クリックしたら、Yoomのテンプレートサイトに移行します。
画面をスクロールして、「このテンプレートを試す」を選択しましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7595ba836ba486dac1_6704883424493f6346a3621b_AD_4nXfPGwvIA2Y0O9qc7JPZxwoyLwGSdBDn79Yw2gcLsutJ8ckpc1f4ourPT9ly5FmUEZfBa0LlMA-zyFFTbsqbenlomZ-dj-WyCCEgPVkOHTRE5cGO-sdVq2c_wdxt0DA2dfXwmj7rUnpEdkDg9Aq0QQKe52Y.avif)
すると、添付画像のポップアップが表示されますので「OK」をクリックしてください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750ef03cab32c3a089787d5_674826dc37137947620f9536_6733f5b302ab358c123129fd_6728dbdf0194e5479ee5b4bc_670362bf5e711b9c313535bf_66fa11b5c3a826b2711339f1_66fa117444c4142c5bce3a40_%252525252525E3%25252525252582%252525252525B9%252525252525E3%25252525252582%252525252525AF%252525252525E3%25252525252583%252525252525AA%252525252525E3%25252525252583%252525252525BC%252525252525E3%25252525252583%252525252525B3%252525252525E3%25252525252582%252525252525B7%252525252525E3%25252525252583%252525252525A7%252525252525E3%25252525252583%25252525252583%252525252525E3%25252525252583%25252525252588%252525252525202024-09-30%2525252525252011.47.10.avif)
以上でテンプレートのコピーが完了しました。
ステップ1:マイアプリ登録
次にYoomとアプリを連携しましょう。
これにより、アプリを組み合わせてフローを自動化できるようになります。
1.AsanaとYoomを連携する
まずはAsanaを連携しましょう。
Yoomのワークスペース左上のマイアプリをクリックし、新規接続を選択しましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750ef03cab32c3a089787d8_674b463144dcc4d28a654db0_6746c500960000bf9923f9db_6745445a33d4500fabfef39f_AD_4nXfZq2UU3WHG6iLCAsD9mFHck2_7VT20-4xNSOkH6TynPAcIYj1JaHi30ZPIyJcgJUhfNXy8nFs3owqEIxbFuW71MS6gGFhXGOOSgBcl3oi2qOYeSd66TUx12IE8fHrIr4cBgFGM.avif)
マイアプリの新規接続の画面で、Asanaを検索してアプリ名を選択しましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7595ba836ba486da8b_67048834ca2441a4cee8b854_AD_4nXeHFl1Y4Fw1hm-1bgnjP3mh9RFS1AKmFe0S_4KKqho6Szj3J4G6gqkwDpoEOvDFkwTOBJf0nV1VPcz9UElQx30HyZYWQliBz8CGXnhsGSOQHueuV2v_0AL7Tnj27bZaNlsdIKZlD5RnwZ0Z6m0OiyjveTw.avif)
メールアドレスを入力し、続行をクリックしてください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7495ba836ba486da24_67047c98092cff0715a8074e_66f373efeb6f49b796d8c1a4_66f37385484420590223278d_%252525E3%25252582%252525B9%252525E3%25252582%252525AF%252525E3%25252583%252525AA%252525E3%25252583%252525BC%252525E3%25252583%252525B3%252525E3%25252582%252525B7%252525E3%25252583%252525A7%252525E3%25252583%25252583%252525E3%25252583%25252588%252525202024-09-25%2525252011.17.51.avif)
次にパスワードを入力してログインを選択しましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7595ba836ba486da42_67047c98092cff0715a80748_66f373efeb6f49b796d8c198_66f373a4e92e25cfcb961f99_%252525E3%25252582%252525B9%252525E3%25252582%252525AF%252525E3%25252583%252525AA%252525E3%25252583%252525BC%252525E3%25252583%252525B3%252525E3%25252582%252525B7%252525E3%25252583%252525A7%252525E3%25252583%25252583%252525E3%25252583%25252588%252525202024-09-25%2525252011.19.27.avif)
以上でAsanaのマイアプリ登録が完了しました。
2.BacklogとYoomを連携する
次にBacklogのマイアプリ登録を行います。
先程と同様に、「マイアプリ」→「新規接続」をクリックしましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750ef03cab32c3a089787d8_674b463144dcc4d28a654db0_6746c500960000bf9923f9db_6745445a33d4500fabfef39f_AD_4nXfZq2UU3WHG6iLCAsD9mFHck2_7VT20-4xNSOkH6TynPAcIYj1JaHi30ZPIyJcgJUhfNXy8nFs3owqEIxbFuW71MS6gGFhXGOOSgBcl3oi2qOYeSd66TUx12IE8fHrIr4cBgFGM.avif)
マイアプリ新規接続で、Backlogと検索し、アプリ名をクリックしましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7595ba836ba486da48_670488343c7d1edd360815a2_AD_4nXcaJAMQ2wmyiAngsWgwBQvvsWhoR_HC5YLbs32Kw2GmskMymya4OZGtOz0U3pc0cMNuizuzXvg7z7-ZvpeKu0WwdqqOmbXGfyaCY3e9wWf-_BO4lEILMYZVyF-ZTdQxpCfKbNMwJkDIGsAM0me_OjPqilGT.avif)
ドメインを入力し、追加をクリックしてください。
Backlogのマイアプリ登録がうまくできない時にはこちらを確認してください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7495ba836ba486da27_670488342b7595ee0595e24b_AD_4nXcE9cW3nzl5Ub1QgkJXIjkHa77XQPPEIou-fKIyCNEEAEd4M2BPtNHXDif4eISewGikDZd-tt4Kp563OAykmocqKwe1KrattxJaAAJMAT2HGak4Zk8FLROY9_QVGqQzTfOadm48r9iiMx6z8gIn3rk2XQBt.avif)
以上ですべてのマイアプリ登録が完了しました。
ステップ2:Asanaのトリガー設定
それではフローボットの設定を進めていきましょう。
「特定のプロジェクトに新しいタスクが」をクリックしてください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7595ba836ba486da45_67048834ea93d7f0072f9aed_AD_4nXchvy98oIUmoXlg5G0HiajlXX3-IX-l3gcfW8Rk-GV2nfkZYl1rtG6Z2nhXZSWL2W1nLmrDp0PmruwOj7S45ktC89op7qX_5Rp85jKXgWRiGtfo719ZPcxgwivSmL6mcnPtTd6b4FdwuVToHqvbqcEoJ82d.avif)
1.連携アカウントとアクションを選択
・タイトルは任意で変更できます。
・Asanaと連携するアカウント情報を確認し、次へをクリックしましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7595ba836ba486dabe_6704883431d7be1671acf931_AD_4nXdphqYRoy102-r8fxw_4CplmHTqxofXVj_XpZ3nQE6jdol0Q7xT4uqRBggMygjiuF2ys7hsX4G4fjQt0PaTUxqhXANFvan615ZCSRdeFvN5-blQ5rNSLpTVzf6N5ZaUPDmu8k_SiCcxRcVyddssExeHPBhY.avif)
2.アプリトリガーのAPI接続設定
・トリガーの起動間隔、ワークスペースID、プロジェクトIDを入力しましょう。
注)トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
設定できたらAsanaのプロジェクトにタスクを追加して、テストを実行しましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7595ba836ba486da91_670488344fdb3226c1d55ba9_AD_4nXeO3zSKXUPa-wtC1nsBFfIjMPf8BhF01UKjUNelY87WWW_1Q5MTGE_l8eaww8AcIgI73ph51D72yNShmHRJ0eOME-Fo8N_AQfZWf4isCKx1cs5JQNAI5Jj8sRME-xnH3dSivDCqdte-8raXCdqAh2frsuPB.avif)
・テストが成功したら、Asanaのタスク情報が取得できます。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7595ba836ba486dabb_67048834a1b024ababbcd5a3_AD_4nXcXCSXKyoJ7Z9_ttSFUbFiop7lkoP9KfVZGq1tCZ2YDEFuxyZdWtlEq5xEjSrNsLPveE5mNYD8yCmPcjHbW0PhgdgKqADDzil6W2ocVSaDSwBuuJjF_ahdYyTNUkPM48prBtIyjSw745KVKeUVZF_8nPqsD.avif)
ここまで設定できたら保存しましょう。
ステップ3:Backlogのアクション設定
この項目が最後になります。
「課題の追加」をクリックし、設定を進めましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7595ba836ba486da88_670488349c76b15a8aa40133_AD_4nXddGNkK6d8GN2DF3YSLhRPoNlJIWxwCS7f32rMqYAqIxXCOBwZ7TIW9KUB-QLFXIhoPs8kGz8UT8WKnguwmQ23PwXWswCwzVp6RZR7155wBO4zIscdfpQ7tqHXho1NPOUp7fQj6WbsZYOPkUTeYy_bcXVrh.avif)
1.連携アカウントとアクションを選択
・タイトルは変更できます。
・Backlogと連携するアカウント情報を確認し、「次へ」をクリックしましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7595ba836ba486da97_670488343d0ea32ed77960ca_AD_4nXeF34TUH40pE4-rLrfqahUwJOOAyt-9zbxzyTXOU30b4D28tSRu8j9slg932_JAQQEInC_fImFONcppan97tqhLoiPgu0JXk7mnrmCuKsXD2jI4ZGab430EwG3YOcUE-Oa7mA5E6qwoO7EWeLsu8Y7-IHPK.avif)
2.API接続設定
・ドメイン、課題を登録するプロジェクトID、課題の件名、課題の種別ID、課題の優先の必須項目を入力しましょう。
・課題の件名は添付画像のように、Asanaで取得した「タスク名」を設定しましょう。
・課題の種別IDは候補の中から選択してください。
・入力できたら、テストを実行して、Backlogにタスクが登録されていたら保存しましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750fb7695ba836ba486db41_67048834d1478fd9b4f76e2b_AD_4nXdXMD5Stc_eWlVyI3oI1mm6G7nKWSOTwHO1AaF3hsHE1c97Gs-BcDARvDbc1CAssIgeKOGt7PXvVdfYYStZludDJskZw0q1FB83jT003Dx2-InZVQgCK2z2U7f2oMDh-TqLT-h7OESBclsz-CyQ43pyFqbJ.avif)
保存をクリックすると、すべての設定が完了しました!と表示されるので「トリガーをON」を選択しましょう!
以上で、フローボット設定が完了しました!