2025/01/06
アプリ同士の連携方法

STORES予約とGoogleカレンダーを連携して、STORES予約での予約登録をGoogleカレンダーで予定作成する方法

s.kumagai
STORES予約とGoogleカレンダーの連携イメージ

目次

 

STORES予約は、オンライン予約の管理や決済機能が搭載されており便利なツールですよね。またGoogleカレンダーを用いて、予約やスケジュールの管理を行っている方も多いのではないでしょうか。
ビジネスの現場でSTORES予約やGoogleカレンダーを活用している方々にとって、スケジュール管理の効率化は重要な課題です。そこで今回、STORES予約とGoogleカレンダーを連携し、予約情報を自動的に予定として反映させる方法をご紹介します。手作業の手間を省き、業務効率を大幅に向上させる自動化手順です。ノーコードで導入できる業務効率化ですので、ぜひ最後までご覧ください!

こんな方におすすめ

  • STORES予約とGoogleカレンダーを手動で連携しているが、作業負担を軽減したい方
  • 複数スタッフやサービスを運営し、ダブルブッキング防止に課題を感じている管理者
  • 顧客対応スピードを向上させ、予約変更や問い合わせ対応をスムーズに行いたい方
  • ITツールを用いた業務効率化を検討している中小企業や個人事業主

STORES予約とGoogleカレンダーを連携するメリットと具体例

メリット1:スケジュール管理の効率化

STORES予約で登録された予約をGoogleカレンダーに自動で反映させることで、スケジュール管理が飛躍的に効率化されます。例えば、サロン経営者が手動で予約情報をカレンダーに入力する手間を省き、ヒューマンエラーを防止できます。これにより、スタッフは本来の業務に集中でき、サービスの質向上につなげることが可能です。外出先でも最新の予約状況を確認できるため、迅速な対応が可能です。

メリット2:ダブルブッキングの防止

リアルタイムで予約情報が同期されることで、複数のスタッフがいる店舗や複数のサービスを提供している場合にダブルブッキングを防げます。具体的には、フィットネスジムで複数のトレーナーが個別に予約を管理している場合でも、全員が最新のスケジュールを共有できます。これにより、予約の重複や漏れを防ぎ、顧客からの信頼性を高めることができます。

メリット3:顧客対応スピードの向上

Googleカレンダーとの連携により、スタッフは即座に予約状況や変更点を把握できます。例えば、顧客からの急な予約変更の連絡があった際も、すぐに対応可能です。これにより、顧客満足度の向上はもちろん、予約変更に伴う内部調整の時間を削減できます。最新の情報を全スタッフが共有することで、チーム全体の対応力を強化できます。

それではここからノーコードツールYoomを使って、STORES予約で予約が登録されたらGoogleカレンダーに予定を作成する方法をご説明します。

[Yoomとは]

STORES予約で登録された予約をGoogleカレンダーで予定作成する方法

STORES予約のAPIを利用してデータベースに登録されたレコードを受け取り、Googleカレンダーの提供するAPIを用いてGoogleカレンダーの指定の日付にSTORES予約で登録された予約データを登録することで実現が可能です。 一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

今回のフローは大きく分けて4つのプロセスで進めていきます。
・STORES予約とGoogleカレンダーをマイアプリ登録
・テンプレートをコピー
・フローの起点となるSTORES予約のトリガー設定と、その後に続くGoogleカレンダーのオペレーション設定
・トリガーボタンをONにして、STORES予約とGoogleカレンダーの連携動作を確認

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方は、ログインしましょう。

ステップ1:STORES予約とGoogleカレンダーをマイアプリ連携

今回使用するSTORES予約とSendGridをマイアプリに登録しましょう。
まずYoomを開き、画面左側のマイアプリをクリックします。
左側の新規接続をクリックしましょう。

検索窓が表示されるので、STORES予約と入力し表示された候補をクリックします。

内容に従って入力し、「追加」をクリックします。

マイアプリにSTORES予約が表示されます。

続いて、Googleカレンダーのマイアプリ登録を行いましょう。
先ほど同様に画面右側の「新規接続」をクリックします。

検索窓にGoogleカレンダーと入力し、表示された候補をクリックします。

Googleの連携画面が表示されるので、「Sign in wiht Google」をクリックします。
Googleのアカウント連携を進めましょう。
以下の画面が表示されるので、赤枠内の「すべて選択」をクリックし、「続行」をクリックします。

マイアプリにGoogleカレンダーが表示されたらマイアプリ登録が完了です。

ステップ2:テンプレートをコピー

自動化の設定をするため、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしましょう。

以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。

ステップ3:フローの起点となるSTORES予約のトリガー設定と、その後に続くGoogleカレンダーのオペレーション設定

フローボットの設定を進めていきます。
以下の画像のような画面が表示されるので、赤枠内の箇所をクリックしましょう。
連携アカウントとアクションを選択の画面が表示されるので、
今回連携するSTORES予約のアカウントで間違いないかを確認し、「次へ」をクリックします。

アプリトリガーのAPI接続設定の画面が表示されます。
トリガーの起動間隔は、5分、10分、15分、30分、60分から選択できます。

任意の時間を選択し、テストを実行し、テスト成功確認後「保存する」をクリックしましょう。

続いて、Googleカレンダーの設定を進めていきます。

GoogleカレンダーのAPI接続設定の画面が表示されます。

入力欄をクリックすると「候補」が表示されます。
この中から設定に必要な内容を入力することが可能です。

入力が完了したらテストをクリックし、テスト成功確認後「保存する」をクリックしましょう。

ステップ4:トリガーをONにする

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
正しくフローボットが起動するか、確認しましょう。

今回使用したテンプレートはこちらです。

STORES予約やGoogleカレンダーを使ったその他の自動化例

①STORES予約で予約が登録されたら予約者に自動でGmailを送信する

STORES予約で予約が登録されたら予約者に自動でGmailを送信するフローです。このテンプレートを使用することで、予約情報が登録されると予約者にリアルタイムでメール通知を出すことができます。STORES予約とGmailを連携することで予約管理を効率化し業務効率の改善に繋がります。

②Chatworkの通知内容を読み取り、Googleカレンダーに予定を登録する

Chatworkの通知内容を読み取り、Googleカレンダーに予定を登録するフローです。このテンプレートを使用することで、Googleカレンダーにアクセスして、手動で予定を作成する手間を省略することができます。普段使いしているChatworkを使ってGoogleカレンダーに予定を作成することができるため、業務の効率化を図ることができます。

③freee人事労務で従業員が登録されたら、日程の調整を依頼後Googleカレンダーに予定を登録し通知する

freee人事労務で従業員が登録されたら、日程の調整を依頼後Googleカレンダーに予定を登録し通知するフローです。このテンプレートを使用することで、自動で依頼やメールを送付することで、手作業による連絡や依頼の手間を省き、これまでかかっていた時間を短縮することができます。また、自動でGoogleカレンダーに予定が追加されることで、スケジュール管理の精度が上がります。

まとめ

STORES予約とGoogleカレンダーの連携により、スケジュール管理や顧客対応の効率化が実現できます。手動作業の削減やダブルブッキングの防止など、多くのメリットが得られるこの方法を活用し、ビジネスの生産性向上につなげてみてはいかがでしょうか。またこの他にもYoomでは、ノーコードで導入可能なアプリの自動連携方法をたくさん紹介しています。無料会員登録はこちらから可能ですので、ぜひ試してみてくださいね。

この記事を書いた人
s.kumagai
Webマーケティング会社で3年ほどカスタマーサポートとして働いておりました。顧客情報や社内のデータ管理に時間を費やし、頭を抱えていたところYoomと出会いました。プログラミングの知識がなくても簡単に使えるYoomにもっと早く出会えていれば…と日々強く感じております。同じように業務の効率化に悩みを持つ方の助けになれば幸いです!
タグ
STORES予約
Googleカレンダー
自動
自動化
連携
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.