2024/11/08
アプリ同士の連携方法

ZoomとTelegramを連携して、毎朝のZoom会議情報をTelegramに自動通知する方法

k.hieda
ZoomとTelegramの連携イメージ

目次

 

Zoomを使ったリモート会議が増える中で、日々のスケジュール確認やリマインドの手間が課題になっていませんか?今回ご紹介するのは、ZoomとTelegramを連携し、会議情報を自動で通知するフローボットです。このフローでは、毎朝その日の会議情報を自動取得し、Telegramで通知します。チーム全員が会議予定を簡単に確認でき、リマインド効果も抜群です。従来はプログラミングが必要でしたが、このフローならノーコードで直感的に設定できるため、手軽に始められます。具体的な活用シーンもぜひご覧ください。

こんな方におすすめ

今回ご紹介するフローボットは以下のような方にぴったりです。

  • Zoomを活用されている方
  • 営業担当
  • マネージャー
  • アシスタント

毎日Zoomの会議情報をTelegramに自動で通知するメリットと具体的な活用シーン3選

営業担当者やマネージャーの視点から見た、日々のZoom会議情報をTelegramで受け取る自動化のメリットをご紹介します。

1. 会議情報を素早く確認して準備万全に

メリット

毎朝、Zoomの会議情報がTelegramに自動で通知されるため、営業担当者は<span class="mark-yellow">Zoomにアクセスする手間を省き、必要な会議情報をすぐに確認できます。情報の確認漏れを防ぎ、会議準備がスムーズに行えます。</span>

具体的な活用シーン

顧客やクライアントと多数の会議を控えている営業担当者におすすめです。毎朝、TelegramにミーティングIDや招待リンクの一覧が通知されるため、日程や会議のテーマを素早く確認でき、商談準備が効率的に進められます。

2. チームで情報を共有しやすくなる

メリット

毎朝、その日のZoom会議情報がTelegramのグループに通知されるため、<span class="mark-yellow">リーダーやマネージャーは必要な情報を一度に全員に共有できます。誰がどの会議に参加するかのスケジュール確認を同じチャンネル上でできるため、やりとりがスムーズになります。</span>

具体的な活用シーン

リモートチームで会議スケジュールの確認が欠かせないリーダーやマネージャーにおすすめです。毎朝、自動でチーム全員にその日の会議スケジュールが通知されるため、メンバーが各自の予定を確認しやすくなり、スケジュール管理が効率的に行えます。

3. 日常業務の手間を減らし本来の業務に集中

メリット

毎朝Telegramへ自動で会議情報が通知されるため、会議ごとにZoomを確認する手間が大幅に減ります。<span class="mark-yellow">業務中にZoomを何度も開かずに済むため、ルーティンワークがシンプルになり、情報管理が効率化されます。</span>

具体的な活用シーン

すべての会議予定がTelegramのチャンネルに一覧表示されるため、オフィスアシスタントは確認が容易になります。確認作業が簡略化されると、会議スケジュールの把握がスムーズになるでしょう。

ここからは、<span class="mark-yellow">「毎日Zoomの会議情報をTelegramに通知する」自動化の設定方法を、Yoomのフローボットテンプレートを用いて解説します。</span>

連携プロセス

  • Yoomへマイアプリ登録(ZoomとTelegram)
  • テンプレートをコピー
  • スケジュールトリガーの設定、アプリ連携
  • トリガーボタンをONにして連携動作を確認

[Yoomとは]

Zoomでメッセージを受信したらTelegramに通知する連携フローの作り方

事前に準備するもの

連携作業の中で必要なものをリストアップしました。

Zoom

  • Zoomのアカウント情報(メールアドレスなど)
  • Client IDとClient secret
    • Zoom App Marketplaceでのアプリ登録から取得できます。

各項目の取得方法は「Zoom(OAuth)およびZoom Phoneのマイアプリ登録方法」からご確認いただけます。

Telegram

  • 通知先のグループ(botを参加させる必要があります)
    • 新しいbotの作り方はこちら
    • アクセストークン

ステップ1 マイアプリ連携の設定

ここでは、連携するアプリ情報をYoomに登録する設定を行います。Yoomのワークスペースにログインいただき、マイアプリの画面内の+新規接続をクリックします。

Yoomで接続可能なアプリ一覧が表示されます。検索窓から今回接続するアプリを選び、マイアプリ登録を進めます。

Zoom

検索窓から「Zoom」を入力して、Zoom(OAuth)をクリックします。連携情報の入力画面が表示されます。

Client IDとClient secretは、Zoomのアカウント登録後に、Zoom App Marketplaceでのアプリ登録から取得できます。

>ヘルプ:Zoom(OAuth)およびZoom Phoneのマイアプリ登録方法

それぞれの項目の入力が完了したら、追加ボタンをクリックするとZoomのマイアプリは登録完了です。

Telegram

検索窓から「Telegram」を入力して、ヒットしたアプリ名をクリックします。連携に必要な値を入力する画面がポップアップされます。

  • アカウント名は任意の名称を入力してください。アクセストークンはTelegramで、新しくbotを作成すると発行されます。

>公式ヘルプ:ボットファーザー

アクセストークンを入力し、追加ボタンをクリックすればマイアプリ登録が完了します。

ステップ2 Yoomのフローボットテンプレートをマイプロジェクトへコピーする

こちらのバナーをクリックします。

マイプロジェクトに、テンプレートがコピーされます。マイプロジェクトは左のメニューバーからアクセスできます。

ステップ3 スケジュールトリガー「毎日9時になったら」

テンプレートの1つ目の工程をクリックします。

事前設定済みのため、水色アイコン(設定完了の証)が点灯していますが、中身をご紹介します。

(1/1)実行時間の指定

今回は曜日タブから平日のみを指定して、9:00に起動する設定です。繰り返す曜日の変更や時間の変更はこの画面から設定いただけます。分単位など細かい設定が必要な場合は、Cronタブから設定いただけます。

>もっと詳しく:Cron設定方法

ステップ4 アプリを連携する「ミーティングの一覧を取得」

テンプレートの2つ目の工程をクリックします。

Zoomで当日にスケジュールされているミーティング情報を取得します。

(1/2)連携アカウントとアクションを選択

こちらに表示される項目は、設定済みです。

  • タイトル
  • スケジュール設定
  • Zoomと連携するアカウント情報
  • トリガーアクション

→次へをクリック

(2/2)API接続設定

  • メールアドレス
    • Zoomアカウントと紐づいているメールアドレスを入力してください
  • 取得開始日
    • 当日に設定されています。
  • 取得終了日
    • 当日に設定されています。

→テストをクリック →成功 当日スケジュールされているミーティング情報の一覧が取得できました。

→保存する をクリックします

ステップ5  アプリと連携する「メッセージを送信」

次に、テンプレートの3つ目の工程をクリックします。

この工程では、Telegramへの通知内容を設定します。

(1/2)連携アカウントとアクションを選択

こちらの項目は初期設定済みです。

  • アプリトリガーのタイトル
  • アプリ
  • Telegramと連携するアカウント情報
  • トリガーアクション

→次へをクリックします。

(2/2)データベース操作の詳細設定

  • チャットID
    • TelegramのグループIDは通常のUIには表示されませんが、Botで取得可能です。取得したアクセストークン(APIキー)を使い、以下のAPIエンドポイントにアクセスしてください。
    • https://api.telegram.org/bot<アクセストークン>/getUpdates
    • このエンドポイントにアクセスすると、ボットが参加しているグループ情報が表示され、グループIDも含まれます。たとえば、chat":{"id":-123456789,...} のように、idの値がグループIDです。
  • メッセージ
    • 編集欄をクリックすると、取得したアウトプット一覧が表示されます。取得したアウトプットを引用しながら、メッセージの定型分を作りましょう。引用コードの手前に項目名を入力しておくとわかりやすくなります。

→テストをクリックします。 →成功

→保存するをクリックします。今回のフローでの設定はここまでです。

最終ステップ アプリトリガーをONにする

全ての工程が設定されると、コンプリート画面が表示されます。

トリガーをONにしてフローボットを起動します。テンプレートの左上にあるトグルをスイッチで切り替えできます。

<span class="mark-yellow">プログラミングなしでフローボットの設定ができました。</span>Telegramへの通知が確認できました。

今回使用したテンプレートはこちらです。

さらに複数のミーティング情報を効率的に通知する場合、工程を増やせば実現可能です。

もっと活用!Zoom自動化3選

ZoomはTelegram以外のアプリとも連携して、自動化が可能です。

1.  Zoom会議が終わると議事録を自動で文字起こし

Zoomミーティングが終わると、会議内容を自動で文字起こし・要約して、Telegramに通知するテンプレートです。会議の振り返りがスムーズにでき、議事録作成の手間が省けます。

2. Google フォーム情報でZoomウェビナーに自動登録

Googleフォームに入力された情報をもとに、Zoomのウェビナーに自動登録します。手動の入力ミスを防ぎ、参加者の管理がしやすくなるため、ウェビナー準備がスムーズに進みます。

3. Zoomミーティング後にレコーディング情報をシートに集約

Zoomミーティングが終わると、レコーディング情報を自動でGoogleスプレッドシートに集約します。ミーティングの記録が一元管理できるため、いつでも必要なデータにすぐアクセス可能です。

まとめ

毎朝、Zoomの会議情報を自動でTelegramに通知するこのフローボットで、情報の確認がスムーズになります。プログラミング不要で簡単に導入でき、会議準備の手間を減らせます。営業担当者やリーダー、サポートスタッフにとって役立つこのフローで、日々の業務をもっとシンプルにしませんか?

<span class="mark-yellow">今すぐこのフローボットをチェックして、自動化を始めましょう!</span>

では、またお会いしましょう!

この記事を書いた人
k.hieda
Webプランナー・ディレクター歴10年目。Web制作会社勤務時代は、クライアントへ改修と運用プランの提案と制作進行がメインでした。現在はパラレルワーカーです。Yoomのコンテンツ事業部でブログの制作、個人事業では企業の外部広報案件を受けています。民泊を始めるのでルーチンワーク効率化の徹底を目指しています!
タグ
Zoom
Telegram
通知
自動
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.