2024/7/17
アプリ同士の連携方法

ZoomとLINEを連携したら業務効率がアップした話

s.ougitani
ZoomとLINEの連携イメージ

目次

 

ZoomとLINEを連携するメリット

ミーティングスケジュールを管理できる

Zoomで予約されているミーティングをメンバー全員にLINEへ通知させる事ができます。

そのため「重要な会議を忘れていた」という見落としをなくす事ができます。
リマインダーという機能を使用して、会議の始まる30分前などにLINEへ通知するもできちゃいます!
いつも使っているチャットアプリに通知が来るので、気づかなかったという心配もなくなります。

例えば、移動中など出先だったとしても、LINEへ会議のリマインド通知が来たら忘れる事なく出席ができ、また会議出席率をアップさせる事ができます。

ミーティング内容の共有

ミーティングが終了したら、会議内容のレポートや会議の録画リンクをLINEへ通知させる事が可能になります。

この機能を活用できれば、会議を欠席した人への共有が容易になり、会議の内容をもう一度見直したいという人も簡単に確認できるようになります。
会議内容を他のツールで管理していた時、会議内容をいつでも見直す事ができれば、聞き逃した情報もしっかりキャッチアップできます。

面倒なログイン作業不要でミーティングへ参加できる

LINEへ通知されたZoomのミーティングリンクをクリックするだけで、会議への参加が可能になります。

またQRコードを使用したログインも可能になるので、よりスピーディーに会議参加が可能になります。
例えば前の会議が長引き、時間がない時などにこのログイン方法を活用できれば、簡単に会議に参加する事ができるようになります。
ログインIDなどの情報を探したりする手間を省くことができますね!

ZoomとLINEを連携させてできる自動化例

会議の準備時間の短縮

LINEへZoomのURLを手動で送る手間が省けるので、会議の準備時間を短縮できます。
準備にかかっていた時間が減ることにより、本来の業務に集中できるようになります。

また、これまで手作業で行っていた事を自動化することにより、送り忘れなどの漏れをなくす事ができます。

会議参加の促進・通知の確実性向上

毎日たくさんのメールがきていると案内を見逃してしまう可能性がありますよね。
普段使用しているLINEへ通知が来ると、確認漏れなどを軽減でき、より確実に参加者に会議情報を伝えることができます。

出席率をアップさせて、チーム全体でフレッシュな情報を共有できる環境を作ることができます。

ZoomとLINEを実際に連携してみよう

メリットは分かったけど、「連携する方法がわからない」「難しいそう」など色々ハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか?

しかし、これからご紹介するYoomのサービスを活用すれば、簡単にアプリを連携させてフローボットを作成することが可能です!。
Yoomを活用して「Zoomでミーティングが終了したら、LINEにレコーディングURLを通知する」というフローボットを実際の画面を参考に作っていきましょう。
Yoomアカウントをお持ちでない方は、アカウントを発行してください。すぐに登録できます!

ZoomとLINEの連携フローの作り方

では早速、「Zoomでミーティングが終了したら、LINEにレコーディングURLを通知する」フローボットを作成していきます!

ステップ1:マイアプリ登録

まずはYoomとアプリを連携させていきましょう。

1.Zoomを連携する

・左側に表示されているマイアプリをクリックして新規接続→Zoomの順番で進めていきます。
・Client IDとClient secretを入力しましょう。

・許可するを選択してください。

以上で 、Zoomのマイアプリ登録は完了です。
詳しいマイアプリ登録についてはこちらを参考にしてください。

2.LINEを連携する

・先程と同様に、左側に表示されているマイアプリをクリックして新規接続→ LINEの順番でクリックしましょう。
・メールアドレスとパスワードを入力します。

・通知するトークルームを選択→同意して連携するクリックしてください。

以上でLINEのマイアプリ登録が完了しました!

次は、マイプロジェクトにテンプレートコピーして、フローボットを作成していきます。
コピーがまだの場合は、フローボットテンプレートを下記よりコピーしてください。

1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。

ステップ2:Zoomのトリガー選択

1.プロジェクトから作成

・画面左に表示されているプロジェクト一覧から、フローボットを作成したいプロジェクト選びましょう。
・新規作成をクリックします。
・はじめから作成するを選択してください。

2.タイトル入力とトリガーを選択

・タイトルは任意でOKです!ここでは誰が見てもフローの流れがわかるように記載してます。
・トリガー選択は「特定のアプリイベントを受信した時」を選び、Zoomを選択してください。

3.連携アカウントとアクションを選択

・アプリトリガーのタイトルには「ミーティングが終了したら」と入力していますが、任意のタイトルで大丈夫です。
・Zoomと連携したいアカウント情報に間違いがないか確認します。
・トリガーアクションには「ミーティングが終了したら」を選択しましょう。

4.アプリトリガーのAPI接続設定

・トリガー起動時間をここでは「5分」と設定します。
※起動間隔で選択できる時間はプランによって異なりますのでご確認ください。
・メールアドレスを入力しましょう。
・入力が終わったらテストして保存しましょう。

5.オペレーションタイプの設定

トリガー設定画面すぐ下に表示されている+ボタンを押してアプリと連携する→Zoomを選んでください。

6.連携アカウントとアクションを選択

・タイトルには「ミーティングのレコーディング情報を取得」と入力していますが、任意のタイトルでOKです。
・Zoomと連携するアカウント情報に間違いがないか確認します。
・アクションには「ミーティングのレコーディング情報を取得」を選択してください。

7.API接続設定

・ユーザーのメールアドレスを入力します。
・ミーティングIDには、先程取得したミーティングIDをアウトプットとして入力します。
・テストして問題なければ保存しましょう。

ステップ3:LINEの連携とアクション設定

1.+ボタンを押してオペレーションタイプの設定をする

・トリガー設定画面すぐ下に表示されている+ボタンを押してアプリと連携する→ LINEを選びましょう。

2.連携アカウントとアクションを選択

・タイトルにはメッセージを送信すると入力しましたが、任意でOKです。
・LINEと連携するアカウント情報に間違いがないか確認します。
・アクションは「トークルームにメッセージを送信する」を選択してください。

3.API接続設定

・メッセージの入力を行います。
・メッセージには「ミーティングのレコーディング情報を取得」のアウトプットから必要情報を埋め込みましょう。
・入力が終わったらテストして保存しましょう。

以上でフローボットの設定が完了しました!お疲れ様でした!

ZoomとLINEの連携フロー応用編

通知先をLINE以外のアプリに変更することも可能です。
それぞれの業務の内容や使いたいシーンに合わせてカスタマイズが可能なのがYoomを使うメリットの1つですね。
マイアプリ登録さえできていれば、簡単にフローボットの作成ができるようになります。

まとめ

この記事では「ZoomとLine連携したら業務効率がアップした話」についてご紹介しました。

ZoomとLINEを連携させることにより、会議の準備にかかる時間を軽減できたり、会議の出席率アップに繋がったり、たくさんのメリットがありました。
またYoomと連携させると、難しいプログラミングの知識などは不要で簡単にアプリを連携し、それぞれに合ったフローを作成する事ができます。
これを機に、会議における手間を削減し、業務の効率をあげましょう!Yoomでは2週間のトライアル体験も提供しているので、お試しください。
Yoomのアカウント発行はこちら

この記事を書いた人
s.ougitani
人材会社で営業とCAを約5年担当した後、エンジニアの採用を行っている会社で求人広告やスカウト文章の作成などのお仕事に携わってきました。 Yoomの「事務作業を自動化する」という画期的なサービスに魅力を感じています。 少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できるように執筆していきたいです。
タグ
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.