ステップ2:マイアプリ連携
事前準備として、Yoomのマイアプリに今回使用するTrelloとLINEを登録していきましょう。

①Trelloをマイアプリ登録
左欄にあるプロジェクト一覧の「マイアプリ」をクリックします。
↓
「+新規接続」をクリックして、Trelloを検索してください。
↓
アカウント名・アクセストークン・APIキーをこちらを参照いただき入力してください。
↓
「追加」をクリックします。
②LINEをマイアプリ登録
左欄にあるプロジェクト一覧の「マイアプリ」をクリックします。
↓
「+新規接続」をクリックして、LINEを検索してください。
↓
LINEで使用しているメールアドレスとパスワードを入力します。
↓
「ログイン」をクリックします。
これで、マイアプリ連携が完了しました!
先ほどのマイアプリ一覧の中にTrelloとLINEが追加されているのを確認してください。
ステップ3:アプリトリガーの設定
次に、左欄にあるプロジェクト一覧の「マイプロジェクト」をクリックしてください。

「【コピー】Trelloで新規キャンペーン企画カードが登録されたらLINEに通知する」フローボットをクリックし
画面右上の「編集する」をクリックします。

一番上の「カードが新たに作成されたら(Webhook)」をクリックします。

上記画像の通り設定されているのを確認し、このまま「次へ」をクリックしてください。

APIキー・APIトークン・ユーザー名は注釈を参考に入力ください。
ボードIDは表示される候補から選択してください。
設定できたらテストをおこない「次へ」をクリックします。
次に、API接続設定をおこないます。
今回使用するTrelloに新しいカード(サンプル)を追加してください。
テストをクリックし、取得した値が正しければ、保存してください。
ステップ4:分岐のコマンドオペレーション

「コマンドオペレーション」をクリックします。

分岐対象のアウトプットが上記画像の通り設定されているのを確認してください。
分岐条件は使用用途に合わせて入力してください。
※補足)上記画像のように設定すると、追加されたカードに「キャンペーン企画」というワードが含まれていたら分岐します。
ステップ5:トークルームにメッセージを送る

「トークルームにメッセージを送る」をクリックします。

上記画像の通り設定されているのを確認し、このまま「次へ」をクリックしてください。

続いて、API接続設定をします。
メッセージの内容は、使用用途に合わせて設定してください。
※補足)例えば、上記画像のように設定する場合、アウトプットの中にある「カードが新たに作成されたら」をクリックし「追加されたカード名」を選択します。
上記のように設定すると追加されたカード名を引用してLINEにメッセージを送ることができます。

最後に、アプリトリガーの起動ボタンを「OFF」→「ON」に設定してください。
これで「Trelloで新規キャンペーン企画カードが登録されたらLINEに通知する」フローボットの完成です!
まとめ
本記事では、TrelloとLINEをアプリ連携し「Trelloで新規キャンペーン企画カードが登録されたらLINEに通知する」フローボットの作成方法をご紹介しました。
新規のキャンペーンカードが登録されたすぐにLINEに通知を自動で送ることができるので、手動で通知を送る作業が不要となり、重要な情報をリアルタイムで確認できるようになりますよ。
アプリ連携するためにYoomを活用すれば、ノーコードで簡単にアプリ連携が可能であり、エンジニアを必要としないためコスト削減も期待できます。
今回ご紹介したようにYoomのテンプレートを利用すれば、自動化がとっても簡単にできます。
ぜひテンプレートを使いこなして、さまざまな事務作業を自動化させましょう!
TrelloやLINE以外にも多様なアプリと連携ができるので、こちらのテンプレート一覧でどのような自動化ができるのか、ぜひご確認ください。