(1)上記のテンプレートを開き、「このテンプレートを試してみる」のアイコンをクリックします。テンプレートがコピーされるので、「OK」のボタンをクリックします。
(2)コピーが完了すると上記のような画面に移動するので、さっそくフローボットの設定を行っていきましょう。
まず、トリガーとなる「レコードが登録されたら」をクリックします。
(3)こちらの画面で連携したいAirtableアカウントの情報を入力し[次へ]をクリックします。
トリガーアクションは「レコードが登録されたら」のままにしてください。
(4)次の画面で設定する「トリガーの起動間隔」は5分、10分、15分、30分、60分から任意のものを選択してください。
※トリガーの起動間隔はプランによって異なるため、注意が必要です。
「ベースID」、「テーブルID」、「Created Timeのフィールド名」は注釈部分を確認して設定を行いましょう。
[テスト]をクリックし、問題がなければ[保存する]をクリックします。
ステップ3:ジョーシスへの登録
(1)ステップ2のアプリトリガーが設定されたら、次はジョーシス側で社員情報を取得する動作を設定していきましょう。
2つ目のアクション「メンバーを登録」をクリックします。
(2)上記画面で連携したいジョーシスのアカウント情報を入力・追加して[次へ]をクリックします。
(3)追加する従業員情報を必要に応じて入力していきます。
下記画面は、一例として前ステップから取得したアウトプットから、『メールアドレス』を引用したものです。
入力が済んだら[テスト]をクリックし、問題がなければ[保存する]をクリックします。
ステップ4:Airtableとの連携
(1)再度Airtableとの連携を設定していきます。
3つ目のアクション「レコードを更新」という項目をクリックしてください。
(2)連携したいAirtableアカウントの情報が入力されていることを確認し[次へ]をクリックします。
移行後の画面では「ベースID」、「テーブルIDまたは名前」、「レコードID」を注釈を参考にして入力します。
(3)「フィールド情報」、「値」に任意の情報を入力し、入力が済んだら[テスト]をクリックします。問題がなければ[保存する]をクリックしてください。
(4)これでフローボットの設定が完了しました。
最後に「トリガーをON」をクリックすると、自動化の設定が行えます。
実際にフローボットが正常に起動するか確認してください。
Airtableやジョーシスを使ったその他の自動化例
本記事以外にも、Airtable・ジョーシスを活用した自動化例を紹介します。
日々の業務の効率化にぜひお役立てください。
①Airtableで新しいレコードが登録されたら、Chatworkに通知する
Airtableで新しいレコードが登録されたら、Chatworkに通知します。
日常的にAirtableを複数人で共有し作業を行っている場合、誰が何を登録したかをChatworkの通知で容易に把握することができます。
また、Chatwork上でタスク管理している場合、Airtableのレコード情報を元にタイムリーにタスク更新をすることができます。