[Yoomとは]
Jira SoftwareとMicrosoft Teamsの連携方法!
ここからは、プログラミングなどの知識がゼロでも簡単にノーコードで業務を自動化できるYoomを利用して、実際にフローボットを作成してみましょう!
今回は「Jira Softwareで課題が登録されたら、Microsoft Teamsに通知する」というフローボットにチャレンジします。
【Jira SoftwareとMicrosoft Teamsのマイアプリ設定】
上記バナーの画面下にある「このテンプレートを利用する」を押すと「マイプロジェクト」という画面に行くので、左側のメニューから「マイアプリ」をクリックしてください。
↓
右上の新規作成を押して「Jira Software」と入力すると、Jira Softwareのアイコンが出てきます。クリック!
↓
そうすると新規作成が右上に出てくるのでクリック!

アカウント名とアクセストークンを入力します。
ここからは詳しく説明しているページがあるので参考にしてみましょう!
無事にアクセストークンが発行できたら追加をクリック。
次はMicrosoft Teamsの連携です。
Microsoft TeamsのログインはMicrosoft365にログインしておくと光の速さで終わるので、あらかじめログインしましょう!
Jira Softwareと同じくマイアプリから「Microsoft Teams」と検索してください。
Microsoft Teamsのアイコンが出てくるのでクリック。画面が切り替わる…ことなくマイアプリ連携が終了します!早いですね!!
これで2つのアプリがYoomと連携されたので、次はフローボットの作成にいきましょう!
コピーがまだの場合は、フローボットテンプレートを下記よりコピーしてください。