2025/01/16
アプリ同士の連携方法

コラボフローとChatworkを連携して、コラボフローで申請が完了したら、Chatworkに通知する方法

t.aizawa
コラボフローとChatworkの連携イメージ

目次

 

業務で発生する申請や承認作業を効率化するには、コラボフローとChatworkの連携がおすすめです!
特に、コラボフローで申請が完了した際に、自動でChatworkに通知を送る仕組みを導入することで、申請状況の確認作業や情報共有の手間を削減できるでしょう。
この連携により、リアルタイムで進捗を把握できるだけでなく、プロセス全体の透明性向上が期待できます。
本記事では、この連携のメリットを具体例とともにご紹介し、連携方法を画像を含めて解説します。
業務効率化を目指している方、ぜひ参考にしてみてください!

こんな方におすすめ

  • 手動での進捗確認や申請の追跡作業を減らし、業務スピードを上げたい方
  • Chatworkを活用してチーム全員がリアルタイムで申請状況を把握し、コミュニケーションロスをなくしたい管理者
  • コラボフローで誰がいつ承認したのかを明確にし、進捗を見える化して管理したい企業

コラボフローとChatworkの連携メリットと具体例

メリット1:手動入力の手間を削減

コラボフローとChatworkの連携により、申請状況を通知する作業が自動化され、手動入力の手間を削減できるでしょう。
申請完了後にメールで報告したり、別のツールにステータスを記録したりする業務は、時間と労力がかかりがちです。しかし、この連携を導入することで、申請完了の情報が自動的にChatworkへ通知され、関連メンバー全員にリアルタイムで共有されます。
例えば、あるプロジェクトで必要な経費申請を行った場合、通常であれば申請者が承認者へステータスを共有し、さらに担当者が記録を追跡する必要があります。この作業が自動化されることで、作業時間を他の重要な業務に振り向けることができ、チーム全体の効率向上が期待できます。

メリット2:情報共有がスムーズに

コラボフローとChatworkの連携は申請情報を効率よく共有できる点が大きなメリットです。
コラボフローの申請完了通知がChatworkに送られると、関連メンバー全員がリアルタイムで同じ情報を確認でき、コミュニケーションのロスが最小限に抑えられるでしょう。
例えば、出張費の申請が承認された際、申請者、上司、経理担当者の全員が同時に通知を受け取ることで、確認のために個別のやり取りをする手間を減らせます。また、チームメンバーが多い場合でも、Chatwork内で通知が整理され、各申請の状況が簡単に追跡できるようになるため、進捗を共有するストレスが軽減されるでしょう。

メリット3:承認プロセスの可視化

申請から承認に至るプロセスを見える化することは、業務の効率化や信頼性向上において重要な要素ではないでしょうか?
コラボフローからChatworkへの通知連携によって、申請がどの段階で承認されたのか、誰が関与しているのかを全員が確認できるようになります。
例えば、プロジェクトの予算申請を行った場合、関係者全員がChatwork内の通知を確認することで、「承認されたのか」「まだ保留中なのか」「誰が次にアクションを取るべきか」を一目で把握できます。この透明性の向上により、申請がどの段階で滞っているのかを明確にし、必要に応じたフォローアップを迅速に行うことが可能になるでしょう。

それではここからノーコードツールYoomを使って、コラボフローで申請が完了したら、Chatworkに通知する方法を説明します。

[Yoomとは]

コラボフローで申請が完了したらChatworkに通知する方法

コラボフローとChatworkを連携することで、コラボフローで申請が完了すると、自動でChatworkに通知されます。これにより、コラボフローを開かずにChatworkで申請情報を確認できます。一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

連携フローは、大きく分けて以下のプロセスで作成していきます。

  • コラボフローとChatworkのマイアプリ登録
  • 経路のWebhookを受信設定
  • コラボフローと連携して、申請内容を取得する
  • Chatworkと連携してメッセージを送る

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。

すでにYoomを利用している方はログインしましょう。

ステップ1:コラボフローとChatworkをマイアプリ連携

(1)Yoomにログイン後、左欄にある「マイアプリ」を選択し「+新規接続」をクリックしてください。

(2)マイアプリの新規接続一覧の中から、コラボフローをクリックします。
(3)「コラボフローの新規登録」画面から、赤線を確認の上、お持ちのアカウント名、ユーザーID、APIキーを入力し、「追加」をクリックします。

(4)次に、Chatworkの連携を行います。同様にYoomの新規接続一覧の中からChatworkをクリックします。
(5)お持ちのアカウントでログインをします。
(6)以下のような画像がでるので、「許可」をクリックします。

連携が完了するとYoomのマイアプリにコラボフローとChatworkが登録されます。

これでマイアプリ登録が完了しました。
次は、テンプレートを使用してトリガーの設定をしましょう!

ステップ2:経路のWebhookを受信設定

(1)先程ご紹介した、テンプレートを使用していきます。下のバナーの「試してみる」をクリックするとコピーできます。

アプリトリガーの「ページが作成されたら」をクリックします。

(2)コラボフローの「連携アカウントとアクションを選択」画面から、コラボフローと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、トリガーアクションは「経路のWebhookを受信したら(Webhook起動)」のままで「次へ」をクリックします。

(3)「アプリトリガーのWebhookイベント受信設定」画面から、WebhookURLをコピーし、コラボフローの管理画面で設定を行なってください。
設定が完了したら、「テスト」をクリックし、エラーが発生しなければ、下部にある「保存する」をクリックします。
コラボフロー内でのWebhookの設定方法は下記のサイトを参照ください。

経路のWebhook設定

ステップ3:コラボフローと連携して、申請内容を取得する

(1)次にコラボフローと連携して申請内容を取得します。
「申請内容の詳細を取得」をクリックします。

(2)「連携アカウントとアクションを選択」画面から、コラボフローと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、アクションは「申請内容の詳細を取得」のままで「次へ」をクリックします。

(3)「API接続設定」画面から赤線を確認の上、インスタンス名、アプリケーションコードを入力します。
文書IDはアウトプットから選択します。

入力が完了したら、下部にある「テスト」をクリックし、エラーが発生しなければ、「保存する」をクリックします。

ステップ4:Chatworkと連携してメッセージを送る

(1)次にChatworkと連携してメッセージを送ります。
「メッセージを送る」をクリックします。

(2)Chatworkの「連携アカウントとアクションを選択」画面から、Chatworkと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、アクションは「メッセージを送る」のままで「次へ」をクリックします。

(3)「API接続設定」画面から、ルームIDを候補から選択します。
メッセージ内容に入力した内容がChatworkに通知されます。

(4)最後に、「トリガーをON」をクリックします。

これで、「コラボフローで申請が完了したら、Chatworkに通知する」フローボットの完成です。

コラボフローを使ったその他の自動化例

Yoomでは他にもコラボフローを使った自動化の例がたくさんありますので、いくつかご紹介します。

1.コラボフローで申請が承認されたら申請書類のPDFをGoogle Driveにアップロードする

このフローを活用することで、自動でGoogle Driveに申請書類をアップロードでき、手動でのアップロード作業を省けます。申請書類が一元管理できるため、必要な書類を見つけやすくなるでしょう。

2.Google スプレッドシートでユーザー情報が追加されたらコラボフローに登録する

Google スプレッドシートにユーザー情報を追加することで、自動でコラボフローにも情報が追加されます。自動化することで、担当者の手間を省き、時間を節約できるでしょう。また、コラボフローを使用していない部署でも登録できるようになるため、情報共有のスピード向上が期待できます。

3.コラボフローで入社申請が承認されたらGoogle Workspaceに従業員情報を登録する

コラボフローで申請が承認されると、Google Workspaceに従業員情報が自動で登録できます。このフローを活用することで、手動で登録する手間を省くことができるため、人事担当者の負担を軽減できるでしょう。特に従業員数が多い企業に最適です。

さらに、コラボフローとChatworkを使ったテンプレートを確認したい方は、以下のサイトをご覧ください。

コラボフローを使用したフローボットテンプレート一覧

Chatworkを使用したフローボットテンプレート一覧

まとめ

コラボフローとChatworkの連携により、申請業務の効率化や情報共有のスムーズ化、プロセスの透明性向上など、多くのメリットが得られそうです。特に、申請完了通知がリアルタイムで届く仕組みは、確認作業の手間を削減し、業務のスピードアップに貢献するでしょう。また、通知履歴が記録として残るため、過去の申請状況の振り返りや確認が簡単になる点も大きな魅力です。この連携は、チームや部署内の申請・承認フローを効率的かつ確実に進めたいと考えている方に最適です。業務改善を目指す第一歩として、導入を検討してはいかがでしょうか?

この記事を書いた人
t.aizawa
皆さまの毎日のお仕事がもっと楽になりますように! Yoomを使った業務効率UP情報を発信していきます!
タグ
コラボフロー
Chatwork
自動化
連携
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.