連携フローは大きく分けて以下のプロセスで作成していきます。
・Airtableとオフィスステーションをマイアプリ連携
・テンプレートをコピー
・フローの起点となるAirtableのトリガー設定と、その後に続くオフィスステーションのオペレーション設定
・トリガーボタンをONにして、Airtableとオフィスステーションの連携動作を確認
※Airtableの従業員情報データベースを準備しておいてください。
※下図は一例であり、URLの赤枠部分はベースIDとテーブルIDの参照位置です。

Yoomを利用していない方は、こちらから登録してください。
すでにYoomを利用している方は、ログインしましょう。
ステップ1: Airtableとオフィスステーションのマイアプリ連携
※両方のアプリ連携が完了している場合は、ステップ2へ進んでください。
片方のアプリのみ連携済みの場合は、その手順をスキップしてください。
1. 左メニューの「マイアプリ」を選択し、画面右の「+ 新規接続」をクリックします。

2. マイアプリの新規接続一覧からAirtable(OAuth)を選択します。
※検索窓にアプリ名を入力すると、候補を絞り込めます。

3.メールアドレスまたは他のアプリのアカウントを使用してAirtableにログインします。

4. アクセス権限の項目を確認し、「+ Add a base」から付与するベースとワークスペースを選択した後、「Grant access」をクリックします。

5. マイアプリの新規接続一覧からオフィスステーションを選択します。

6. 各項目に入力し、「追加」をクリックします。
※アカウント名には、管理用の名称を入力してください。

ステップ2: Airtableで従業員情報が登録された時に起動するトリガーの設定
1. 以下のバナーの「試してみる」をクリックします。