事前に準備するもの
Re:lation
- Re:lationのアカウント情報(管理画面の操作を行うため)
- アクセストークン

- Re:lationの管理画面の左下にある「システム設定」をクリックしてください。
- システム設定内のメニューから「APIトークン」を選択。
- 既存の値がある場合は、APIトークンの目隠しアイコンをクリックし、表示される値を使用してください。
- 生成する場合は、右上の『+』ボタンをクリックしてください。
- サブドメイン
- URLから取得できます。Re:lationのURLは次の形式です。
「https://{サブドメイン}.relationapp.jp/」
- URLから取得できます。Re:lationのURLは次の形式です。
- 受信箱
- チケットの受信箱を指定する際、事前に決めておくとスムーズです。
Re:lation 公式サイト:受信箱を追加・編集・削除するには
- チケットの受信箱を指定する際、事前に決めておくとスムーズです。
Chatwork
- Chatworkアカウント情報(メールアドレス、パスワード)
- Chatworkの通知を送るルームID
ステップ1 マイアプリ連携の設定
ここでは連携するアプリ情報をYoomに登録する設定を行います。Yoomのワークスペースにログインし、マイアプリ画面で+新規接続をクリックします。

Yoomでは接続可能なアプリの一覧が表示されます。検索窓から今回連携するアプリを検索し、マイアプリ登録を進めてください。

Re:lation
検索結果からアプリ名をクリックすると、Re:lationで取得した値を入力する画面が表示されます。

- アカウント名
- 識別しやすい値を入力してください(例:メールアドレスなど)。
- アクセストークン
- APIトークンを入力します。
必須項目を入力し「追加」をクリックすると、Re:lationのマイアプリ登録が完了です。
Chatwork
検索結果からChatworkを選択します。ログイン画面が表示されます。

連携するアカウントのメールアドレスとパスワードを入力し、Yoomからのアクセスを許可してください。

これで、Chatworkのマイアプリ登録が完了です。
ステップ2 Yoomのフローボットテンプレートをマイプロジェクトへコピーする
こちらのバナーをクリックします。