2024/08/21
アプリ同士の連携方法

【ノーコードで簡単!】Asanaに追加されたタスク情報を自動でMicrosoft Excelに転記する便利な方法

t.aizawa

目次

Asanaはプロジェクトやタスクの管理ができる人気のツールで、多くの企業で使用されています。
Asanaだけでも十分便利ですが、「もっと使いやすくしたい!」と思ったことはありませんか?実は、AsanaをMicrosoft Excelと連携させるとデータ転記の手間を省くことができます!
本記事では、AsanaとMicrosoft Excelを連携するメリットと連携方法について詳しく解説します。

AsanaとMicrosoft Excelを連携するメリット

メリット1:手作業の削減

AsanaとMicrosoft Excelを連携すると、Asanaで新しいタスクを登録するたびに、自動的にExcelにも同じ情報を追加することができます。手動でひとつひとつ転記する必要がなくなるので、時間や手間の削減が期待できます。特に、タスクの振り分けを行っているチームリーダーにおすすめです!

メリット2:タスクの一元管理

AsanaとMicrosoft Excelを連携することで、Asanaのタスク情報を自動でMicrosoft Excelに転記されるので、データを一ヶ所にまとめて管理することができます。これによって、プロジェクトの進行や完了状況をExcelで簡単に確認することが可能です。
これで上司から「このプロジェクトはどんな状態?」と聞かれてもAsanaとExcelを両方を確認する必要はなく、Excelだけで管理することができますね!

従来の連携方法とYoomの違い

AsanaとMicrosoft Excelを連携するメリットをご紹介しました。連携すると業務の効率がぐっと上がりそうですね!
次はなぜYoomを使って連携するのか?Yoomを使った場合と従来の連携方法との違いをご紹介します。

・専門知識

従来の連携方法:API連携を使うには、ある程度のプログラミング知識が必要で、設定が難しいことがあります。
Yoom:APIやプログラミングの知識がなくても大丈夫。事前に各アプリのアクションが連携されているので、アクションを選ぶだけで簡単に設定できます。

・メンテナンス

従来の連携方法:APIの仕様変更やアプリのアップデートによって、継続的にメンテナンスが必要となることがある。
Yoom:連携しているアプリのメンテナンスはYoomが対応するため、手間がかかりません。

・コスト

従来の連携方法:専門のエンジニアに依頼するなど、外注する場合はその分のコストがかかります。
Yoom:専門人材に依頼する必要がなく、かつ時間をかけずにスタートすることができます。

AsanaとMicrosoft Excelの連携フローの作り方

従来のAPI連携って大変そうですね…。しかし、Yoomを使えば煩わしさがなくなりそうですね!
それではさっそく、テンプレートを使ってAsanaとMicrosoft Excelを連携する方法をご紹介します。
使用するテンプレートは「Asanaでタスクが登録されたらMicrosoft Excelにレコードを追加する」フローです。
下のバナーの「試してみる」より一緒に始めてみましょう!

はじめる前に

まず、Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを発行してください。すぐにはじめられます!
また、Yoomの基本的な操作は、初めてのYoomをご確認ください。

ステップ1:AsanaとMicrosoft Excelをマイアプリに登録して連携する

(1)Yoomにログイン後、左欄にある「マイアプリ」を選択し「+新規接続」を選択してください。

(2)マイアプリの新規接続一覧の中から、Asanaをクリックします。
(3)Asanaのサインイン画面が出てきます。お持ちのアカウントのメールアドレスを入力し「続行」をクリックします。

(4)次はパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。


(5)次はMicrosoft Excelをマイアプリに登録します。(1)と同じようにYoomの新規接続一覧の中からMicrosoft Excelをクリックします。
(6)サインイン画面が出てきます。お持ちのアカウントを入力後、「次へ」をクリックします。


Yoomのマイアプリを確認し、AsanaとMicrosoft Excelが入っていれば、連携完了です!

ステップ2:アプリトリガーの設定

(1)先程ご紹介した、テンプレートを使用していきます。下のバナーをクリックして「試してみる」をクリックします。

アプリトリガーの、「特定のプロジェクトに新しいタスクが追加されたら」をクリックします。

(2)連携アカウントとアクションを選択画面より、Asanaと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、トリガーアクションは「特定のプロジェクトに新しいタスクが追加されたら」のままで「次へ」をクリックします。


(3)アプリトリガーのAPI接続設定画面が出てきます。トリガー起動間隔をプルダウンから選択し、ワークスペースID、プロジェクトIDは候補より選択することができます。
選択が完了したら、「テスト」をクリックし、エラーとならなければ、下部にある「保存する」をクリックします。


ステップ3:データベースを操作する

(1)次は「レコードを追加する」をクリックします。

(2)データベースの連携画面が出てきます。Microsoft Excelと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、実行アクションは「レコードを追加する」のままを選択します。

さらに下部に進み、ファイルの保存場所、ドライブID、ファイル名、アイテムID、シート名、テーブル範囲を入力し、「次へ」をクリックします。
※ファイルの保存場所:OneDriveまたはSharePointのどちらかをプルダウンより選択してください。
※ドライブID:該当のエクセルファイルが格納されているOneDriveを候補から選択してください。
※ファイル名:アイテムIDの候補に対象のファイル名が表示されない場合は、この項目にファイル名を入力してください。
※アイテムID:候補より選択してください。
※シート名:「シート1」などのシート名を記載してください。
※テーブル範囲:「A1:G30」という形式でテーブル範囲を指定してください。
データベースの操作については下記のサイトをご参照ください。
【Excel】データベースを操作するオペレーションの設定に関して | Yoomヘルプセンター (intercom.help)

(3)データベース操作の詳細設定にて、追加するレコードをアウトプットより選択します。
選択が完了したら、「テスト」をクリックし、エラーとならなけば、「保存する」をクリックします。


(4)最後にメールトリガーをオンにします。これで完成です!

まとめ

いかがだったでしょうか?AsanaとMicrosoft Excelを連携することで、転記ミスとはおさらばできそうですね!
Yoomは他にもたくさんのテンプレートがあります。
AsanaとMicrosoft Excelを使ったテンプレートは下記のサイトをご確認ください。
Asanaを使ったテンプレート一覧

Microsoft Excelを使ったテンプレート一覧

今日よりも明日の仕事が楽しくなるように、Yoomを使って業務効率を上げていきましょう!

この記事を書いた人
t.aizawa
皆さまの毎日のお仕事がもっと楽になりますように! Yoomを使った業務効率UP情報を発信していきます!
タグ
Asana
Microsoft Excel
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる