1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
ステップ2:kintoneでアプリトリガーの設定
まずは「レコードが登録されたら」をクリックして、フローボットを起動するためのトリガーの設定をしましょう。
最初のページでは、マイアプリ連携が済んでいるkintoneのアカウントが表示されます。
タイトルは、わかりやすいものに変更できます。複数のフローを動かす際には見分けられるようにしておきましょう。
トリガーアクションは変更不可なので、アカウント情報を確認したら次に進みます。
次のページでは、フローを動かすための詳細設定を行います。
表示されているURLをコピーして(https://を削除するのを忘れずに!)をkintoneの管理画面で設定しましょう。
kintone側の画面の詳細や注意事項は、以下のリンクから確認できます。
kintoneでWebhook設定を行う
<span class="mark-yellow"通知を送信する条件は「レコードの追加」なので、間違えないように注意してください!></span>
この設定をすることで、kintoneでレコードが追加されたらフローが起動するようになります。
設定ができたら「テスト」をクリックして、アウトプットを取得します。
ここで取得したアウトプットはこの後の設定で使用するので、確認しておきましょう。
問題がなければ「保存する」でアプリトリガーの設定は完了です。
ステップ3:kintoneでレコード追加の設定
続いて「レコードを追加する」をクリックしてください。
最初のページでは、先ほどと同様にアカウント情報などが表示されています。タイトルの修正などをしておきましょう。
そのまま下にスクロールすると、データベース連携のための項目が出てきます。
レコードを追加したkintoneのアプリIDを入力、または候補から選択しましょう。
「次へ」をクリックすると、正しく連携ができるかテストされます。
次の画面では、レコードの検索条件の設定をします。
指定した条件に合致するレコードの情報を取得し、SendGrid に反映させます。
ここでは、kintone上の項目のレコード番号がアウトプットで取得したレコードIDと一致することを条件としています。
設定ができたら、仮のレコード情報をkintoneに入力してから「テスト」をクリックし、アウトプットを取得しましょう。
ここまで確認出来たら「保存する」でレコード追加の設定は完了です。
ステップ4:SendGridで新規コンタクト追加するための設定
最後の設定「コンタクトリストに新規コンタクトを追加」をクリックしてください。
1ページ目では、kintoneの設定時と同様にアカウント情報の確認と、必要であればタイトルの修正をして次に進みます。
次のページでは、コンタクトリストに追加する内容と場所を設定します。
追加する情報とリストIDは候補から選択するだけで設定できます。
入力出来たら「テスト」をクリックしましょう。テストが成功すれば、仮のレコード情報がSendGrid に反映されています。
確認出来たら「保存する」ですべての設定は完了です。
トリガーをONにしてフローを動かしましょう。
これでkintoneで登録されたレコード情報がSendGrid に自動で反映されるようになりました。
今回使用したフローボットテンプレート
kintoneで登録された情報をSendGridに追加する