ステップ1:マイアプリ連携
まずは、使用しているfreee人事労務とYoomを連携させます。
Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続→freee人事労務の順に選択します。
アプリ一覧から探すか、アプリ名で検索してください。
メールアドレスとパスワードでログインすると以下の画面が出ますので、問題なければ許可をクリック。
次にchatworkを連携します。
メールアドレスとパスワードでログインすると以下の画面が出ますので、こちらも問題なければ許可をクリック。
2つのアプリがマイアプリに表示されたらOKです。
ステップ2:トリガーを設定
今回は用意されているテンプレートを使用していきます。
テンプレートページを開くと以下の画面が出るので、このテンプレートを試してみるをクリック。Yoomをお使いの方はログイン、初めての方は会員登録をします。
そのまま進むと、ご自身のワークスペースにテンプレートがコピーされて使えるようになります。必要に応じて、テンプレートの名前を変更することができます。
左側のマイプロジェクトをクリックすると先ほどコピーしたテンプレートがあります。
テンプレート右側の三点リーダー(...)をクリックし、編集するを選択します。
ではアプリトリガーを設定していきます。
「従業員が登録されたら」を選択します。
「連携アカウントとアクションを選択」画面で、連携しているアカウントに間違いがなければ次に進みます。
以下の画面が出てきますので、こちらを参照してWebhookイベントを設定しましょう。
テストして問題なければ保存します。
ステップ3:アクションを設定
次にアクションを設定していきます。
「従業員情報を取得する」をクリックします。
こちらも「連携アカウントとアクションを選択」画面で、連携しているアカウントに間違いがなければ次に進みます。
以下の画面が出ますので、事業所IDは候補から、従業員ID・対象年・対象月はアウトプットより選択してください。
テストして問題なければ保存します。
最後に「Chatworkに通知する」を設定します。
「連携アカウントとアクションを選択」画面で、連携しているアカウントに間違いがなければ次に進みます。
以下の画面が出ますので、ルームIDは候補から通知させたい場所のものを、メッセージ内容はお好きな文言で設定してください。
今回はこのように設定してみました。
アウトプットを利用して、Chatworkに通知させたい情報を増やしてもいいかもしれませんね。
こちらもテスト→テスト成功となったら保存します。
最後にアプリトリガーをオンにして完了です。ここまでお疲れ様でした!
freee人事労務とChatworkの連携フロー応用編
今回は「freee人事労務に従業員の登録があったら、Chatworkに通知する」フローボットをご紹介しました。
知らない間に従業員が新規登録されていないか、freee人事労務を何回も確認しに行く手間が省けましたね。
Yoomでは他にも、freee人事労務やChatworkを使用したテンプレートをご用意しています。2つ紹介しますので、下記より是非使ってみてください。
「勤怠の修正申請があったら、承認後にfreee人事労務の勤怠情報を更新しGoogle Chatに通知する」
勤怠の打刻忘れや打刻ミスなど、修正依頼を後回しにしていませんか?
こちらのテンプレートを使えば、freee人事労務を開かなくてもYoomフォームに依頼を入力するだけで、上席の承認後に勤怠情報を更新してくれます。
またGoogle Chatにも通知できるので、この間修正申請した勤怠どうなった?と気にする必要もなくなります。
※Google Chatとの連携はGoogle Workspaceの場合のみ可能です。
詳細はこちらをご参照ください。