2024/11/06
アプリ同士の連携方法

StripeとChatworkを連携して、Stripeで支払いが完了したらChatworkに自動通知する方法

m.wadazumi
StripeとChatworkの連携イメージ

目次

Stripeの支払い情報を自動的にChatworkに通知することで、業務効率に大きく貢献できるかもしれません。
この自動化を活用したら、手作業での通知が不要になり、スピーディーな情報共有や正確なデータの取得ができるでしょう。
これにより、ヒューマンエラーを回避し、業務進行が妨げられることなく、スムーズに進められるでしょう。
結果として、対応スピードの向上や信頼度の高い情報管理につながるかもしれません。
本記事では、自動化による利点と設定方法を詳しく解説します。

StripeとChatworkを連携するメリット

メリット1:情報共有がスピーディーに行われる

Stripeで支払いが完了したら、Chatworkに通知する自動化の導入により、情報共有がスピーディーに行われるでしょう。
たとえば、Stripeから支払いデータをチーム内のChatworkに通知することで、チーム全体が支払情報を確認できます。
これにより、<span class="mark-yellow">支払い状況をStripe上で都度確認する必要がなくなり、対応スピードの向上が期待できます。</span>
また、支払いの完了有無が分かるので、経理部門におすすめの自動化です。
このような自動通知機能により、支払い情報を必要とするメンバーに通知できるため、業務の遅延を防ぐことができるでしょう。

メリット2:手作業によるミスを削減する

支払い完了後の通知を自動化することで、手作業によるミスを減らすことができるでしょう。
たとえば、手動で支払い状況を確認して通知を行う場合、未完了の支払いデータを通知してしまうリスクもあります。
一方で、自動化を活用すれば、完了したデータのみを通知するため、人的ミスを防げます。
この自動化により、正確なデータを自動で通知するため、信頼性のあるデータの取得が可能になるでしょう。
<span class="mark-yellow">正確なデータの共有により、業務プロセスの停滞を防止できるかもしれません。</span>

StripeとChatworkの連携フローの作り方

今回は「Stripeで支払いが行われたらChatworkに通知する」という以下のテンプレートの設定方法をご紹介します。
このテンプレートを利用することで、イチから自動化設定を行う必要がなく、便利です。

以下の4ステップで設定できます。

  1. StripeとChatworkをマイアプリ登録
  2. テンプレートを開く
  3. トリガーとアクションを設定
  4. StripeとChatworkの自動化の動作確認

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方はログインしましょう。

[Yoomとは]

ステップ1:StripeとChatworkをマイアプリ登録

StripeとChatworkをYoomに接続するマイアプリ登録を行います。
マイアプリ登録を先にしておくことで、自動化設定がスムーズに行えます。

まずは、Stripeのマイアプリ登録を行いましょう。
※Stripeは一部有料プランでのみご利用いただけるアプリです。その他のプランでは設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーが発生する可能性があるため、注意が必要です。
有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。

マイアプリ登録の方法は、こちらのヘルプページから確認できます。

続いて、Chatworkのマイアプリ登録をしてください。
Yoom画面左側の「マイアプリ」→「新規接続」をクリックしましょう。
「アプリ名で検索」でChatworkを検索するか、アプリ一覧から探してください。

以下の画面が表示されたら、Chatworkにログインしましょう。

マイアプリにStripeとChatworkが表示されていれば、マイアプリ登録は完了です。

ステップ2:テンプレートを開く

自動化の設定をするため、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。

以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。

以下の画面が表示されるので、「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更が必要な場合は、該当箇所をクリックすることで変更できます。
初めに、Stripeの設定から行うため、「支払いが正常に完了したら」をクリックしてください。

ステップ3:トリガーとアクションを設定

以下の画面が表示されたら、設定を確認しましょう。

  • 「タイトル」→必要に応じて変更
  • 「Stripeと連携するアカウント情報」→アカウントが合っているか確認
  • 「トリガーアクション」→支払いが正常に完了したら

以下の画面が表示されるので、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。

以下の画面が表示されたら、手順を確認して、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。

続いて、Chatworkの設定を行うため、「メッセージを送る」をクリックします。
以下の画面が表示されるので、設定を確認してください。

  • 「タイトル」→必要に応じて変更
  • 「Chatworkと連携するアカウント情報」→アカウントが合っているか確認
  • 「アクション」→メッセージを送る

続いて、以下の注意事項を確認しましょう。

スクロールして、「ルームID」を説明の通りに設定します。

続いて、「メッセージ内容」を設定してください。
Stripeのアウトプットを使用することで、Chatworkで支払い内容を確認できます。
赤枠内の矢印をクリックすると、選択できます。
以下は例として設定しているため、お好みで設定をしましょう。
設定が完了したら「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。

ステップ4:StripeとChatworkの自動化の動作確認

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。

Stripeを使ったその他の自動化例

1.Stripeで支払いが行われたら、Microsoft Teamsに自動通知するフローです。
今回のテンプレートはChatworkへ通知でしたが、Microsoft Teamsに通知することもできます。
支払いの完了をスピーディーに確認できるため、業務を円滑に進められるでしょう。

2.Stripeでサブスクリプションが申し込まれたら、自動的にGoogle スプレッドシートに情報を格納するフローです。
サブスクリプションの情報が自動的にGoogle スプレッドシートに登録されるため、データ管理がしやすくなります。
サブスクリプションの期間や顧客情報をGoogle スプレッドシートでも確認できます。

3.Stripeに新規顧客が作成されたら、HubSpotにチケットを自動作成するフローです。
チケットの対応状況を把握できるため、連携強化に役立つでしょう。
Stripeの新規顧客のデータをHubSpotでも管理でき、一元管理が可能になります。

まとめ

StripeとChatworkの連携を通じて、支払い管理が大幅に効率化されるでしょう。
これにより、手動作業が軽減され、正確なデータ管理が可能になり、情報共有もスムーズになるでしょう。
特にカスタマーサポートや経理担当者といったスピーディーな対応が求められる部門におすすめします。
ぜひ、この自動化を活用して、ビジネスの成長に役立ててください。

Yoomを使えば、特別なスキルやコード入力が不要で、誰でも簡単に操作できます。
自動化に興味がある方は、こちらから無料登録してください。

この記事を書いた人
m.wadazumi
児童福祉の仕事からライターとして活動し、現在はYoomでブログを執筆中です。 Yoomでできる業務効率化に驚きつつ、みなさんにもその感動を共有して社会貢献したいと考えています。 プログラミング知識ゼロの私でもできるアプリ連携や自動化をお伝えしていきます。
タグ
連携
自動化
Stripe
Chatwork
自動
通知
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.