■概要
お客様からの急な配送先住所の変更依頼に、手作業での対応は手間がかかり、入力ミスによる誤配送のリスクも伴います。
特にECサイト運営において、Shopify上の注文情報を正確かつ迅速に更新することは、顧客満足度を維持する上で非常に重要です。
このワークフローを活用すれば、フォームで受け付けた住所変更の依頼内容を、Shopifyの注文情報へ自動で反映させることが可能になり、こうした手作業による手間やミスを解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyでの注文受付後、手作業でお客様の住所変更に対応しているEC担当者の方
- お客様からの住所変更依頼の対応に時間がかかり、他の業務を圧迫している方
- Shopifyの注文管理におけるヒューマンエラーをなくし、業務を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームで受け付けた依頼内容をもとにShopifyの注文情報が自動で更新されるため、これまで手作業での対応に費やしていた時間を短縮できます
- 手作業による情報の転記が不要になることで、入力間違いや更新漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、誤配送のリスクを軽減することに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyをYoomと連携します
- 次に、トリガーでフォームを設定し、お客様が住所変更依頼の情報を送信したらフローが起動するようにします
- 次に、オペレーションでShopifyの「注文を検索」アクションを設定し、フォームで受け付けた注文番号などをもとに該当の注文を検索します
- 次に、分岐機能を利用し、該当の注文情報が見つかった場合のみ、次の処理に進むよう設定します
- 最後に、Shopifyの「注文情報を更新」アクションを設定し、フォームで受け付けた新しい住所情報で注文データを更新します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- トリガーとなるフォームでは、お客様から住所変更依頼を受け付けるにあたって必要な情報を、質問項目として任意で設定することが可能です。例えば、注文番号、氏名、新しい郵便番号や住所などを設定してください
■注意事項
- ShopifyとYoomを連携してください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。