ステップ1:Googleカレンダー、Chatwork、ChatGPTをマイアプリ連携
Googleカレンダー、Chatwork、ChatGPTをYoomに接続するため、マイアプリ登録を行いましょう。
最初にマイアプリ登録を済ませておくと、自動化設定がスムーズです。
※ChatGPTは通知する文章を作成する際に使用します。
まず、Googleカレンダーのマイアプリ登録をしましょう。
はじめにYoomの画面左にあるマイアプリメニューにアクセスし、画面右の「新規接続」ボタンをクリックします。
検索窓に「Googleカレンダー」と入力すると、そのアイコンが出てくるのでクリックします。

↓
下記画面の赤枠部分をクリックしてGoogleアカウントにログインすると、マイアプリにGoogleカレンダーが追加されます。
これでGoogleカレンダーの登録は完了です。
同様に、Chatworkも登録してみましょう。

先ほどのYoomの画面で「新規接続」ボタンをクリックします。
検索窓に「Chatwork」と入力すると、そのアイコンが出てくるのでクリックします。
下記の画面でログインをすれば、Chatworkのアプリ登録も完了です。

↓
続いてChatGPTの登録も行なっていきます。
先ほどと同様に、Yoomの画面で「新規接続」ボタンをクリックします。
検索窓に「ChatGPT」と入力すると、そのアイコンが出てくるのでクリックします。
下記の画面でログインをすれば、ChatGPTのアプリ登録も完了です。
詳細な登録方法は、下記画面の赤枠部分をクリックして確認してください。
※ChatGPT(OpenAI)のアクションを実行するには、OpenAIのAPI有料プランの契約が必要です(APIが使用されたときに支払いができる状態)。OpenAIの料金についてはこちらをご覧ください。
※ChatGPTのAPI利用はOpenAI社が有料で提供しており、API疎通時のトークンにより従量課金される仕組みとなっています。そのため、API使用時にお支払いが行える状況でない場合エラーが発生しますのでご注意ください。

ステップ2:テンプレートのコピー
マイアプリが登録できたら、次にテンプレートをコピーします。
下記の「毎朝Googleカレンダーの予定をChatworkに通知する」と書かれているバーの右側にある「試してみる」をクリックします。