2024/10/08
アプリ同士の連携方法

Asanaとkintoneを連携してAsanaでタスクが追加されたらkintoneに追加する方法

n.fukuoka
Asanaとkintoneの連携イメージ

目次

Asanaはプロジェクト管理やタスク管理を効率化できる便利なツールとして多くの企業で採用されています。
しかし、Asanaで登録したタスク情報を毎回手作業でkintoneに入力することは、本来集中すべき業務への時間を削減してしまうことになりかねません。
Asanaとkintoneを連携することで、作業の進捗状況を一目で把握でき、スピーディーにタスクを解決できます。

Asanaとkintoneを連携するメリット

メリット1: ヒューマンエラーの削減

Asanaを連携することで、手動でのデータ入力作業を自動化し、ヒューマンエラーを大幅に削減します。
通常、異なるシステムにタスク情報を手作業で入力すると、誤入力や更新漏れ、入力ミスが発生しやすく、その結果、修正や確認に多くの時間を費やすことになります。
しかし、Asanaからkintoneへタスクが自動的に追加されることで、これらのミスを防ぎ、業務の進行をスムーズにします。
これにより、スタッフはよりクリエイティブで価値の高い業務に集中することができ、チーム全体のパフォーマンス向上が期待できます。

メリット2: タスク進捗の可視化

アプリ同士の連携により、タスクの進捗状況がより分かりやすくなります。
この連携によって、「管理者はプロジェクト全体を監視し、どのタスクが遅れているかやボトルネックを迅速に把握できます。
タスクの遅延を早めに把握し、必要に応じて適切なメンバーにタスクを再配分するなど、効果的な対策を取ることができます。
また、課題がわかることでチーム全体が共通の目標に向かって協力しやすくなり、結果的にプロジェクトの効率的な運営に繋がります。

[Yoomとは]

これから、【Asanaにタスクが追加されたらkintoneへ追加する】というフローボットの作成方法をご紹介します。

Asanaとkintoneの連携フローの作り方

ステップ1: Asanaとkintoneのマイアプリ連携

初めてご利用される方は、初めてのYoomをぜひご確認ください。

1. Yoomのアカウントにログインしたら、使用するアプリを登録します。

アカウントをお持ちでない場合は、まずYoomのアカウント発行ページにてアカウントを作成してください。

「マイアプリ」をクリックし、「新規接続」を選択してください。

2.新規接続をクリックします。

3.登録したいアプリを検索して登録します。赤枠からアプリ名で検索できます。
今回はAsanaとkintoneをそれぞれ検索して、登録してください。
マイアプリに登録が完了すると、Asanaとkintoneのアイコンがマイアプリに表示されます。

なお、kintoneマイアプリ登録には、サブドメイン、クライアントID、クライアントシークレットの情報が必要となります。
詳しい操作は以下のリンクを参照してください。

kintoneマイアプリ登録

また、kintoneのマイアプリ登録がうまくいかない場合はこちらを参照してください。

その他、Yoomについてわからないことがあれば、Yoomヘルプセンターをご確認ください。

ステップ2: テンプレートの選択と格納場所の準備

今回は、【Asanaにタスクが追加されたらkintoneへ追加する】というフローを作成します。
このフローを活用することで、Asanaのタスク情報を自動でkintoneに登録できるようになり、これまで手作業で行っていたデータ入力の手間を省くことができます。
また、自動化によりコア業務に注力できる時間を生み出し、業務全体の進行をスピーディーに行えます。

1. 以下のリンクから「試してみる」をクリックしてください。

2.以下の表示が出たら、テンプレートのコピーが成功です。

ステップ3: 特定のプロジェクトに新しいタスクが追加されたら起動するトリガーを設定

1.上からフローアイコンを順番にクリックしながら設定していきましょう。
各アイコンには「!」マークが付いているので、順にクリックして進めます。
まず、一番上の「特定のプロジェクトに新しいタスクが追加されたら」をクリックします。

2. タイトルは自由に変更できます。
Asanaと連携するアカウント情報を入力します。
トリガーアクションは、「特定のプロジェクトに新しいタスクが追加されたら」を選択します。
入力が終わったら、「次へ」をクリックします。

3. トリガーの起動間隔を設定してください。
トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
設定が完了したら、テストをクリックしてください。
エラーが出なければ、保存してください。

※プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。

ステップ4:kintoneでレコードを追加するアクションを設定

1.フローに戻ります。次に「レコードを追加する」のアイコンをクリックします。

2.kintoneと連携するアカウント情報を入力します。
実行アクションは「レコードを追加する」を選びます。

3.アプリIDを入力してください。
欄をクリックすると、候補が表示されます。
入力が終わったら、「次へ」をクリックしてください。

4.追加するレコードの値を入力してください。
設定が完了したらテストを行い、問題なければ保存してください。

5.これで【Asanaにタスクが追加されたらkintoneへ追加する】というフローが完成しました。

ステップ5: テストと確認

設定が完了すると、以下のような画面が表示されます。「トリガーをON」ボタンをクリックしてください。これでフローボットが起動します。

Yoomのテンプレートを使用すれば、難しい手順は不要で、誰でも簡単に設定できます。
以下のリンクから、この便利なフローをお試しください。

kintoneを使ったその他の自動化の例

他にもkintoneを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.Asanaにタスクが追加されたらkintoneへ追加しChatworkへ送信するフローです。
今回紹介したテンプレートはAsanaにタスクが追加されたらkintoneに登録するフローですが、このフローでは、kintoneに追加した後にChatworkへ送信します。タスクをkintoneで自動的に管理することで、漏れを防ぎ、可視化できます。

2.Google スプレッドシートで行が追加されたらkintoneにレコードを追加するフローです。
Google スプレッドシートはデータ共有に便利なツールですが、kintoneを併用することで、単なるデータ管理にとどまらず、進捗状況やチームの業務管理を効率的に行うことができます。
データの再入力を避けたい方には、このフローがおすすめです。

3. kintoneにレコードの登録があったら、自動でZoomでミーティングを作成しメールを送るフローです
このテンプレートを使用することで、kintoneに入力された情報をもとに、自動で会議の設定とメールの送信を行います。
これにより、手動でのスケジュール管理や連絡の手間を省けます。

まとめ

Asanaとkintoneの連携により、Asanaで管理しているタスクの情報を自動的にkintoneに登録できるようになりました。
これにより、手間のかかっていたデータ入力作業を自動化し、業務効率の改善が期待できます。
Yoomを使えば、プログラミングの知識がなくても簡単に複数のアプリを連携させ、普段の業務フローをスムーズに進められるようになります。
データの整理や定型文の作成など、これまで手作業で行っていたタスクを自動化ツールに任せてみませんか?

この記事を書いた人
n.fukuoka
ツールがどんどん増えていく今の時代、何を使えばいいのか迷ってしまうことも多いですよね。 そんな皆様の仕事が少しでも楽になるよう、わかりやすく役立つ情報をお届けしていきたいと思っています!
タグ
Asana
kintone
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.