アプリトリガーの「レコードが更新されたら」をクリックします。
(2)Airtableの「連携アカウントとアクションを選択」画面から、Airtable(OAuth)と連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、トリガーアクションは「レコードが更新されたら」のままで「次へ」をクリックします。
(3)「アプリトリガーのAPI接続設定」画面から、トリガーの起動間隔を選択します。
トリガーの起動間隔はプルダウンより5分、10分、15分、30分、60分の間隔から選択してください。
※トリガーの起動間隔はプランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
下へ進み、赤枠を確認の上、ベースID、テーブルID、Last Modified Timeのフィールド名を入力します。
レコードのフィールド情報を取得する方法は下記のサイトをご参照ください。
「取得した値:アウトプット」を追加する方法
入力が完了したら、「テスト」をクリックし、エラーが発生しなければ、下部にある「保存する」をクリックします。
ステップ3:分岐条件の設定
(1)次に、分岐条件を設定します。
「コマンドオペレーション」をクリックします。
(2)「分岐条件を指定」画面から、オペレーション、アウトプット、分岐条件を入力します。
・オペレーション:プルダウンから選択
・アウトプット:プルダウンから選択
・分岐条件:直接入力もしくはアウトプットから選択
分岐条件は赤枠の「+分岐条件を追加」をクリックすることで増やすことが可能です。(5個まで)
※分岐をするにはミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
※ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。
入力が完了したら、下部にある「保存する」をクリックします。
ステップ4:freee会計と連携して取引を登録する
(1)次に、freee会計と連携して決済が完了した取引を登録します。
「決済済みの取引の登録」をクリックします。
(2)freee会計の「連携アカウントとアクションを選択」画面から、freee会計と連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、アクションは「決済済みの取引の登録」のままで「次へ」をクリックします。
(3)「API接続設定」画面から、必須項目を入力します。
・事業所ID:候補から選択
・発生日:直接入力もしくはアウトプットから選択
・取引先タイプ:プルダウンから選択
・取引先ID:候補から選択
・税区分コード:候補から選択
・勘定科目ID:候補から選択
・取引金額:アウトプットから選択
・支払い金額:アウトプットから選択
・口座ID:候補から選択
・口座区分:プルダウンから選択
・支払日:直接入力もしくはアウトプットから選択
それ以外の項目は必須項目ではありません。必要な項目に入力を行ってください。
入力が完了したら、「テスト」をクリックし、エラーが発生しなければ、下部にある「保存する」をクリックします。
(4)最後に、「トリガーをON」をクリックします。
これで、「Airtableでステータスが更新されたらfreee会計に売上取引を登録する」フローボットの完成です。
今回使用したフローボットテンプレート
Airtableでステータスが更新されたらfreee会計に売上取引を登録する