[Yoomとは]
AsanaとGoogleカレンダーの連携フローの作り方
それでは早速、「Asanaで登録されたタスクの期日をGoogleカレンダーに登録する」の設定方法を解説します。
Yoomの画面を交えて説明しますので、一緒に操作してみてください!
今回使用するテンプレートをYoomのマイプロジェクトへコピーしたら、Yoomのテンプレートサイトに移ります。
画面をスクロールして、「このテンプレートを試す」をクリックしましょう。

テンプレートがコピーされましたという表示が出てくるのでOKを選択してください。

以上でテンプレートのコピーが完了しました。
ステップ1:AsanaとGoogleカレンダーをマイアプリ連携
次にYoomとアプリを連携する作業を行います。
1.AsanaとYoomを連携する
まずはAsanaから連携しましょう。
Yoomのワークスペースにログインしたら、左上に表示されているマイアプリを選択して、新規接続をクリックしてください。

マイアプリの新規接続でAsanaを選択します。

Asanaのログイン画面に移行するので、メールアドレスを入力してください。

次にパスワードを入力しましょう。

以上でAsanaのマイアプリ登録が完了しました。
2.GoogleカレンダーとYoomを連携する
次にGoogleカレンダーを連携しましょう。
先程の手順と同様に、マイアプリ→新規接続の順でクリックしましょう。

マイアプリの新規接続でGoogleカレンダーをクリックします。

YoomとGoogleカレンダーを連携する画面で「Sign in with Google」をクリックしましょう。

アカウントの選択の画面で、連携したいアカウントを選択します。

Yoomにログインの画面で「次へ」をクリックしましょう。

Googleアカウントへのアクセスを求める画面で「続行」をクリックしてください。

以上ですべてのマイアプリ登録が完了しました。
次は、マイプロジェクトにテンプレートコピーして、フローボットを作成していきます。
コピーがまだの場合は、フローボットテンプレートを下記よりコピーしてください。