ナレッジを‍
自動で蓄積、‍
すぐに検索
ナレッジを‍自動で
蓄積、‍すぐに検索
AIで社内のナレッジ管理を自動化する、
ナレッジオートメーションサービス!
Powered by GPT
無料で試してみる
資料請求・デモ申込はこちら
掲載実績
AIが社内のナレッジを自動で蓄積!
01
社内ツールから自動的に情報を集約
Slack内での会話、PDFなどのドキュメント、Notionの記事など、様々なデータソースから自動的にYoomナレッジが情報を集約します。
02
集約した情報を元にナレッジを自動で蓄積
集約した情報からAIが自動的にナレッジを蓄積します。もう面倒なナレッジ記事の作成は必要はありません。
03
対話形式での‍
ナレッジ検索
「通勤交通費の上限はいくらまでですか?」などのように対話形式でナレッジを検索し、関連するナレッジと共にAIアシスタントが回答します。
04
チャットツールから直接検索
Yoomナレッジのチャットボットをインストールすれば、Slack、Teams、Chatworkなどの普段ご利用のチャットツール内で直接ナレッジを検索することが可能です。
05
メール文面を‍
自動で生成
Gmail、Outolook上で受信したメールの内容から社内のナレッジを自動で検索し、メール文面をAIが自動で生成します。
詳しく見る
国内外の様々なサービスとノーコードで連携!
連携App数
20+
社内の様々なデータソースとノーコードで連携!AIがナレッジを自動的に蓄積するため、面倒なコンテンツ作成は必要ありません。
安心のセキュリティで社内のナレッジを蓄積します
Azure OpenAI Serviceの利用
Yoomナレッジでは「Azure OpenAI Service」 を採用し、Microsoft社の強固なセキュリティと安定した稼働環境で利用できる生成AIを用いてサービスを提供しています。Azure OpenAI Serviceに送信したデータはOpenAI社に送信されず、Microsoft によって完全に管理されています。
ISMS 認証 / ISO 27001 認証
取得済み
Yoom社では、情報セキュリティマネジメントシステムに関する国際標準規格「ISO 27001(ISMS)」の認証を取得し、ISMSマネジメントレビューによって、内部統制の整備と監督を行っており、情報の機密性・完全性・可用性の維持、改善に日々取り組んでいます。
Cloud アプリケーション
セキュリティ評価(CASA) 取得済み
Yoomナレッジでは、年に一度の脆弱性診断を実施し、GoogleのセキュリティアセスメントであるCASA Tier2の証明書を取得しています。
どんな規模のチームでも気軽に始めることができます。
無料トライアル
14日間無料でYoomナレッジをお試しいただけます。
無料で試してみる
料金プラン
初期費用・サポート費用無料でご利用いただけます。
料金を確認する
導入前のご相談
導入前の不安な点に関してスタッフがWeb会議でお応えします。
打ち合わせを予約する
Yoomでもっと、
仕事を簡単に。
利用開始まで
30秒!
無料で試してみる
無料で試してみる
資料請求・デモ申込は
こちら
無料で試してみる
資料請求・デモ申込は
こちら
よくあるご質問
Q.
どのような生成AIを使用していますか?
YoomナレッジではMicrosoft社が提供する「Azure OpenAI Service」を使用しています。
Q.
登録したデータはOpenAI社やGPT自体のトレーニングデータに利用されますか?
Yoomナレッジに登録したデータはOpenAI社やGPT自体のトレーニングには利用されません。Azure OpenAI ServiceにAPIを通じて送信されたデータは、悪用および悪用の監視目的で最大 30 日間保持され、その後は削除されます。詳細はAzure OpenAI Serviceのデータポリシーをご確認ください。
Q.
無料トライアルの内容はどのようなものですか?
Yoomナレッジの機能を2週間無料でお試しいただくことが可能です。ただし、Yoomナレッジに学習させられるデータ量や検索数には一定の上限がございます。
Q.
どのようなツールやデータと連携可能ですか?
現在はSlack、Notion、Teams、Google Drive、SharePoint、OneDrive、Intercom、Chatwork、Zendesk、Freshdesk、Confluence、box、Dropbox、PDF、Word、PowerPoint、テキストファイル、メールをデータソースとしてYoomナレッジに取り込むことが可能です。連携可能なデータソースは順次追加されていきます。