1.バナーにカーソルを合わせ「試してみる」を押す
2.移行したページの「このテンプレートを試す」を押す
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
テンプレートのコピーが完了すると、以下の画面が表示され、「マイプロジェクト」にコピーされます。

クラウドサインとLINE公式アカウントの連携フローの作り方
ステップ1:クラウドサインとLINE公式アカウントをマイアプリ連携
左側にあるメニューから「マイアプリ」→「新規接続」を選択してください。

右上の新規接続ボタンをクリックします。

ボックスに連携するアプリ名を入力しましょう。
クラウドサインとYoomの連携
1.検索する
表示されたボックスにクラウドサインと入力し、クラウドサインのアイコンを選択してください。
2.ログインする

上記の画面が表示されます。アカウント名とクライアントIDを入力しましょう。
詳細は、クラウドサインのマイアプリ連携をご確認ください。
3.追加をする
必須項目の入力ができたら、右下の追加ボタンをクリックします。
下記の表示がされれば、連携完了です。

LINE公式アカウントとYoomの連携
1.検索する
LINE公式アカウントのアイコンをクリックします。
※LINE公式アカウント、LINE WORKSの2種類があるため、ご注意ください。今回の連携で使用するのは「LINE公式アカウント」となります。

2.ログインする
上記の画面が表示されます。アカウント名とアクセストークンを入力します。
詳細は、LINE公式アカウントのマイアプリ連携をご確認ください。

登録メールアドレスに送信された認証用のログインコードを入力し、「ログイン」を押してください。

3.連携完了
画面が切り替わり、下記の表示がされれば連携完了です。

以上でクラウドサインとLINE公式アカウントの連携が完了しました。
次はコピーしたテンプレートを用いて、フローボットの設定に参ります。
コピーがまだの場合は、フローボットテンプレートを下記よりコピーしてください。