2024/08/05
アプリ同士の連携方法

ChatworkとLINEを連携して、ChatWorkでメンションされたらLINEに自動通知する方法

k.hieda

目次

 

パンデミック以降、ビジネスチャット市場が劇的に大きくなりました。これまで社内の連絡ツールがメールのみという企業も、リモートワークを取り入れでチャットツールの導入が進んだと言えます。様々なチャットツールにはそれぞれ特有の利便性があり、各企業にあったツールが導入されています。そこで発生しているのが複数チャットツールを使っていると見落としが発生し、レスポンスが遅れてしまう問題。複数種類を使いながらひとつのチャットに通知が集約されると、こちらの問題は簡単に解決できます。

本記事では、ChatWorkに自分がメンションされたら、LINEで通知する自動化の方法をご紹介します。

ChatWorkとLINEを連携するメリット2選

メリット1 重要なメッセージの見逃し防止

プロジェクトの窓口を担当されている方にとって、重要なメッセージの見逃しは損失が大きいです。ですが、複数のプロジェクトを進行しているシーンでは、会議や急な対応が重なった時はメッセージに気づくだけでも一苦労です。ひとつのツールに通知が集約すれば、複数のチャットを跨いで確認する必要がなくなるため見逃しのリスクが減りますね。

メリット2 リアルタイムでの迅速な対応

LINEでの通知により、ChatWorkでのメンションをリアルタイムで受け取りができます。これにより、カスタマーサポート担当者や営業担当者は、緊急の問い合わせや重要な連絡に迅速に対応が可能となり、顧客満足度の向上に繋がります。

スピーディーなリアクションと対応が求められる、カスタマーサポート担当者や、営業担当者は自分にメンションがあった場合だけピンポイントに反応したいのではないでしょうか。ChatWorkで自分向けのメンションのみLINEに通知する設定で、ChatWorkのルーム全体を追わずにリアクションを返せます。

連携しないなんて損!

これまで複数チャットの管理がそこまで大変じゃなかったという方も、実はチャットの行き来だけで意外と時間が削られてしまっていることに注目してください。あれも見ないとこれも見ないと…という時間は毎日の積み重ねでどんどん大きくなっていくのです。

Yoomではプログラミング不要で実現できます

ChatWorkとLINEの連携で得られるメリットをご紹介しました。上記の自動化を導入するには、プログラミングの技術と知識が必要になります。プログラミング…全く触れなかったら、取り組みのハードルが上がってしまいますよね。社内にリソースがあっても、毎回依頼するのもなぁ…なんてお悩みはありませんか?

Yoomでは、アプリの連携をノーコードで実現できるサービスを開発しています。

次のセクションから、「Chatworkでメンションされたら、LINEでメッセージを通知する」フローボットの作り方をYoomのテンプレートを用いて解説します。

ご利用はフリープランからお試しいただけます!まずはご登録をどうぞ♪

Yoomに無料で登録する

ChatWorkとLINEの連携フローの作り方

はじめての連携では、テスト環境用のトークスペースを作っておくとベターです。

事前に準備するもの

ChatWork

ChatWorkのログイン情報(メールアドレス、パスワード)
連携するChatWorkへログインし、連携するトークルームのルームIDを取得しておきます。
ルームIDの確認方法はこちらの記事で詳しく解説しています。

LINE

LINEのログイン情報
マイアプリの登録方法はこちらで解説しています。

ステップ1 Yoomのテンプレートをマイプロジェクトへコピーする

こちらのバナーをクリックで、Yoomのワークスペースの「マイプロジェクト」にコピーされます。

コピーされたら、右上にある「編集する」をクリックで、各オペレーションの編集に進みます。

ステップ2 アプリトリガーを設定|ChatWork 自身へのメンション(Webhook起動)

フローボット1つめのプロセスボタンをクリックします。

(1/2)連携アカウントとアクションを選択

アプリトリガーのタイトル→「自身へのメンション(Webhook起動)」
アプリ→ChatWork
ChatWorkと連携するアカウント情報→「+連携アカウントの追加」をクリック。ログインするアカウントのメールアドレスとパスワードを入力。Yoomがアクセスする許可を求めるので、「許可」してください。
トリガーアクション→「自身へのメンション(Webhook起動)」デフォルトで選択されていますので、操作は不要です

 →次へ

(2/2)アプリトリガーのWebhookイベント受信設定

Yoomが発行したWebhookをコピーします。ChatWorkのWebhook設定画面からWebhookURLにペーストでOKです。

このタイミングでWebhookの設定を終わらせましょう。詳しくはこちらの記事に掲載してます。他の項目を埋めたら保存し、該当のルームにメッセージを送信しておきます。

Yoomのフローボット編集画面に戻ります。
→テストをクリック!
→成功
アウトプットでは、次の連携で使う項目が抽出されています。

 →保存する

ステップ3 アプリを連携する「トークルームにメッセージを送信」

フローボットの2番めの操作をクリック。

(1/2)連携アカウントとアクションを設定

タイトル→トークルームにメッセージを送信
アプリ→LINE
LINEと連携するアカウント→「+連携アカウントの追加」をクリック。詳しくはこちらの記事で解説します。
アクション→トークルームにメッセージを送信

 →次へ

(2/2)API接続設定

メッセージ→LINEに通知する内容を設置できます。先ほどChatWorkのプロセスでアウトプットした内容からも選べます。

→テストをクリック
→成功
LINEにメッセージが通知されていました。

 →保存する

ステップ3 アプリトリガーを【ON】にする

フローボットのメールトリガーを【ON】にしてフローボットを動かしてみましょう。ChatWorkのルームにメッセージを投稿しました。

LINEのトークを見てみます。

通知されました。大成功です!

まとめ

いかがでしたか。ChatWorkのメッセージをLINEに通知するメリットとノーコードで連携できる方法をご紹介しました。リモートワークやフレックスタイム制の導入している企業にとって、ChatWorkとLINEの連携は、従業員や共同作業者が場所を選ばず働ける環境を提供できます。共働きの世帯だと家庭の事情で在宅せざるを得ないシーンもありますが、LINEへの通知に集約するとリモートワークも捗りそうです。

作業を自動化すると、勉強する時間や仲間とのディスカッション、コミュニケーションの時間の確保に貢献できます。Yoomを使って、あなたとチームの時間をもっと豊かにしましょう♪まずはフリープランのご登録からお試しくださいね。

Yoomを無料ではじめてみる

では、また〜!

この記事を書いた人
k.hieda
Webプランナー・ディレクター歴10年目。Web制作会社勤務時代は、クライアントへ改修と運用プランの提案と制作進行がメインでした。現在はパラレルワーカーです。Yoomのコンテンツ事業部でブログの制作、個人事業では企業の外部広報案件を受けています。民泊を始めるのでルーチンワーク効率化の徹底を目指しています!
タグ
Chatwork
LINE
通知
連携
自動化
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.