2024/10/17
アプリ同士の連携方法

AsanaとGoogleカレンダーを連携してAsanaのタスク情報を自動的にGoogleカレンダーに登録する方法

s.ougitani
AsanaとGoogleカレンダーの連携イメージ

目次

 

プロジェクトを同時に進行していると、タスク管理が大変だと思うことはありませんか?
タスク漏れが発生しないように、カレンダーにタスクの期日を登録している方もいらっしゃると思います。
そこでAsanaとGoogleカレンダーを連携して、自動的にタスクの情報をカレンダーに登録する方法をご紹介します。
手作業で情報を追加する業務を自動化しタスク管理の手間を削減しませんか?
さらにYoomを活用すれば、ノーコードでアプリを連携できるため、専門的な知識は必要ありません。

ぜひ最後までご覧ください!

AsanaとGoogleカレンダーを連携するメリット

メリット1:登録作業を自動化できる

タスクの期日を手作業で行なっていると、登録する手間やタスクの登録漏れによってスケジュールが重複する可能性があります。
そこでAsanaとGoogleカレンダーを連携して、自動的にタスクをカレンダーに登録できることにより、事務作業を軽減することができるでしょう。
例えば複数のプロジェクトを担当していて、タスクの登録が頻繁に行われる場合、登録作業が自動化できれば、契約書締結など重要なタスクに時間を割くことができそうです。
その結果、事務作業の負担が軽減され、業務に集中できるでしょう。

メリット2:タイムマネジメントを容易に行える

AsanaとGoogleカレンダーを連携すると、スケジュール管理を容易に行うことができます。
カレンダーを確認するだけでタスク以外の予定も把握でき、全体の予定を可視化できるでしょう。
例えば、営業に関する業務を行う場合、契約書作成や企業の訪問など複数のタスクの優先順位を決定しやくなり、業務を効率的に行うことが可能になりそうです。
業務のスケジューリングがスムーズに行えると、仕事の生産性を向上できるかもしれません。

AsanaとGoogleカレンダーを連携するをメリットをお伝えしましたが、専門知識がない人にとってはハードルが高いと感じるかもしれません。
そこでYoomを活用してノーコードでアプリを連携しましょう!

[Yoomとは]

AsanaとGoogleカレンダーの連携フローの作り方

それでは早速、「Asanaで登録されたタスクの期日をGoogleカレンダーに登録する」の設定方法を解説します。
Yoomの画面を交えて説明しますので、一緒に操作してみてください!
まずは下のバナーをクリックして、今回使用するテンプレートをYoomのマイプロジェクトへコピーしましょう。

クリックしたら、Yoomのテンプレートサイトに移ります。
画面をスクロールして、「このテンプレートを試す」をクリックしましょう。


テンプレートがコピーされましたという表示が出てくるのでOKを選択してください。

以上でテンプレートのコピーが完了しました。

ステップ1:AsanaとGoogleカレンダーをマイアプリ連携

次にYoomとアプリを連携する作業を行います。

1.AsanaとYoomを連携する

まずはAsanaから連携しましょう。
Yoomのワークスペースにログインしたら、左上に表示されているマイアプリを選択して、新規接続をクリックしてください。

マイアプリの新規接続でAsanaを選択します。

Asanaのログイン画面に移行するので、メールアドレスを入力してください。

次にパスワードを入力しましょう。

以上でAsanaのマイアプリ登録が完了しました。

2.GoogleカレンダーとYoomを連携する

次にGoogleカレンダーを連携しましょう。
先程の手順と同様に、マイアプリ→新規接続の順でクリックしましょう。

マイアプリの新規接続でGoogleカレンダーをクリックします。

YoomとGoogleカレンダーを連携する画面で「Sign in with Google」をクリックしましょう。

アカウントの選択の画面で、連携したいアカウントを選択します。

Yoomにログインの画面で「次へ」をクリックしましょう。

Googleアカウントへのアクセスを求める画面で「続行」をクリックしてください。

以上ですべてのマイアプリ登録が完了しました。

次は、マイプロジェクトにテンプレートコピーして、フローボットを作成していきます。
コピーがまだの場合は、フローボットテンプレートを下記よりコピーしてください。

1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。

ステップ2:Asanaのトリガー設定

次にフローボットの設定を行います。
「特定のプロジェクトに新しいタスクが」の項目をクリックしましょう。

1.連携アカウントとアクションを選択

・タイトルは任意ですので変更したい場合は、入力してください。
・Asanaと連携するアカウントが正しいか確認して「次へ」をクリックしましょう。

2.アプリトリガーのAPI接続設定

・トリガーの起動間隔はプルダウンから選択しましょう。
・ワークスペースIDとプロジェクトIDを候補から選択するもしくは入力してください。
・全て設定できたら、テストをクリックしましょう。
注)トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。

テストが成功して、アウトプットが取得できたら保存しましょう。

ステップ3:Googleカレンダーのアクション設定

次に「予定を作成」をクリックして設定しましょう。

1.連携アカウントとアクションを選択

・タイトルは任意で、変更可能です。
・Googleカレンダーと連携するアカウント情報を確認し、「次へ」をクリックしましょう。

2.API接続設定

・カレンダーIDなどの必須項目を入力しましょう。
・予定のタイトルや予定の開始日など、Asanaのアウトプットから選択できる項目は、添付画像のように入力してください。

予定の説明は、添付画像のようにAsanaの情報を入力するとわかりやすいです。

設定できたらテストを実行しましょう。
テストが成功したら、Googleカレンダーにタスクの情報が登録できました。

ここまでできたら、保存しましょう。
設定ができたら、添付画像のポップアップが表示されますので「トリガーをON」をクリックしましょう。

以上でフローボットの設定が完了しました!

Asana・Googleカレンダーを使ったその他の自動化例

Yoomには、今回ご紹介したフローボット以外にも自動化できるテンプレートが多数あります。

1.ご紹介したフローボットの応用編ですが、Asanaに登録されたタスクの担当者情報を取得して、担当者のGoogleカレンダーに予定を登録することも可能です。
このテンプレートを活用することで、担当者はAsanaにログインせず、Googleカレンダー上でタスクを確認できます。
カレンダーに自動的に追加できるため、タスクの漏れを防ぐことが期待できます。

2.Asanaのプロジェクトにタスクが追加されたら、Slackにメッセージを自動で送信できるテンプレートです。
Asanaを確認しなくても、タスクが登録されたらSlackに通知がくるので、Asanaを都度確認する手間が省け、作業に集中できそうです。

3.毎朝Googleカレンダーの予定を、LINE WORKSへ通知するテンプレートです。
予定を毎朝自動的に通知できるため、予定の漏れを防ぎ、一日のスケジューリングを効率的に行うことができそうです。
注)ChatGPTやOpenAIのAPIを利用するには、別途OpenAI社へ費用が発生する可能性がありますので、詳細はOpenAI社の公式サイトをご確認ください。
AIオペレーションは有料プランのみでご利用いただける機能です。
有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことができ、無料トライアル中に制限対象のアプリやAI機能を使用することができます。

まとめ

AsanaとGoogleカレンダーを連携すると、自動的にタスク登録ができるので、タスクの登録漏れや事務作業の手間を軽減できそうです。
またタスク以外の予定も可視化できるため、スケジュール管理がしやすくなり、業務を効率的に行うことが期待できます。
さらにYoomを活用すると、専門的な知識不要でアプリ連携が可能です。
誰でも簡単に操作できるので、非エンジニアにも試しやすいです。
ぜひこの機会に、AsanaとGoogleカレンダーを連携し、タスク管理の効率化を図りましょう!

Yoomのアカウント発行はこちらから。

この記事を書いた人
s.ougitani
人材会社で営業とCAを約5年担当した後、エンジニアの採用を行っている会社で求人広告やスカウト文章の作成などのお仕事に携わってきました。 Yoomの「事務作業を自動化する」という画期的なサービスに魅力を感じています。 少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できるように執筆していきたいです。
タグ
Asana
Googleカレンダー
連携
自動化
自動
タスク管理
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.