おおまかな流れは以下の通りです。
- YoomとGaroon・Chatworkをマイアプリ連携
- テンプレートをコピー
- フローの詳細設定
- トリガーをONにしてフローを動かす
プログラミングの知識がなくても設定できるので、安心してください。
まずは、準備からはじめましょう。
[Yoomとは]
ステップ1:GaroonとChatworkをマイアプリ連携
最初に、今回使用するアプリとYoomをマイアプリ連携します。
Yoomにログイン後、左側メニューの「マイアプリ」から「+新規接続」をクリックしてください。

「アプリの新規接続」というウィンドウが出てきたら、各アプリ名を検索します。
Garoonの連携には、指定の文字列をエンコード化(情報を特定のルールに基づいて変換すること)したものの入力が必要です。
「エンコード化 ツール」などで検索し、ヒットしたサイトで「ログイン名:パスワード」をエンコード化したものを入力してください。

連携が完了すると、マイアプリ一覧に表示されます。

ここまで確認出来たら、マイアプリ連携は完了です。
次からフローの設定に移るので、下のバナーの「試してみる」をクリックしてテンプレートをコピーしておきましょう。