HRMOS勤怠とChatworkの連携フローの作り方
HRMOS勤怠とChatworkをYoomで連携させるため、まずはマイアプリを使った接続設定を行います。
最初にマイアプリ登録を済ませておくと、自動化設定がスムーズにできます。
ステップ1:HRMOS勤怠とChatworkをマイアプリ連携
まず、HRMOS勤怠のマイアプリ登録を行いましょう。
Yoomの画面左側にあるマイアプリメニューにアクセスし、画面右の新規接続ボタンをクリックします。

次に検索窓にHRMOS勤怠と入力し、表示された候補から「HRMOS勤怠」を選択します。

その後、HRMOS勤怠にアクセスし、表示内容に従って入力を進めましょう。

その後、HRMOS勤怠にアクセスし、アクセストークンを取得してアカウント名とアクセストークンを設定して追加します
※具体的なAPI設定についてはこちらをご覧ください。

入力が終わったら「追加」をクリックします。
Yoomのマイアプリ画面にHRMOS勤怠が表示されます。
続いてChatworkのマイアプリ登録を行いましょう。
HRMOS勤怠の登録と同様、Yoomの画面左側にある「マイアプリ」→「新規接続」をクリックしましょう。
「アプリ名で検索」でChatworkを探すか、アプリ一覧から探してください。

以下の画面が表示されたら、赤枠の「許可」をクリックします。

連携が完了するとマイアプリの画面に戻りChatworkが表示されます。
これで今回使用するHRMOS勤怠とChatworkのマイアプリ登録が完了です。
ステップ2:テンプレートのコピー
自動化の設定をするため、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしましょう。