2024/10/29
AIオペレーションの活用方法

LINEとYoomのメール受信機能を連携して、英文メールを自動で翻訳してLINEに通知する方法

n.watanabe
LINEとYoomの連携イメージ

目次

 

多国籍の顧客とのコミュニケーションで英語メールの対応に時間がかかり、情報共有が遅れてしまうことに悩んでいませんか?

特にメールでのやり取りが多い方にとって、このギャップは負担です。Yoomを使えば、英文メールが自動翻訳され、LINEに通知される仕組みを簡単に設定できます。これにより、情報のばらつきを防ぎ、円滑な業務連携を実現します。また、手動の翻訳作業が不要になり、業務の効率向上が期待できます。設定は複雑ではなく、プログラミングの知識がなくてもすぐに始められるのが魅力です。今日から翻訳の手間を省き、業務効率化を目指しましょう!

英語メールを自動翻訳してLINEで共有するメリット

メリット1: 情報共有フローの円滑化

自動翻訳されたメッセージがLINEで通知されることで、社内での情報共有がスムーズになります。たとえば、海外拠点や外国語を扱うチームと連携する際、メール内容が自動で翻訳され、LINEで通知されるため、担当者全員が同じ情報を同時に得られます。

この仕組みにより、情報のばらつきが減り、意思決定や対応にかかる時間の短縮が期待できます。また、異なる言語間の情報伝達による誤解が少なくなり、業務プロセス全体の効率が向上も期待できます。多国籍なプロジェクトやグローバルなチーム運営においては、スムーズな情報フローが求められるため、この自動翻訳とLINE連携が、業務全体の信頼性と一貫性を保つ上で大きな助けとなるでしょう。

メリット2: 顧客対応の効率化と業務負担の軽減

英語での顧客対応においては、和訳の処理に時間がかかることが課題ですが、自動翻訳により対応プロセスが統一されます。これにより、各国の顧客からの問い合わせに対する対応の効率化が期待できます

たとえば、同時に複数の国から来るリクエストでも、LINEで自動翻訳された内容をすぐに把握できるため、対応漏れを防ぐことにつながるでしょう。また、翻訳作業を手動で行う必要がなくなるため、従業員は他の業務に集中しやすくなり、作業負担が軽減が図れます。これにより、長期的に安定した顧客対応が可能になり、特に多国籍な顧客層を持つ企業では業務全体の効率向上が見込めます。

英語メールを自動翻訳しLINEで共有するフローの作り方

ここからは、Yoomでフローの設定を行っていきます。
<span class="mark-yellow">今回のフローは「英文メールを自動で翻訳してLINEに通知する」というものです。</span>

なお、翻訳で使用するAIオペレーションは一部有料プランのみで利用できます。フリープランとミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。

  1. YoomとLINEをマイアプリ連携する
  2. アプリトリガー設定
  3. 翻訳の設定
  4. LINEに通知する設定

プログラミングの知識がなくても、4ステップで完了します。
下のバナーから「試してみる」をクリックして、設定を進めていきましょう。

[Yoomとは]

ステップ1:LINEをマイアプリ連携

まずは、YoomとLINEを連携させます。
Yoomにログイン後、左側メニューの「マイアプリ」から「+新規接続」をクリックしてください。

「アプリの新規接続」というウィンドウが出てきたら、LINEを検索して表示内容に沿って入力を進めましょう。
LINEで通知を受け取るには「LINE Notify」というトークルームの準備が必要です。以下のリンクを参考にしてください。

LINEのマイアプリ連携方法

連携が完了すると、マイアプリ一覧に表示されます。

ここまで確認できたら、マイアプリ連携は完了です。
続いてフローの設定に移りましょう。

ステップ2:アプリトリガーを設定

最初の設定は「メールが届いたら」です。
どのメールアドレス宛にメールが届いたらフローを起動するのか設定します。

メールアドレスのほかに、細かい条件を設定できます。

  • 特定のワードが件名に入っているもの
  • 特定の文字列が本文に入っているもの
  • 特定の人物からのメール

上記のように指定もできるので、用途に合わせて設定してください。

次に、テスト用のメールを送って受信の確認をします。

指定したメールアドレス宛に、事前にメールを送ったうえで「テスト」をクリックしてください。
成功すると、メールの内容がアウトプットで取得できます。

ここまで確認できたら「保存する」をクリックしてください。

このアウトプットは、後程LINEを通知する設定の時に使用します。

ステップ3:翻訳の設定

続いて「翻訳する」の設定です。

最初に、アクションを選択します。

想定されるメールの文章量に合わせてアクションを選択してください。
消費するタスク量も異なるので、注意。

次に、翻訳のテストをします。

すでにアウトプットが反映されているので、確認の上「テスト」をクリックしてください。
なお、今回のフローは英語から日本語への翻訳を想定して作られています。

翻訳が成功すると、テスト用のメールの内容が翻訳されてアウトプットで取得されます。

ここまで確認できたら「保存する」をクリックして、翻訳の設定は完了です。

ステップ4:LINEで通知する設定

最後の設定は「メッセージを送る」です。
1ページ目では、マイアプリ連携がしてあるLINEのアカウント情報が反映されています。

タイトルは変更可能なので、必要に応じて修正してください。
アカウント情報が確認できたら「次へ」をクリックして、通知する内容の詳細設定をしましょう。

通知する内容を、お好みに合わせてアウトプットから取得します。
入力が完了したら「テスト」をクリックして、LINEに通知されるか確認してください。

無事、指定した内容に沿った通知が届いたら「保存する」をクリックして設定は完了です。
最後にトリガーをONにしてフローを動かしましょう。

これで、英文メールが自動翻訳されてLINEに通知されるようになりました。

英語でのコミュニケーションが円滑になりそうですね!

LINEと翻訳機能を使ったその他の自動化例

1.メッセージ内容も翻訳して通知

普段の業務で使用しているアプリに投稿された英文のメッセージも自動翻訳し、LINEに通知させることができます。たとえば、Google ChatやSlackなどのアプリと連携すると、英語を母語とする相手とのコミュニケーションが円滑になります。プロジェクトの相談などがスムーズに進むことも期待できます。

2.日本語の文字起こしの通知も受け取れる

LINEとAIオペレーションを活用し、Zoomと連携することで、日本語の通知も受け取ることができます。ミーティング終了時に議事録のデータを自動で文字起こしし、LINEで受け取れるため、議事録作成が自動化され、業務効率の向上が期待できます。

まとめ

Yoomを使ったLINEと翻訳の自動連携で、英語メールの対応がより効率的になります。ノーコードで簡単に設定できるので、特別な知識は不要です。この自動化によって、多国籍チームとのやり取りがスムーズになり、情報共有も負担なく行えるようになるでしょう。今すぐYoomに無料登録して、LINEとの翻訳フローを活用し、業務改善に役立ててみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人
n.watanabe
SEOライター歴5年「読みやすく」「伝わりやすい」をモットーに執筆を続けています。 プログラミングの知識がなくてもアプリ連携できるYoomの便利さをたくさんの人に届けたい!
タグ
自動化
連携
LINE
翻訳
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.