■概要
Shopifyで新しい商品を追加するたびに、関連部署への周知や商品ページ作成などのタスクをAsanaへ手作業で登録していませんか。こうしたルーティンワークは、時間がかかるだけでなく、登録漏れや内容の誤りといったミスにも繋がりかねません。
このワークフローは、ShopifyとAsanaを連携させることで、商品登録をトリガーにAsanaへ自動でタスクを作成します。アプリ間の面倒な手作業をなくし、スムーズな業務連携を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyの商品登録とAsanaのタスク管理をそれぞれ手作業で行っているEC担当者の方
- 新商品に関する後続タスクの対応漏れを防ぎ、業務の確実性を高めたいと考えている方
- ShopifyとAsanaを連携させ、部門間の情報共有を効率化したいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyでの商品登録が完了すると、自動でAsanaにタスクが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業によるタスクの作成漏れや、商品情報の転記ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、業務の正確性を高めることに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、AsanaとShopifyをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「商品情報が作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでAsanaの「タスクを追加」アクションを設定し、Shopifyから取得した商品情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Asanaでタスクを追加するアクションでは、タスクを割り当てるプロジェクトや担当者を任意で設定してください。
- タスクのタイトルや説明欄には、トリガーで取得したShopifyの商品名やID、URLなどを自由に組み込んで設定することが可能です。これにより、タスクの内容を一目で把握できるようになります。
■注意事項
- Shopify、AsanaのそれぞれとYoomを連携してください。
- Shopifyはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。