2024/07/05
アプリ同士の連携方法

ShopifyとSquareを連携して顧客管理を効率化しましょう

m.wadazumi

目次

オンラインストアを経営していると、注文管理や顧客情報の登録などすることがいっぱいでパンクしそうになりますよね。
そんな労力をかけなくても簡単に情報管理ができるのがYoomです。
いろいろなアプリを一括化させるのも、簡単にできてしまいます。
自動化をYoomに任せておけば、毎日の作業も格段に少なくなるでしょう。
本記事では、「Shopifyに注文があったら、Squareに顧客情報を登録する方法」をご紹介します。

ShopifyとSquareを連携するメリット

ShopifyとSquareを連携するメリットは以下の3点です。

1.販売データを一つにまとめられる

ShopifyとSquareを連携させると、オンライン上の販売データと店舗の販売データを一つにまとめることができます。
Square上の店舗販売情報をShopifyの管理画面に自動的に反映することが可能です。
複数利用していた販売データを一元で管理できるため、販売状況が分かりやすくなります。

2.在庫管理が簡単になる

ShopifyとSquareを連携させると、在庫の管理が簡単になります。

Squareで行われた販売をShopifyの在庫情報に自動的に反映させることが可能です。
そのため、過剰在庫や在庫切れといった事態を防ぐことができます。
これらを自動化すると、リアルタイムで同期ができるので、在庫状況を可視化できて便利です。

3.スムーズに決済処理が行える

ShopifyとSquareを連携させると、スムーズに決済処理が行えます。

Squareの決済システムをShopifyのオンラインストアに組み込めるので、とても便利です。
決済がスムーズに完了するので、購入者のリピート率UPを期待できます!

ShopifyとSquareを連携するとできる業務自動化例

ShopifyとSquareを連携するとできる業務の自動化をご紹介します。

1.売上情報を同期できる

Squareの売上情報をShopifyに自動的に同期することができます。
Square上のそれぞれの取引をリアルタイムでShopifyの売上情報に反映することが可能です。
リアルタイムで情報を更新できるため、迅速に対応することができます。
手動でデータ入力をする必要がなくなるため、人的ミスを防ぐことができます。

2.在庫管理を自動更新できる

Squareで商品が販売された際に、Shopify上の在庫情報に更新することが可能です。
Squareで商品が売れたタイミングで、自動的にShopifyの在庫状況も減少します。
メリットでもご紹介した通り、在庫状況を可視化できるのも魅力の1つです。
この自動化により、在庫管理がしやすくなるため、販売の損失も最小限に抑えられます。

3.決済取引を自動的に処理できる

Squareの決済取引をShopifyのシステムに統合することができます。
Squareでの支払いが完了した際に、Shopifyの注文状況も更新するといった設定が可能です。
決済処理がスムーズに完了するので、お客様を待たせることがなくなり、顧客満足度も高まります。

ShopifyとSquareの連携フローの作り方

それでは、Yoomを利用してShopifyとSquareを連携させてみましょう。

Yoomではこれらのアプリ連携が数分で完了するため、難しいことは1つもありません。
Yoomのアカウントをお持ちの方はYoomにログインしてください。
アカウントをお持ちでない方はこちらから新規に発行してください。
※Shopifyはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっておりますので、ご注意ください。
今回は以下の「Shopifyに注文があったら、Squareに顧客情報を登録する」というフローボットの作成に挑戦してみましょう!

ShopifyとSquareのアカウントをYoomと接続する方法

まずは、YoomとShopify、Squareを連携させるマイアプリ登録から始めます。
Shopifyのマイアプリ登録はこちらを参考にして行ってみてください。

次にSquareのマイアプリ登録を行っていきます。
Yoomにログインし、左側にある「マイアプリ」をクリックし、「新規接続」を選択します。
「アプリ名で検索」からSquareを探すか、下部にあるアプリ一覧から探してください。


以下の画面に移行したら、ログインをしてください。


マイアプリ欄にShopifyとSquareのアプリが表示されていれば、アプリの連携は完了です。

Shopifyに注文があったら、Squareに顧客情報を登録する方法

今回は「Shopifyに注文があったら、Squareに顧客情報を登録する」ためのフローボットを作成していきます。

ステップは以下の2つしかありませんので、安心して作成してくださいね!

  1. Shopifyに注文があったら起動するトリガーの設定
  2. Squareに顧客情報を登録するアクションの設定

画面左側にある「プロジェクト一覧」からプロジェクトを選択するか、新規にプロジェクトを作成します。
新規に作成する場合は、「プロジェクト一覧」横にある「+」から作成可能です。
そこまで完了したら、右上にある「新規作成」→「はじめから作成」でフローを作成していきます。

「タイトル」と「説明」はお好みで設定してください。
起動するフローボットの条件を「特定のアプリイベントを受信したとき」にします。
「アプリ選択」画面に移行したら、Shopifyを選択してください。

「アプリトリガー」のタイトルをお好みで設定し、「トリガーアクション」を「注文が発生したら」にします。

以下の画面に移行したら、「トリガーの起動間隔」を「5分」→「サブドメイン」を入力してください。
※「サブドメイン」はストアURLが「https://yoom.myshopify.com/」だった場合、「yoom」がサブドメインとなります。
「テスト」→「テスト成功」と表示されたら、「保存」をクリックしてください。

次にSquareに顧客情報を登録するアクションを設定します。
先ほど作成したShopifyのアプリトリガー下にある「+」をクリックし、「アプリと連携する」をクリックしてください。

「タイトル」はお好みで設定し、「実行アクション」を「顧客情報を登録」にします。

以下のように顧客情報を入力する項目が表示されますので、Shopifyのアウトプットから該当する項目を選択してください。
アウトプットでは、先ほど設定したShopifyの情報が登録されているので、手入力しなくていい点が便利です。
{{顧客名(姓)}}というように表示されますが、フローボットが起動した際は正しく表示されるので問題ありません。
必須項目を埋めたら、「テスト」→「テスト成功」で「保存」をします。

最後にアプリトリガーを「ON」にすれば完了です。

ShopifyとSquareの連携フロー応用編

今回は、「Shopifyに注文」→「Squareに顧客情報を登録」といったフローをご紹介しました。
応用編としてそれぞれのアプリを利用したフローボットテンプレートをいくつかご紹介します。


まずは、Shopifyを利用した連携フローです。
このフローボットではGoogleスプレッドシートと連携しています。
Shopifyの注文情報を確認する必要がなく、自動的にスプレッドシートへ入力できます。
手入力で起こりがちな小さなミスも防ぐことが可能です。

Google Driveと連携してフォルダの作成を自動で完了することもできます。
注文情報や商品情報ごとにフォルダを作成し関連する情報を一元管理できるため、必要な情報を素早く見つけ出し、顧客対応や発送作業をスムーズに進めることができます。

次にご紹介するのは、Squareを利用したフローです。
こちらはfreee会計に連携して、Squareの決済情報を基に自動的に取引先を作成します。
そのため、情報管理が容易になり、情報の抜けを防ぐことが可能です。
また、Squareの決済情報をfreee会計に個別で登録するといった設定もできます。

Slackと連携して、注文情報を通知することもできます。
チーム全体への情報共有をスムーズに行うことができます。
Slackだけでなく、他のチャットツールとの連携も可能ですよ!

こちらはGoogleスプレッドシートで管理している顧客情報を自動でSquareに追加するフローボットです。
情報を手入力することで起こるヒューマンエラーを未然に防ぎます。

まとめ

今回は、「Shopifyに注文があったら、Squareに顧客情報を登録する」フローをご紹介しました。
ShopifyとSquareをアプリ連携することによって、全て自動で担ってくれるため、人的ミスがなくなります。
また、売上データの管理や決済処理の際は、業務の効率化につながり、時間短縮にもなって便利です。
忙しい毎日にYoomを取り入れれば、業務ももっと楽になります。
Yoomでは2週間の無料体験も実施しているので、ぜひ体験してみてくださいね。

この記事を書いた人
m.wadazumi
児童福祉の仕事からライターとして活動し、現在はYoomでブログを執筆中です。 Yoomでできる業務効率化に驚きつつ、みなさんにもその感動を共有して社会貢献したいと考えています。 プログラミング知識ゼロの私でもできるアプリ連携や自動化をお伝えしていきます。
タグ
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる