次はYoomと各アプリを連携させましょう。これを「マイアプリ連携」と言います。
マイアプリ連携はとっても簡単です。
マイアプリ連携
テンプレートのバナーをクリックすると、画面の下に「このテンプレートを試してみる」というボタンがあるので押します。
そうすると「マイプロジェクト」というページに飛ぶので、画面左側のメニューから「マイアプリ」を選択!
↓
まずはクラウドBOTからいきます!あらかじめクラウドBOTにログインしておきましょう。
次に右上の新規作成をクリック!検索窓に「クラウドBOT」と入力するとクラウドBOTのアイコンが出てくるのでクリック!
なんと、クラウドBOTのマイアプリ連携はこれだけで完了です。
この勢いのままChatworkのマイアプリ連携もしましょう。
検索窓に「Chatwork」と入力するとChatworkのアイコンが出てくるのでクリックしましょう。
↓
そうすると上記のような画面に移行するのでアカウント情報を入力します。
入力を終えてログインを押すと…
↓
このような画面になるので許可を押しましょう!
許可を押すとYoomの画面に移行します。これでChatworkとYoomの連携は終了です。
クラウドBOTとChatworkの2つのアプリがYoomと連携できたので、次はフローボットの中身を設定していきましょう。フローボットの工程は全部で3つです!
クラウドBOTのトリガー設定
クラウドBotのアイコンの「ボットの実行が完了したら」を押します。
テンプレートを利用したことによりあらかじめ必要項目は入力されているので、クラウドBotと連携するアカウント情報が正しいか確認してから次へをクリック!
↓
APIの公開IDとボットIDを入力していきます。
ボックス内をクリックすると画像のように一覧表示されるので選択しましょう。
一覧表示されない場合は、クラウドBOTの開発者向けページからAPIの公開IDを設定してくださいね!
入力できたらすぐ下にあるテストを押して、青く「テスト成功」と表示されたら次へを押します。
↓
次のページでも下にあるテストを押して、青く「テスト成功」と表示されたのが確認できたら保存をしましょう。
ジョブの結果を参照
クラウドBotのアイコンの「ジョブの結果を参照」を押します。
こちらもテンプレートを利用したことによりあらかじめ必要項目は入力されているので、アカウント情報が正しいかだけ確認してくださいね。
↓
先ほどと同じようなAPIの公開IDを入力する画面が表示されますね。ということは先ほどに同じく入力していけばOKです!
ジョブIDは赤枠にそって入力しましょう。APIの公開IDと同じようにボックス内をクリックしてください。
画像のように一覧表示されるのでクリック!入力できたらすぐ下にあるテストを押して、青く「テスト成功」と表示されたのが確認できたら保存をしましょう。
Chatworkの設定
Chatworkのアイコンの「メッセージを送る」のページに入りましょう。先ほどに同じく既に入力がされているため、次へを押します。テンプレートは本当に便利ですね…!
↓
この設定が最後になります!クラウドBOTの情報を通知するルームIDを決めましょう。
ボックス内をクリックするとChatworkのチャンネルが全て表示されるので、クラウドBOTの情報を通知したいルームをクリックでチョイスしてくださいね。
↓
ルームを選び終えたら今度は内容を決めていきます。
やり方は簡単!メッセージボックス内をクリックすると画像のように取得した情報が一覧表示されるので、Chatworkに通知したい内容をチョイスすればいいだけです。
見やすくなるように改行や記号をはさむのがコツでもあります。
↓
入力し終えたら下にあるテストをクリック!
そうすると実際にChatworkに送信されるので、送信された内容を見ながら微調整をし、任意の内容に変えてくださいね。
設定が終わったら保存を忘れずに。これでフローボットの作成は終了です!
フローボットのテンプレートを利用することでこんなに簡単に連携が可能になっています。
パソコンに詳しくない人にも優しい作りになっているので、Yoomを要チェックです!