次はfreee人事労務とSlackをYoomと連携させましょう。これを「マイアプリ連携」と言います。
マイアプリ連携
テンプレートのバナーをクリックすると、画面の下に「このテンプレートを試してみる」というボタンがあるので押します。
そうすると「マイプロジェクト」というページに飛ぶので、画面左側のメニューから「マイアプリ」を選択!
↓
まずはSlackからいきましょう。
右上の新規作成から検索窓に「Slack」といれるとSlackのアイコンが出てくるのでクリック!
上記のような画面が表示されるので任意のチャンネルを選択して「許可する」を押しましょう。
これだけでSlackとYoomの連携は完了しました。簡単ですよね!
このまま続けてfreee人事労務とYoomを連携させましょう。
↓
Slackと同じくマイアプリから「freee人事労務」と検索してください。
freee人事労務のアイコンが出てくるのでクリック!
そうすると上記のような画面に切り替わります。許可するを押して、マイアプリ連携は終了です!
思っている以上に早く終わりますよね!Yoomはこのように、誰でも簡単にアプリ連携ができるように工夫されています。
マイアプリ連携が終わったので、次は本題のフローボットの作成にいきましょう!