2024/11/15
アプリ同士の連携方法

Airtableで情報更新したらHRMOS勤怠の情報も自動で更新する方法!

y.matsumoto
AirtableとHRMOS勤怠の連携イメージ

目次

HRMOS勤怠を活用することで、従業員の勤怠管理を円滑に行うことができ、関連業務の効率化を図れる可能性があります。
さらにAirtableのデータベースに従業員情報を蓄積することで、勤怠データ以外の従業員情報の管理効率化も期待できます。
しかし、Airtableの従業員情報に更新があるごとにHRMOS勤怠の情報を手作業で更新するのは、手間がかかり入力ミスなどのヒューマンエラーが発生する可能性があります。
本記事では、AirtableとHRMOS勤怠を連携することで<span class="mark-yellow">Airtableで従業員情報が更新されたらHRMOS勤怠の情報も更新する</span>方法をご紹介します。
Yoomを活用し、ノーコードでアプリ連携する方法を分かりやすく説明しますので、ぜひ最後までご覧ください。

こんな方におすすめ

・AirtableとHRMOSを勤怠を利用中で、情報更新作業の効率化を検討している人事担当者
・入退社や異動時のデータ管理で人的ミスの削減を目指している管理部門の方
・法令遵守や勤怠データの一貫性向上に課題を感じている企業の経営層・人事責任者
・従業員データ活用を通じて、迅速な経営判断を求める経営企画部門の方

AirtableとHRMOS勤怠の連携メリットと具体例

メリット1: 人事データの即時同期による作業効率化

AirtableとHRMOS勤怠を連携することで、Airtableで従業員情報を更新したら、HRMOS勤怠のデータも自動的に反映できるため、手作業によるデータ転記の手間を省けます。
特に、新卒採用時など頻繁な情報登録が必要な場面では、人的ミスが発生しやすく、データ転記に多くの時間が割かれる可能性があります。
しかし、転記作業を自動化することで、Airtableの従業員情報を正確にHRMOS勤怠に反映できるため、手作業による手間を削減し人的ミスの防止が期待できます。
これにより、担当者は付加価値の高い業務に集中できるため、業務全体の生産性向上が見込めます。

メリット2: 法令遵守と情報の一貫性向上

従業員データには、法令遵守のため正確性が重要となります。
例えば、労働契約に関わる変更情報が勤怠管理システムに素早く反映されない場合、従業員との契約内容に齟齬が生じ、労務トラブルのリスクが高まります。
しかし、AirtableとHRMOS勤怠を連携することにより、一貫性を保ったデータ管理が可能になるため、万が一の監査や問い合わせ対応にも迅速かつ正確に対応でき、企業としての信頼性向上にも寄与する可能性があります。

メリット3: 経営判断の迅速化とデータ活用

AirtableとHRMOS勤怠を連携することで、正確な従業員データが迅速に更新されるため、人事担当者や経営層が必要な情報に素早くアクセスでき、素早い意思決定が可能になります。
例えば、特定部署の人員配置の見直しが必要な場合、最新の勤怠データを基にした具体的なアクションプランを即座に作成できる可能性があります。
常に最新の従業員データを確認できるためリソース配分を最適化でき、企業全体の競争力強化が期待できます。

[Yoomとは]

AirtableとHRMOS勤怠の連携フローの作り方

ここからは、YoomでAirtableとHRMOS勤怠を連携し、Airtableで従業員情報が更新されたらHRMOS勤怠の情報も更新するというフローの作成方法をご紹介します。

下記プロセスで作成できます。
・AirtableとHRMOS勤怠をマイアプリ連携
・テンプレートをコピー
・Airtableのトリガー設定と、HRMOS勤怠のオペレーション設定
・トリガーボタンをONにして、AirtableとHRMOS勤怠の連携動作を確認

Yoomが初めての方は、こちらから無料登録をしてください。
※登録済みの方は、ログインしてください。

ステップ1:AirtableとHRMOS勤怠をマイアプリ連携

1. Airtableの登録方法

「マイアプリ」をクリックした後、「新規接続」からAirtableを検索してください。
Airtableのサインイン画面が表示されるので、連携したいアカウントを選択してサインインしましょう。

サインインすると、画面が切り替わります。
「+ベースを追加」をクリックして、HRMOS勤怠と連携したいベースを選択してください。

ベースの追加が完了したら「アクセスを許可する」をクリックしてください。
これで、Airtableのマイアプリ連携完了です。

2. HRMOS勤怠の登録方法
次は「新規接続」から、HRMOS勤怠を検索します。

上記画面が表示されるので、アカウント名とアクセストークンを入力し「追加」します。
※参照)HRMOSのマイアプリ登録方法
これで、HRMOS勤怠のマイアプリ連携完了です。

続いて、マイプロジェクトにテンプレートをコピーして、フローボットを作成していきます。
下記バナーの「試してみる」よりテンプレートをコピー
してください。

ステップ2:Airtableのレコードが更新されたら起動するトリガーの設定

まず、「レコードが更新されたら」をクリックして設定していきましょう。


タイトル:任意で変更できます。

トリガーアクション:「レコードが更新されたら」を選択してください。
上記が設定できたら次のページに進みましょう。

トリガーの起動間隔:5分、10分、15分、30分、60分から設定可能です。
※注意)起動間隔は、プランによって異なります。
ベースID、テーブルID、Last Modified Timeのフィールド名:注釈を参考に設定してください。
※補足)レコードのフィールド情報を取得する方法はこちらの記事をご確認ください。

上記が設定できたら、Airtableにサンプルのレコードを登録してください。
テストを実行すると、アウトプットが取得されるので確認し設定を保存しましょう。

ステップ3:HRMOS勤怠のユーザー情報を更新する

次に、「ユーザー情報を更新」をクリックして設定していきましょう。


タイトル:任意で変更できます。
アクション:「ユーザー情報を更新」を選択してください。
上記が設定できたら次のページに進みましょう。

続いて、HRMOS勤怠のユーザー情報を更新したい項目を設定していきます。

上記のように設定されています。
Airtableのレコードが更新されたら、「社員番号」「名字」「名字(カナ)」「メールアドレス」を自動で取得しHRMOS勤怠のユーザー情報を更新することができます。

変更箇所が特に無ければ、そのままテストを実行してください。

成功するとHRMOS勤怠のユーザー情報が更新されるので、確認できたら保存してください。

ステップ4:トリガーをONにする

テンプレートのすべての設定が完了したら、上記画面が表示されます。
「トリガーをON」にしてフローボットを起動してください。

これで、「Airtableで従業員情報が更新されたらHRMOS勤怠の情報も更新する」フローボットの完成です。

その他のHRMOS勤怠を使った自動化例のご紹介

その他のHRMOS勤怠を使用したフローを3つご紹介します。

1.メールが届いたらHRMOSで社員を検索し、HRMOS勤怠に連携して新規ユーザーを自動登録するフローです。
このフローを活用することで、メール受信からHRMOS勤怠への登録を自動化でき、新入社員の勤怠管理を迅速に開始できる可能性があります。

2.oviceで入退室が行われたらHRMOS勤怠に打刻情報を自動登録するフローです。
このフローを活用することで、勤怠情報が自動で記録されるため、手動入力の手間を省くことが可能になります。

3.Google スプレッドシートで従業員情報が更新されたらHRMOS勤怠も自動更新するフローです。
このフローを活用すると、手作業によるミスや手間を省くことができるため、他の業務を進めることが期待できます。

まとめ

本記事では、AirtableとHRMOS勤怠を連携することでAirtableで従業員情報が更新されたらHRMOS勤怠の情報も更新する方法をご紹介しました。
データ転記作業を自動化することで、業務を効率化し、情報の一貫性向上が期待できます。
Yoomには多様なフローボットやテンプレートが用意されています。
Yoomのフローボットテンプレート一覧もぜひご活用ください。

この記事を書いた人
y.matsumoto
これまでは、人材業界で営業・営業事務を経験してきました。 前職の経験を踏まえ、さまざまな企業が抱えている悩みは「業務の自動化」により軽減できると実感しています。 Yoomを通して、皆様のお悩みを少しでも解決できるよう、日々情報を発信していきます!
タグ
Airtable
HRMOS勤怠
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる