2025/01/15
アプリ同士の連携方法

AirtableとLINE公式アカウントを連携して、AirtableからLINE公式アカウントのメッセージを送信する方法

k.ueno
AirtableとLINE公式アカウントの連携イメージ

目次

 

LINE公式アカウントで運営情報を発信している場合、ユーザー登録数が多くなればなるほどメッセージの送信対象者も増えていき、ユーザー情報の管理やイベントなどの通知作業の負担も増加するでしょう。
Yoomを活用してAirtableとLINE公式アカウントを連携することで、Airtableのレコード情報をもとにLINE公式アカウントで特定のユーザーにメッセージを自動送付できるようになります。
Airtableの登録データをそのまま反映するため、ID情報の入力ミスをなくすことができ、情報の誤った発信などのトラブルを未然に防ぎます。
本記事では、AirtableからLINE公式アカウントのメッセージを送信する自動化フローの設定方法と導入するメリットについて解説します。
業務に取り入れることで、安定したデータ管理と情報発信業務の簡略化が実現できるのでぜひご覧ください。

こんな方におすすめ

  • AirtableとLINE公式アカウントを活用している方
  • イベントやキャンペーンの告知作業を効率化したい方
  • 作業時の対応速度を向上させたい方
  • ITツールを活用して業務の手動プロセスを削減したい方

AirtableとLINE公式アカウントの連携メリットと具体例

1.メッセージ送信における手作業の削減

Airtableで管理しているデータをもとにLINE公式アカウントから自動でメッセージを送信することで、メッセージ送信時の手動操作を削減できます。
例えば、イベントの参加者情報をAirtableに登録しておけば、開催日が近づいた際イベントの参加者に対し、LINE公式アカウントで確認メッセージを自動送信できるようになります。
特定のタイミングで確実に情報を通知できるので、手動作業上の対応ミスや遅延が防げます。

2.問い合わせ対応などの迅速化

この自動化フローを取り入れることで、Airtableにユーザーのプロフィール内容や問い合わせをもとにLINE公式アカウントから該当するユーザーに見合ったフォローメッセージを素早く送信できるようになります。
例えば、キャンペーンに関する質問の回答をテンプレート化し、問い合わせがあった際に該当する内容を迅速に自動返信することで、顧客の待ち時間を短縮できます。
対応遅れなどのトラブルが抑制されることで、顧客満足度を向上させられるかもしれません。

3.的確な情報配信フローを実現

メッセージ送信のプロセスを自動化することで、状況に合わせたメッセージを対象者へ的確に送信できるようになります。
具体例として、Airtableのデータを活用して参加者の緊急連絡リストを作成しておき、当日悪天候となった際、LINE公式アカウントでイベントのスケジュール変更の旨を対象者に自動的に送信します。
参加者全員への情報伝達が一度に行えるため、重要情報の連絡漏れをなくすことができ、運営者側は迅速な意思決定と適切な後続対応を行えるようになります。

では、「AirtableからLINE公式アカウントのメッセージを送信する」のテンプレートを使ったフローボットを作成していきましょう。

[Yoomとは]

AirtableからLINE公式アカウントでメッセージを送信する方法

Chrome拡張機能をトリガーにして、Airtableからレコード情報を取得したことをAirtableのAPIを利用して受け取り、LINE公式アカウントの提供するAPIを用いてAirtable側の任意の情報をLINE公式アカウントで送信することで実現できます。
一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

フロー完成までの作業は以下のように進めていきます。

  • AirtableとLINE公式アカウントをマイアプリ連携
  • テンプレートのコピー
  • Airtableのトリガー設定とLINE公式アカウントの設定
  • トリガーをON

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方はログインしましょう。

・AirtableとLINE公式アカウントをマイアプリ連携

(1)まずはAirtableをマイアプリに接続していきます。
Yoomアカウントにログイン後、左欄の「マイアプリ」をクリックして「新規接続」からAirtableを検索してください。

(2)Airtableのアプリアイコンが出てきますので、そちらをクリック後、「+ペースを追加」から該当するワークスペースを選択して、「アクセスを許可する」をクリックします。

これでAirtableの接続ができました。

(3)次にLINE公式アカウントを接続しましょう。
先ほどと同様の操作でLINE公式アカウントのアプリアイコンを検索し、クリックします。


(4)連携するLINE公式アカウントの「アカウント名」と「アクセストークン」を入力し、[追加]をクリックします。
LINE公式アカウントのマイアプリ追加方法については、こちらの記事もご確認ください。

クリック後、2つのアプリが追加された状態のYoomアカウントのマイアプリ画面へ移動します。
これで2つのアプリがYoomアカウントに接続できました。

・テンプレートのコピー

Yoomアカウントに対象のアプリの新規接続が完了していることを確認後、下記のテンプレートの「このテンプレートを試してみる」のアイコンをクリックします。

テンプレートがコピーされるので、「OK」ボタンをクリックします。

Yoomアカウントの「マイプロジェクト」の画面に移動するので、テンプレート内容を確認してください。

設定フローは2つです。

今回は以下のレコード情報をAirtable上で作成しており、この情報をもとにフローボットを設定していきます。
(入力内容はダミーのものです。)

・Chrome拡張機能トリガーの確認

(1)まず、トリガーとなるChrome拡張機能の確認を行います。

Yoomアカウントの画面左側のマイプロジェクトから「【コピー】AirtableからLINE公式アカウントのメッセージを送信する」をクリックしてください。

クリックした後、以下画面のようにテンプレート内容が表示されます。

(2)1つ目のアクションである、Chrome拡張機能のアイコンの「レコードの詳細ページから起動」をクリックします。

(3)上記画像の赤い部分「Chrome拡張機能をこちらからインストール」と記載がされています。
Chrome拡張機能トリガーを使用するために、こちらのページを確認しておきましょう。
Chrome拡張機能をインストールしていない方は、こちらからインストールしてください。

(4)Chrome拡張機能の設定が完了後、Airtableと連携するアカウント情報を入力し、[次へ]をクリックします。

(5)次のページで「ベースID」や「テーブルID」などの項目に注釈に沿って情報を入力します。


(6)情報を入力した後は[テスト]を押し、問題がなければ[保存する]をクリックしてください。
なお、このステップで下記のような情報をアウトプットとして取得することができますが、取得したいアウトプットを増やしたい場合、『JsonPath』で取得するのがおすすめです。
JsonPathによるアウトプットの取得方法については、こちらのページをご確認ください。
JsonPathの記載方法については、こちらを確認しましょう。
アウトプット情報は、「この値を他のオペレーションで利用することができます。」という注釈の通り、この後のステップで引用・活用できます。

※拡張機能のインストールは、テンプレートの右上からでも行えます。

・LINE公式アカウントの設定

(1)最後に、2つ目のアクション「テキストメッセージを送信」をクリックします。

(2)連携するアカウント情報を入力し、[次へ]をクリックしましょう。

(3)次のページで「送信先のユーザーID」に情報を入力します。
入力バーをクリックすると、前ステップから取得したアウトプットを引用できます。
(以下の画像は前ステップで取得した【ユーザーID】を引用したものです。)

(4)「メッセージ」には、送信するメッセージ内容を記載してください。
情報を入力した後[テスト]をクリックし、問題がなければ[保存する]をクリックします。
これで設定は完了です。

・トリガーをON

以下の画面の赤枠部分「トリガーをON」をクリックすることで、フローボットが自動で起動します。

今回使用したテンプレートはこちら

LINE公式アカウントやAirtableを使ったその他の自動化例

他にもLINE公式アカウントやAirtableを使った自動化の例がYoomにあるので、いくつか紹介します。

LINE公式アカウントでユーザーが友だち追加したら、Airtableに追加する

LINE公式アカウントで新たなユーザーが友だち追加した際、Airtableに素早く情報を追加します。
登録漏れや転記ミスを防ぐことで、ユーザー情報の一元管理を実現します。

AirtableからStripeの支払い用リンクを作成してLINE公式アカウントで送付する

Airtableの情報をもとに支払いリンクを作成し、LINE公式アカウント経由でその内容を迅速に送付できます。
利用者はストレスなく支払い手続きを進めることができ、顧客満足度を向上させることが期待できます。

HubSpotからLINE公式アカウントのメッセージを送信する

HubSpotでリードや顧客の情報を管理している方におすすめのフローです。
メッセージ送信時の手作業を省略できるので、担当者の作業負担を軽減させられるでしょう。

まとめ

今回紹介したAirtableとLINE公式アカウントの連携で、AirtableのデータをもとにLINE公式アカウントで対象者にメッセージを送信する作業をより効率的に行えます。
作業が自動化されることで、担当者の負担軽減とスムーズな情報共有が実現するでしょう。
情報通知フローの簡略化により、担当スタッフは業務に集中できるようになり、チーム全体の生産性向上が期待できます。

ぜひYoomを活用して、アプリ連携による自動化を体験してください。

この記事を書いた人
k.ueno
これまでカスタマーサポートとして、ユーザー様の疑問や不安点を解消するために尽力してきました。 yoomを活用することで、日々の煩雑になりつつある業務がサクサク進むようになると知り、感動しました! これから業務効率化を目指す方々へ、スムーズにサービスを利用してもらえるよう、わかりやすい内容でコンテンツを発信していきます。
タグ
LINE公式アカウント
Airtable
連携
自動
自動化
通知
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.