AirtableとKING OF TIMEの連携フローの作り方
Yoomを使ってAirtableとKING OF TIMEを連携するフローは、次の4つのプロセスで進めます。
・AirtableとKING OF TIMEをマイアプリ連携
・テンプレートをコピー
・アプリトリガーのAirtableの設定
・KING OF TIMEの設定
ステップ1:AirtableとKING OF TIMEをマイアプリ連携
はじめに、AirtableとKING OF TIMEをYoomに連携させるために、マイアプリ登録をします。
1.Yoom管理画面の左側で「マイアプリ」をクリックし、「+新規接続」をクリックします。

2.検索窓にAirtableと入力し、表示されたAirtable(OAuth)をクリックします。
3.「+add a base」をクリックし、AirtableでYoomに連携させたいベースやワークスペースを選択後、「Grant access」をクリックします。
これでマイアプリ連携が完了します。

4.KING OF TIMEも同様に、マイアプリの「+新規接続」をクリックして検索し、表示されたKING OF TIMEを選択します。
5.アカウント名とアクセストークンを入力して、「追加」をクリックするとマイアプリ登録が完了します。
※アカウント名とアクセストークンは、こちらのヘルプページを参考にしてください。

ステップ2:テンプレートをコピー
続いて、AirtableとKING OF TIMEをYoomで連携させるテンプレートをコピーします。