事前準備
まずはYoomとLINEの連携、RPA機能のダウンロードを行いましょう。
Yoomにログイン後、左側メニュー「マイアプリ」→「+新規接続」をクリックしてLINEの名前で検索をしてください。
LINEの通知方法の受け取り方によっては事前に設定が必要なので、以下を参考にしてみてください。
無事にアカウントが連携できたら、マイアプリ一覧に表示されるので確認してください。
続いて、RPA機能のダウンロードです。
RPA機能はGoogle Chromeの拡張機能なので下記ページからダウンロードしてください。
その際、シークレットウィンドウでの使用を許可することを忘れないようにしてください!
細かいヘルプ情報については以下のページを参照してください。
繰り返しになりますが、RPA機能のオペレーションはサクセスプランのみで使うことができます。
サクセスプラン以外の方は、テストのみ実行可能で実際にフローを動かすことができません。
(テンプレートは気になるけど、プラン変更を悩んでいるという方はまずテストだけでもお試しください!)
なお、サクセスプランのトライル中でもRPA機能を活用できます。
これで準備は完了です。早速実際のフローの設定に進みましょう!
アプリトリガー設定
まずは「指定したスケジュールになったら」のフロー設定からです。
このページではWebサイトの情報を取得するタイミングを設定します。
上記画像のように、全ての曜日を選択すれば毎日指定した時間にフローボットが動き出します。
毎日動かす必要がない方はほかの設定方法を試してみてください。
- 毎月1日
- 毎月10,20,30日の8時
- 毎週日曜日
- 3時間おき
上記のように、細かく条件を設定することも可能です。
設定ができたら「保存する」でトリガー設定は完了です。
情報取得のための設定
続いて「ブラウザを取得する」設定です。
このフローでは、指定したURL内での行動を設定していきます。
最初に情報を取得したいURLを指定して、わかりやすいようにタイトルを付けます。
その後は「+」ボタンをクリックして同じU「ブラウザで操作を指定」をクリック、同じURLを入力してください。
GoogleChromeの拡張機能が正しく設定されていればシークレットウィンドウが開くので、そこから1つずつアクションを設定していきましょう。
詳しくは、先ほどのヘルプページを参照してください。
各項目のタイトルは、変更の可能性も考えて後から見てもわかりやすいものにしておくことをおススメします。
上記画像では、Yoom公式ページからテンプレートカテゴリー→フローボットページに移動→最新のテンプレート(左上を指定)をクリック→そこのURLを取得する流れになっています。
すべての項目を設定したら「テスト」をクリックして正しく動くかどうかを確認してください。
テストが成功すると、一番最後の項目がアウトプットとして反映されます。
ここまで確認ができたら「保存する」でRPA機能の設定は完了です。
LINEの設定
最後に「LINEで通知する」設定をしていきましょう。
最初のページでは、事前に連携しておいたアカウント情報が反映されているので確認しましょう。
タイトルとアクションの変更は不要なので、そのまま「次へ」をクリックしてください。
次の画面では、LINEに送る内容を設定します。
メッセージの内容には、RPA機能の設定時に取得したアウトプットを反映させておきましょう。
その他、リサーチするURLなど不変の情報はあらかじめ手入力でメッセージに入れておくことができます。
メッセージ内容を入力後「テスト」をクリックし、指定したLINEに通知が届いたら設定は完了です。
「保存する」をクリックしてLINEの通知を終わらせましょう。
最後に、トリガーをONにしてすべての設定は完了です。
これで、指定した時間に指定したサイトの情報を取得して通知してくれるようになりました!
その他RPA機能とLINEを使った自動化例
ほかにもRPA機能とLINEを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので紹介します。
1.RPA機能はメール情報をkintoneに自動で格納させることができます。kintoneを普段使っている方は、メールの確認のためにアプリを行き来する必要がなくなります。