ステップ1:マイアプリ連携
まずは、使用しているマネーフォワード 掛け払いとYoomを連携しましょう。
Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続→マネーフォワード 掛け払いの順に選択します。
以下の画面が出るので、設定していきます。
- アカウント名
- アクセストークン:こちらを参考に入力をお願いします。

続いてChatworkを連携します。
メールアドレスとパスワードでログインすると以下の画面が出ますので、こちらも問題なければ許可をクリック。

2つのアプリがマイアプリに表示されたらOKです。
ステップ2:トリガーやアクションを設定
今回は用意されているテンプレートを使用します。
テンプレートページを開いたら、このテンプレートを試してみるをクリック。
Yoomをお使いの方はログインし、初めての方は会員登録をしましょう。
進むと、ご自身のワークスペースにテンプレートがコピーされます。
必要だったら、テンプレートの名前を変更することができます。
左側のマイプロジェクトをクリックすると先ほどコピーしたテンプレートが出てきます。
右側の三点リーダー(...)をクリックし、編集するを選択します。

今回は以下の3ステップです。
一緒に設定していきましょう!

ではアプリトリガーを設定していきましょう。
「与信枠審査が完了したら」を選択します。
連携するアカウント情報を確認します。
アクションは与信枠審査が完了したらです。
以下の画面でアプリトリガーのWebhookイベント受信設定をする必要があるので、こちらの記事を参考に設定してください。

マネーフォワード 掛け払い側では進んでいくと、以下の画面が出てきます。
与信枠審査にチェックを入れてエンドポイント追加ができたら、フローボットに戻りましょう。
テストして問題なければ、保存します。

続いて「顧客情報の取得」をクリック。
顧客IDはアウトプットより選択します。
こちらもテストして問題なければ保存しましょう。

続いて「Chatworkに通知する」を選択します。
連携するアカウント情報を確認します。
アクションはメッセージを送るです。
以下の画面で詳細を設定します。
- ルームID:候補からも選択できます
- メッセージ内容:今回は以下のように設定しました。
{{顧客名}} {{顧客番号}}などはアウトプットから選択できますよ。

テスト→テスト成功となったら保存します。
Chatwork側ではこのようなメッセージとなります。

無事に情報が反映されましたね!
最後にアプリトリガーをオンにして完了です。
ここまでお疲れ様でした。
プログラミングに詳しくない私でも、簡単に進めることができました。
今回使用したフローボットはこちら↓