最初に下記画像が表示されるので「OK」をクリックしてください。
ステップ1:マイアプリ連携
まずは、SlackとLINEをマイアプリに登録します。
1. Slackの登録方法
左欄の「マイアプリ」をクリックしてください。
↓
右上の「新規作成」をクリックし、Slackを検索します。
↓
上記画面が表示されるので、投稿先チャンネルを任意で選択してください。
↓
「許可する」をクリックすると、マイアプリ登録が完了します。
↓
マイアプリにSlackのアイコンが表示されます。
2. LINEの登録方法
先ほど同様「新規作成」をクリックしLINEを検索します。
↓
上記画面が表示されるのでメールアドレスとパスワード、画像の文字を入力し、任意のアカウントにログインしてください。
↓
マイアプリにLINEのアイコンが表示されます。
ステップ2:アプリトリガーの設定
一番上にある「新しいメッセージがチャンネルに投稿されたら」という項目を選択します。
こちらのページは、すでに設定済みのため、このまま次のページに進みましょう!
↑チャンネルIDは、候補の中から任意で選択してください。
設定が完了したら「テスト」をクリックします。
テストが成功すると、アウトプットが取得されます。
これでアプリトリガーの設定が完了しました!
ステップ3:翻訳する
続いて「翻訳する」をクリックしてください。
↑アクションの項目で、翻訳できる文字の量とGPT3.5とGPT-4oいずれかを選択できます。
設定が完了したら「次へ」をクリックしてください。
↑次のページの「翻訳対象のテキスト」は、次のように設定してください。
枠内をクリックし「新しいメッセージがチャンネルに投稿されたら」のタブの中にある「メッセージ内容」をクリックしてください。
上記画像のように{{メッセージ内容}}と表示されます。
このように設定することで、Slackに投稿されたメッセージの内容を自動で引用できます。
ステップ4:トークルームにメッセージを送信する
次に「トークルームにメッセージを送信する」という項目をクリックしてください。
こちらのページも先ほどと同様、変更不要のため、そのまま次のページに進んでください!
↑メッセージ内容は用途に応じて自由にカスタマイズできます!
例えば、上記のように設定する場合、メッセージ内容の枠内をクリックし「新しいメッセージがチャンネルに投稿されたら」のタブの中にある「メッセージ内容」と「翻訳する」のタブの中にある「翻訳結果」をクリックしてください。
これで、Slackに翻訳したい内容を送信すると、自動で翻訳され、翻訳結果がLINEに投稿されます。
テストを行い、成功したら「保存する」をクリックしてください。
最後に、「トリガーをON」にしたらフローボットの完成です!
その他のSlackやLINEを使用したフローボット
Yoomでは、さまざまな業務を自動化できるフローボットのテンプレートを用意しています。
今回は、SlackやLINEを使用したフローボットを2つご紹介します!下記画面が表示されるので「OK」をクリックしてください。