1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
ステップ3:アプリトリガーの設定
それではテンプレートを編集していきましょう!
プロジェクト一覧の「マイプロジェクト」をクリックします。
「【コピー】マネーフォワード 掛け払いの与信審査が完了したら、Slackに通知する」フローボットをクリックしてください。
アプリトリガーの「与信枠審査が完了したら」をクリックしてください。
こちらのページは、既に設定済みのため、このまま「次へ」をクリックしてください。
上記画像のWebhookURLをコピーし、マネーフォワード 掛け払いの通知先のURLにペーストします。
設定方法詳細は、注意事項をご確認ください。
テストが成功したら、アウトプットが表示されます。
こちらで取得したアウトプットは値を他のオペレーションで利用することができます。
アウトプットの下にある「保存する」をクリックし次のアクションへ進みましょう!
ステップ4:顧客情報を取得する
次に「顧客情報の取得」をクリックします。
先ほど同様こちらのページも、既に設定済みのため、このまま「次へ」をクリックしてください。
顧客ID: 枠内をクリックし「与信審査が完了したら」の中にある「顧客ID」をクリックしてください。
※解説)上記のように設定することで、マネーフォワード 掛け払いに新たに登録した「顧客ID」を自動で引用し、その顧客ID内の顧客情報を取得できます。
先ほど同様テストが成功したら、アウトプットが表示されます。
アウトプットを確認し「保存する」をクリックしてください。
ステップ5:Slackに通知する
「Slackに通知する」をクリックしてください。
こちらのページも、このまま「次へ」をクリックします。
すでに、上記画像のようにメッセージが設定されています。
メッセージ内容は使用用途に応じて変更できます!
※補足)上記のように設定することで、マネーフォワード 掛け払いで新たに与信審査が完了したら「顧客名」と「顧客番号」を自動で引用することができます。
実際にメッセージが送られると{{顧客名}}→ゆーむ株式会社、{{顧客番号}}→123123 のようにマネーフォワード 掛け払いに登録した情報が自動で引用されます!
テストを実行し、問題なくメッセージが送信できたら設定を保存してください。
最後に「トリガーをON」をクリックしてフローボットを起動させてください!
これで「マネーフォワード 掛け払いの与信審査が完了したら、Slackに通知する」フローボットの完成です。