2024/08/05
アプリ同士の連携方法

Salesforceとkintoneをノーコード連携してリード情報の登録を自動化!

m.wadazumi

目次

ビジネス環境において顧客情報の徹底した管理は、今や当然のように求められています。営業担当者にとって、見込み顧客の情報管理は売上に直結する大切な業務です。
Salesforceとkintoneのアプリ連携ができると、顧客情報の管理がもっとスムーズになります。
アプリ同士の連携は、高度なプログラミング知識・技術がないとできないというイメージはありませんか?
Yoomではノーコードで自動化ができるので、もっと自動化が身近に感じるようになります。
本記事では「Salesforceに新規リードが登録されたら、kintoneに登録する」自動化の設定を行います。

Salesforceとkintoneを連携するメリットとしないデメリット

メリットやデメリットの詳細は以下にまとめてみたので、ご覧ください。

メリット1:一元でリード情報を管理できる

Salesforceとkintoneを連携するメリットとして、一元でリード情報を管理できるという点が挙げられます。
複数のアプリケーションでリード情報を管理している場合、リード情報を登録するたびにそれぞれのアプリケーションを開かないといけないのは面倒ですよね。
しかし、自動化の設定をしていると、リード情報の登録は1回で済みます。
複数人でリード情報を同時に扱っている部署などに、オススメの自動化です。

メリット2:リード情報登録の手間が少なくなる

Salesforceとkintoneを連携するメリットは、リード情報登録の手間が少なくなることが挙げられます。
たとえば、新たにSalesforceにリードが登録された際に、kintoneにもリードの登録が可能です。
手動で行っていたリードの登録を何度も行わなくて済むため、時間短縮にもつながります。
リード情報は名前や会社名など入力する項目が多いので、自動化するメリットは大きいです。
特に、頻繁にリード情報が更新される企業にとっては、便利な機能と言えます。

デメリット:人的ミスが起きる可能性がある

Salesforceとkintoneを連携していない場合、人的ミスが起きる可能性が高まります。
リード情報を手動で入力していると、入力ミスをしてしまうこともありますよね。
入力ミスをした部分が1部分だけならいいのですが、何か所もあったら訂正するだけでも時間がかかります。
しかし、Yoomを利用すれば簡単に自動化ができるので、そんなことに悩む必要がありません。
リード情報を手入力をするのが面倒な方や入力ミスから時間を奪われたくない方に有効です。

Salesforceとkintoneの連携フローの作り方

今回は「Salesforceに新規リードが登録されたら、kintoneに登録する」テンプレートの設定をご紹介します。

自動化フローは、2ステップしかないので10~15分で完了します。

  1. Salesforceに新規リードが登録されたら
  2. kintoneにリード情報を登録

デメリットでご紹介したような登録ミスは避けたいですよね。
でも、難しいコードを入力して試行錯誤している時間もないのが現実です。
Yoomを導入するだけで、こういった自動化をすぐに活用することができます。
プログラミング知識も不要かつ、ノーコードでアプリ連携から自動化までできるのがYoomです。
今回はテンプレートを利用して、自動化の設定を行うので難しいことは一切ありません。
それでは、効率化を体験してみましょう。

まだYoomを利用していない方はこちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方はログインしておきましょう。

SalesforceとkintoneをYoomと接続する方法

SalesforceとkintoneをYoomに接続するマイアプリ登録を行います。
マイアプリ登録をしておくことで、自動化の設定がサクサクできます。

まずは、Salesforceのマイアプリ登録を行いますが、Yoomのヘルプページに記載されているので、それを見ながら登録をしてください。

次にkintoneのマイアプリ登録に移りますが、こちらもヘルプページを見ながら登録しましょう。

登録が完了したら、自身のマイアプリ欄にSalesforceとkintoneが表示されます。

Salesforceに新規リードが登録されたら、kintoneに登録する

自動化の設定をするので、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。

以下の画面に移行したら、「タイトル」と「説明」を確認して、変更したい場合は以下の画面から変更しましょう。
続いてSalesforceの設定から行うので、「Salesforceに新規リードが登録されたら」をクリックします。

以下の画面に移行したら、設定を確認しましょう。

  • 「アプリトリガーのタイトル」→自由に変更可能
  • 「Salesforceと連携するアカウント情報」→アカウントに相違がないか確認
  • 「トリガーアクション」→リードオブジェクトに新規レコードが登録されたら

以下の画面に移行したら、「トリガーの起動間隔」を任意で設定してください。
「マイドメインURL」はSalesforce上の「設定>私のドメイン」と進み、現在の [私のドメイン] の URLに記載がある「yoom.my.salesforce.com 」などのドメインを記載してください。
「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。

続いてkintoneの設定をするので、「kintoneにリード情報を登録」をクリックします。
以下の設定を確認してください。

  • 「タイトル」→自由に変更可能
  • 「kintoneと連携するアカウント情報」→アカウントに相違がないか確認
  • 「実行アクション」→レコードを追加する

データベースの連携

  • 「アプリID」→アプリのURL内の「/k/●●●/」●部分がアプリID

以下の画面に移行したら、設定項目の入力をしましょう。

  • 「レコード番号」→「123」などの半角数値を入力
    ※半角数値以外を入力すると、kintone上で正しく表示されません。
  • 「会社名」→Salesforceのアウトプットを赤枠より引用
    ※{{会社名}}←こちらがアウトプットです。
  • 「担当者名」→「株式会社Sample」のような文字列を入力
  • 「メールアドレス」→Salesforceのアウトプットを赤枠より引用

「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。

最後にアプリトリガーを「ON」にすれば、自動化の設定は完了です。

まとめ

本記事では「Salesforceに新規リードが登録されたら、kintoneに登録する」自動化の設定を行いました。こちらの自動化は慣れると10分程度で連携ができます。
短時間で、すぐに活用できるなら魅力的ですよね。
プログラミング知識も不要かつ、ノーコードでアプリ連携から自動化までできるのがYoomです。

Yoomでは人生の中でも特に多くの時間を消費する「仕事」を自動化するというミッションを掲げています。
時間に縛られずに、むしろ余裕を持って業務ができるのがYoomの魅力です。
まずは、無料登録をしてもっと時間を豊かにしましょう。

この記事を書いた人
m.wadazumi
児童福祉の仕事からライターとして活動し、現在はYoomでブログを執筆中です。 Yoomでできる業務効率化に驚きつつ、みなさんにもその感動を共有して社会貢献したいと考えています。 プログラミング知識ゼロの私でもできるアプリ連携や自動化をお伝えしていきます。
タグ
連携
自動化
Salesforce
kintone
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.