「テンプレートがコピーされました!」と表示されるので、「OK」をクリックし、コピーを完了してください。
ステップ2:トリガーを設定
Bカートのトリガー設定を行います。
「注文が発生したら」をクリックしてください。
次に、「Bカートと連携するアカウント情報」を確認してください。
タイトルは自由に編集できますが、トリガーアクションはそのままにして「次へ」をクリックしてください。
アプリトリガーの起動間隔を、5分、10分、15分、30分、60分から選択します。
なお、プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
設定後、Bカートでテスト用の注文を行い、「テスト」をクリックしてください。
アウトプットに注文情報が表示されていればテスト成功です。
ステップ3:取引先の検索と分岐を設定
取引先の有無に応じてアクションを変更するため、分岐の設定を行います。
「取引先の検索」をクリックしてください。
※分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
※ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。
先ほどと同様にタイトルの任意編集とアカウント情報の確認を行い、アクションは変更せず「次へ」をクリックして先に進みます。
次に、freee請求書で注文者情報が存在するかを確認する設定を行います。
「事業所ID」は、欄をクリックして表示された候補から該当するfreeeの事業所を選択してください。
「検索キーワード」では、注文者情報を探すためのキーワードを指定してください。今回は「注文者 会社名」を指定しています。
各項目を設定した後、「テスト」をクリックしてください。
アウトプットでfreeeから取得した情報を確認し、「保存する」をクリックしてください。
次に「取引先の登録有無で分岐」をクリックしてください。
分岐条件の確認を行います。
タイトルは任意で編集できますが、その他の項目はそのままで「保存する」をクリックしてください。
ステップ4:以降のアクションを設定
次にfreee請求書に取引先の登録がなかった場合、自動的に取引先を作成する設定を行います。
「取引先の作成」をクリックしてください。
タイトルの任意編集とアカウント情報の確認を行い、アクションは変更せず「次へ」をクリックして先に進みます。
「事業所ID」は、取引先データを作成・保存する事業所を、候補から選択してください。
「取引先名」は、取引先データに登録される取引先名です。注文情報を基に取引先データを自動作成するため、Bカートから取得した情報を引用しましょう。今回は「注文者 会社名」を選択しています。
同様に、その他の項目を任意で設定してください。(欄をクリックし表示される候補から該当項目を選択してください)
設定後「テスト」をクリックし、新規取引先データが作成されているか確認をしましょう。
確認後、問題がなければ「保存する」をクリックしてください。
次に、請求書の作成設定を行います。
「請求書の作成」設定は2箇所ありますが、どちらも設定内容は同じです。
片方の設定が完了したら、もう片方も同様に設定を行いましょう。
それでは、「請求書の作成」をクリックしてください。
タイトルの任意編集とアカウント情報の確認を行い、アクションは変更せず「次へ」をクリックしてください。
「事業所ID」は、先ほどと同様に欄をクリックし表示された事業所から選択してください。
「請求日」は、任意で指定できます。今回は月末に設定しています。
敬称や計算方法など、その他の必須項目は任意で変更可能です。
「請求書の明細行(リストで指定)」を設定します。
品名や取引日など注文毎に変化する内容は、欄をクリックし注文情報を引用し設定しましょう。
※「リストで指定」の設定方法はこちらで詳しく解説しています。
各項目の設定後に「テスト」をクリックし、請求書が作成されるか確認をしてください。
問題がなければ「保存する」をクリックし、もう片方の「請求書の作成」も同様に設定を行いましょう。
「トリガーをON」をクリックし、フロー稼働の準備が完了です。
これでBカートで注文が発生すると、取引情報がfreee請求書に自動追加されます。