2024/09/18
アプリ同士の連携方法

Slackのメッセージを翻訳し、Talknoteに自動で投稿!コミュニケーションの円滑化

k.hieda

目次

インバウンド需要の増加に伴い、旅行業界でのコミュニケーションは多言語化が進んできました。グローバルチームでSlackで活発な議論が行われている一方で、重要な情報をTalknoteに集約したい場合、手動での翻訳作業は大きな負担となっています。チームにとって、<span class="mark-yellow">コミュニケーションの効率化は喫緊の課題と言えるでしょう。</span>そこでYoomは、「Slackで投稿されたメッセージを翻訳して、翻訳版をTalknoteに投稿する」フローボットを作りました。この自動化を導入すると、手動での翻訳作業を減らし、チームのコミュニケーションの円滑化につながります。

本記事では、具体的なメリットと、プログラミングを使わずに連携する方法をご紹介します。ぜひ最後までお読みください。

Slackで投稿されたメッセージを翻訳して、翻訳版をTalknoteに投稿する自動化のメリット2選

旅行会社のマーケティング担当と旅行代理店の営業担当の視点から、この自動化がもたらすメリットを具体的に解説します。

メリット1 オンタイム翻訳で、グローバルチームの連携強化!

海外の旅行客向けキャンペーン企画など、多岐にわたる業務を行う旅行会社のマーケティング担当は、Slackで海外支社とリアルタイムに情報交換を行いながら、キャンペーンアイデアを出し合ったり、顧客からの問い合わせに対応したりしています。この自動化により、<span class="mark-yellow">Slackの議論がオンタイムでTalknoteに翻訳され、関係者全員が最新情報を共有できます。</span>プロジェクト管理ツールを活用することで、情報伝達の遅延を解消し、チームの連携を強化できます。

メリット2 翻訳作業からの解放で、本業に集中!

多様な国籍の顧客に対応する旅行代理店の営業担当。顧客からの問い合わせに迅速かつ正確に回答するためには、メールやチャットでのやり取りが不可欠です。しかし、すべての問い合わせを自力で翻訳するのは、時間と労力の負担になります。この自動化により、<span class="mark-yellow">Slackでのやり取りが自動的にTalknoteに翻訳され、営業担当は、翻訳作業に割く時間を削減し、顧客対応に専念できます。</span>

[Yoomとは]

ここから「Slackで投稿されたメッセージを翻訳して、翻訳版をTalknoteに投稿する」自動化を、<span class="mark-yellow">Yoomのテンプレートを使いノーコードでできる作り方</span>を解説します。

お試しはフリープランから!まずはご登録にお進みください♪

Yoomに無料で登録する

Slackで投稿されたメッセージを翻訳して、翻訳版をTalknoteに投稿する連携フローの作り方

事前に準備するもの

連携作業の中で必要なものをリストアップしました。

Slack

  • 通知するワークスペースのURL
  • 投稿するチャンネル
    • 管理者への承認が必要な場合もありますので、事前に確認を行ってください。

>ヘルプ:Slackのマイアプリ登録方法の詳細

>Slack公式:ワークスペースの管理

  • チャンネルにはテストで翻訳する文言を投稿しておきます。

Talknote

  • ログイン情報(Talknoteにログインいただき、以下の情報を取得いただきます)
    • クライアントID
    • クライアントシークレット

>詳しくはこちら(Talknote公式サイト):Talknote API

ステップ1 Yoomのテンプレートをマイプロジェクトへコピーする

Yoomへご登録後、こちらのバナーをクリックします。Yoomワークスペースの「マイプロジェクト」にテンプレートがコピーされます。

マイプロジェクトにテンプレートがコピーされます。赤枠内のタイトルをクリックで設定画面に遷移します。

ステップ2 アプリと連携する「新しいメッセージがチャンネルに投稿されたら」

テンプレートの1番目のプロセスをクリックします。

(1/2)連携アカウントとアクションを選択

下記項目は初期設定済みです。任意で変更できますが、このまま進んでOKです。

  • アプリトリガーのタイトル
  • アプリ
  • トリガーアクション

以下は設定が必要です。

  • Slackと連携するアカウント情報
    • プルダウンを開いて、+連携アカウントを追加をクリック。
  • ワークスペースのURLを入力し、続行するをクリックします。

  • YoomからSlackへアクセスの許可をリクエストする画面に移ります。

>ヘルプ:Slackのマイアプリ登録方法の詳細

>Slack公式:ワークスペースの管理

ワークスペースとの連携ができたら次に進みます。

→次へをクリックします。

(2/2)API接続設定

次の項目の設定を進めます。

  • トリガーの起動間隔
    • 5分、10分、15分、30分、60分の中から選択できます
  • チャンネルID
    • 編集欄をクリックすると、連携したSlackのアカウントからチャンネルの候補一覧が表示されます。該当のチャンネルを選択すると、自動でIDが引用されます。

→テストをクリックします。 →成功! アウトプットにはメッセージなどが抽出されました。

→保存するをクリックします

ステップ3 翻訳する

プロセスの2番目をクリックします。Slackに投稿されたメッセージを翻訳の対象として設定します。

(1/1)アクションを選択

  • タイトル
    • あらかじめ設定済みです。
  • アクション
    • GPTの種類と文字数を選択できます。翻訳機能のアクションは以下のように、それぞれ消費するタスク数が異なるのでご注意ください。

翻訳を含むAI機能については、チームプラン以上でのご提供となります。

→次へをクリック

(1/2)詳細を設定

  • 翻訳対象のテキスト
    • 編集欄をクリックすると、Slackからのアウトプットを引用できます。メッセージ内容を選択すると、編集欄に引用されます。
  • 翻訳先言語
    • 今回は国外の人とのやりとりをTalknoteに集約することを目的にしているため、「日本語」に設定しました。

→テストをクリックする →成功 アウトプットでは日本語に翻訳された内容が抽出されました。

→保存するをクリック

ステップ3 アプリと連携する「スレッドにメッセージを投稿」

プロセスの3番目をクリックします。翻訳した内容をTalknoteに投稿する設定を行います。

(1/2)連携アカウントとアクションを選択

以下はあらかじめ設定済みのため操作は不要です。

  • タイトル
  • データベースのアプリ
  • 実行アクション

以下は設定が必要です。

  • Talknoteと連携するアカウント情報
    • プルダウンを開いて、+連携アカウントを追加をクリック。こちらの画面がポップアップされます。
  • クライアントIDとクライアントシークレットをそれぞれ入力し、追加ボタンをクリックで、連携完了です。

>詳しくはこちら(Talknote公式サイト):Talknote API

→次へをクリック

(1/2)API接続設定

  • スレッドID
    • 編集欄をクリックで、先ほど連携したアカウントから候補のチャンネルが表示されます。選択するとIDが自動で引用されます。
  • メッセージ内容
    • 編集欄をクリックで、翻訳したアウトプットを選択できます。【翻訳結果】と項目名を入れるとわかりやすいです。

→テストをクリックします。 →成功 

→保存するをクリックします。今回の設定はここまでです。

ステップ6 アプリトリガーを【ON】にする

全てのプロセスが設定済みになると、コンプリート画面がポップアップされます。

トリガーを【ON】にすると、設定完了です。

こちらで連携作業は完了です!<span class="mark-yellow">プログラミングを習得していない私でも、テンプレートの使用で短時間で自動化を実現できました。</span>今回のテンプレートはこちらです。

もっと活用!SlackとTalknoteを使った自動化3選

SlackとTalknoteは、他にもたくさんテンプレートをご用意しています。

1. ファイル管理は自動で。スプレッドシート作成もラクラク!

Slackにファイルをアップロードするだけで、Googleスプレッドシートが自動作成され、ファイルのURLが自動で入力されます。手作業での入力ミスを減らし、業務効率をアップさせましょう。

2. 問い合わせ内容を自動で抽出!スプレッドシートに転記

問い合わせメールから必要な情報をAIが自動で抽出し、スプレッドシートに転記。 さらに、その情報をSlackに通知します。 データ入力の手間を省き、より重要な業務に集中できます。

3. フォームの回答をSalesforceとSlackに自動連携!

フォームから送信された回答データを、Salesforceに自動で登録します。またその後情報をSlackに通知することもできるので、手作業でのデータ入力や通知の手間を省き、業務効率をアップさせることができるでしょう。

まとめ

Slackのメッセージを翻訳し、Talknoteに集約する自動化をプログラミングを使わず実現できました。この自動化で、多言語チームのコミュニケーションを効率化が期待できます。翻訳作業の負担が軽減され、翻訳作業に割く時間を削減し顧客対応や分析作業に専念できます。

<span class="mark-yellow">Yoomのフローボットを使えば、プログラミングが苦手でも今日から自動化に取り組めます。</span>ぜひ自動化を取り入れて、業務の効率化にお役立てくださいね。

Yoomの連携を無料ではじめてみる

では、またお会いしましょう!

この記事を書いた人
k.hieda
Webプランナー・ディレクター歴10年目。Web制作会社勤務時代は、クライアントへ改修と運用プランの提案と制作進行がメインでした。現在はパラレルワーカーです。Yoomのコンテンツ事業部でブログの制作、個人事業では企業の外部広報案件を受けています。民泊を始めるのでルーチンワーク効率化の徹底を目指しています!
タグ
Talknote
Slack
連携
自動化
通知
関連アプリ
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.