1.上のバナーの「詳細を見る」をクリック
2.移行した画面下部の「このテンプレートを試してみる」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
Airtableとトヨクモ安否確認サービス2の連携フローの作り方
ステップ1:Airtableとトヨクモ安否確認サービス2をマイアプリ連携
テンプレートがコピーされ、上記のような画面になります。
Yoomの「マイプロジェクト」というページに移行しているため、画面の左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。
まずは、Yoomと各ツールの連携を行います。右上の「新規接続」をクリックしましょう。
トヨクモ安否確認サービス2とYoomの連携
1.検索する
トヨクモ安否確認サービス2のアイコンをクリックします。
2.必須項目を入力する
連携に関しましては、トヨクモ安否確認サービス2のページをご確認ください。
3.追加する
必須項目の入力が完了したら右下の追加ボタンを押してください。
Yoomの画面に戻り、上記の表示が出たら連携完了です。
AirtableとYoomの連携
1.Airtableの準備
使用するAirtableを現段階で用意します。従業員データをテストで使用するため、仮入力しておきましょう。
今回は下記のように作成しました。
<span class="mark-yellow"></span>最低限フィールドに設定しておく必要があるのは、以下の4項目です。<span class="mark-yellow"></span>
・名前
・ログイン名
・パスワード
・Created Time
<span class="mark-yellow">ログイン名とパスワード</span>
はトヨクモ安否確認サービス2で使用するものとなります。事前に決めておきましょう。
<span class="mark-yellow">Created Time</span>
Airtableに作成されたレコードをYoomで感知するために作成します。
フィールドの追加から設定可能です。
Created Timeもしくは作成時間と表記されています。
画像のように設定し、フィールドに挿入しましょう。
2.検索する
Airtableの準備ができたら、検索ボックスにAirtableと入力し、Airtableのアイコンをクリックします。
3.サインイン
Airtableのサインイン画面が表示されます。クラウドサインと連携したいアカウントでサインインを行いましょう。
4.ベースを追加する
サインインをすると、上記の画面へ移行します。
赤枠部分の「ベースを追加」をクリックし、クラウドサインのデータを追記したいベースを選択してください。
5.アクセスを許可
ベースの追加が完了したら「アクセスを許可する」を押します。
Yoomの画面に戻り、上記の表示が出たら連携完了です。
ステップ2:Airtableから従業員情報を取得する設定
1.マイプロジェクトを開く
画面左側のメニューから「マイプロジェクト」を開きましょう。
2.コピーしたテンプレートを開く
「【コピー】Airtableで登録された従業員情報をトヨクモ安否確認サービス2にも登録する」をクリックします。
3.アプリトリガーを選択
Airtableのアイコンの「レコードが登録されたら」を選択してください。
次へを押します。
4.トリガー起動間隔の設定
プルダウンから起動間隔を設定しましょう。トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
5.IDの入力
ボックス下部の補足に従い、AirtableのURLからコピー&ペーストしましょう。
6.テストの実行
Yoomに戻り、テストボタンを押しましょう。
テスト成功と表示が出たら、トリガーの設定は完了です。保存をしましょう
7.Created Timeのフィールド名を入力
Created Timeは、先ほど用意したAirtableのフィールドです。
この設定を行うことでGoogle カレンダーへスケジュールデータが送信されるようになるので、必ず設定しましょう。
8.テストの実行
画面下部にあるテストボタンを押しましょう。
青くテスト成功と表示がされたら、次はAirtableのデータを取得していきます。
9.取得する値を追加する
Airtableのデータを取得します。赤枠を選択してください。
Airtableのデータが画像のように表示されます。アウトプットからトヨクモ安否確認サービス2に反映させたいデータを選択しましょう。
「+マーク」を押すことで取得可能です。
取得できると、画面右側に表示されます。
<span class="mark-yellow">次の設定で使用するため、名前、ログイン名、パスワードは必ず取得してください。</span>
取得完了したら右下の追加ボタンを押しましょう。
10.保存する
以上でAirtableの設定は完了です。保存を押してください。
ステップ3:トヨクモ安否確認サービス2に登録する設定
1.アプリと連携する
Airtableのアイコンの「ユーザーの追加」を選択してください。
次へを押します。
2.必須項目の入力
3つの必須項目を入力していきます。ボックスをクリックしましょう。
Airtableのアイコンを選択します。
先ほどアウトプットから追加したデータが一覧表示されます。
ボックスと連動するデータをクリックして追加しましょう。
設定ができると画像のようになります。
今回は必須項目だけではなく、他のボックスも入力してみました。
4.テストの実行
設定ができたら、下部にあるテストボタンを押しましょう。
青くテスト成功と表示がされれば設定は完了となります。保存を押してください。
5.トリガーをONにする
フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。
トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。
今回使用したフローボットテンプレート
Airtableで登録された従業員情報をトヨクモ安否確認サービス2にも登録する