2024/08/01
アプリ同士の連携方法

LINE WORKSの投稿からZoomでミーティングの設定を自動化!

m.wadazumi

目次

LINE WORKSに送られる内容に基づいてZoomミーティングが作成できたら、効率的にミーティングの設定ができます。
でも、アプリ連携させるために難しいコードを入力するくらいなら、自分で作成する方がいいと諦めていませんか?
Yoomを導入すれば、そんな悩みもなくなり、業務をもっと効率化させることができます。
本記事では「LINE WORKSの通知内容を読み取り、Zoomでミーティングを作成する」テンプレートの設定をご紹介します。

LINE WORKSとZoomを連携するメリットと自動化例

LINE WORKSとZoomを連携することで、スムーズに会議の設定ができ、迅速な会議内容の共有ができます。
自動的にZoomミーティングを作成したいという方にピッタリです。

メリット1:スムーズに会議の設定ができる

LINE WORKSとZoomを連携するメリット1つ目は、スムーズに会議の設定ができることです。
たとえば、LINE WORKSの通知内容を読み取り、Zoomでミーティングを作成することができます。
これにより、自動的にZoomミーティングを作成してくれるので、わざわざZoomミーティングを作成する必要がありません。
また、LINE WORKSのメッセージ内容を抽出するので、内容に基づいた会議をすることができます。

メリット2:ミーティング参加者への周知漏れがなくなる

LINE WORKSとZoomを連携するメリット2つ目は、ミーティング参加者への通知漏れがなくなることです。
たとえば、毎日10時にZoomミーティングを作成し、LINE WORKSに通知することができます。
これにより、Zoomにログインして日程調整やミーティングを作成する手間を省けます。

‍メリット3:迅速に会議内容の共有ができる

LINE WORKSとZoomを連携するメリット3つ目は、迅速に会議内容の共有ができることです。
たとえば、Zoomでミーティングが終了したら、LINE WORKSへレコーディングURLの送信ができます。
会議の内容をもう一度確認できる上に、会議内容の共有が迅速に行えるのも魅力的です。
また、ミーティング終了のたびに、LINE WORKSに通知されるので、レコーディングの管理もしやすくなります。

Yoomならノーコードで簡単に実装できます!

先ほどLINE WORKSとZoomを連携することでできる自動化例についてご紹介しました。
さまざまな場面において、活用できるということが分かります。
でも、アプリ連携にはプログラミングを用いてコードを入力する必要があるのがネックですよね。
Yoomではそんな難しいコード入力はなく、簡単に自動化できるテンプレートをご用意しています。
今回は「LINE WORKSの通知内容を読み取り、Zoomでミーティングを作成する」という内容をテンプレートを用いてご紹介します。
Yoomを利用したことがない方は、無料プランをご利用ください。
すでにYoomを利用している方は、Yoomにログインしましょう。

LINE WORKSとZoomの連携フローの作り方

今回は「LINE WORKSの通知内容を読み取り、Zoomでミーティングを作成する」という以下のテンプレートの設定を行います。

ステップは以下の3点しかないので、15分ほどで設定ができます。

  1. トークルームにメッセージが送信されたら起動するフローボットの設定
  2. テキストからデータを抽出する
  3. ミーティングを作成

LINE WORKSとZoomをYoomと接続する方法

YoomにLINE WORKSとZoomを接続するマイアプリ登録を行いましょう。
マイアプリ登録をすることで、簡単に自動化の設定ができます。

まずはLINE WORKSのマイアプリ登録からしていきましょう。
Yoomのヘルプページを見ながら、設定を行ってください。

次にZoomのマイアプリ登録を行います。
こちらもYoomのヘルプページに記載されているので、同様に設定をしましょう。

LINE WORKSの通知内容を読み取り、Zoomでミーティングを作成する方法

さっそく自動化の作成をするので、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。

以下の画面が表示されるので、「タイトル」と「説明」を変更したい場合は、以下の画面で変更しましょう。
最初に、LINE WORKSの設定を行うので、「トークルームにメッセージが送信されたら」を選択してください。

下記の設定を確認しましょう。

  • 「アプリトリガーのタイトル」→自由に変更可能
  • 「LINE WORKS (API2.0)と連携するアカウント情報」→アカウントに相違がないか確認
  • 「トリガーアクション」→トークルームにメッセージが送信されたら

以下の画面が表示されたら、赤枠をクリックしてURLをコピーします。
LINE WORKSのDeveloper ConsoleのBotを開くので、こちらをクリックし、「登録」をクリックします。

以下の画面が表示されるので、「Callback URL」を「ON」にして、先ほどコピーしたURLを黒枠にペーストします。
その下にある「メンバーが送信可能なメッセージタイプ」の全てにチェックを入れておきましょう。
Yoomの画面に戻り、Webhookイベントを送信、またはトリガーとなるイベントを実行してから、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をします。
※WebhookURLを設定したBotが招待されているトークルームで「メッセージ送信(message)」のイベントが実施されるとトリガーが起動します。

次にLINE WORKSのメッセージを抽出する設定を行うので、「テキストからデータを抽出する」をクリックしてください。
以下の設定を確認しましょう。

  • 「タイトル」→自由に変更可能
  • 「変換タイプ」→データの抽出(2タスク)

以下の画面では、対象の文字列から特定の文字列を、AIを利用して抽出する設定を行います。

  • 「対象のテキスト」→{{テキスト本文}}
    LINE WORKSのアウトプットを利用することで、テキストの抽出ができるので、赤枠から設定しましょう。{{テキスト本文}}←こちらがアウトプットです。
  • 「抽出したい項目」→必要な項目を入力
    対象のテキストから抽出したい項目をカンマ(,)区切りで指定してください。

「テスト」→「テスト成功」→「保存」をします。

次にZoomの設定を行うので、「ミーティングを作成」をクリックしてください。
下記の設定を確認しましょう。

  • 「タイトル」→自由に変更可能
  • 「Zoom(OAuth)と連携するアカウント情報」→アカウントに相違がないか確認
  • 「アクション」→ミーティングを作成

以下の設定をしましょう。

  • 「メールアドレス」→ミーティングを作成するZoomアカウントのメールアドレスを指定
    「トピック」→任意で設定 例)サービス企画MTG
  • 「日付」→任意で設定
    ※「2021-08-01」という形式で記載してください。
  • 「開始時刻」→任意で設定
    ※「12:30」という形式で時刻を記載してください。過去を指定すると、実行日時で登録されます。
  • 「会議時間」→分単位で記載
    ※会議時間を「60」などの分単位で記載してください。

上記の必須項目以外に必要な項目があれば、入力します。
「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。

最後にアプリトリガーを「ON」にすれば、自動化設定は完了です。

LINE WORKSとZoomの連携フロー応用編

今回は「LINE WORKSに通知」→「通知内容を読み取り」→「Zoomでミーティングを作成」というフローをご紹介しました。
Yoomではこの自動化以外にも、LINE WORKSとZoomを利用した自動化があります。
そちらを応用編としてご紹介します。

Yoomにあるテンプレートは以下の「Zoomでミーティングが終了したら、LINE WORKSにレコーディングURLを通知する方法」です。

以下のようなフローで自動化を実現できます。

  1. ミーティングが終了したら
  2. ミーティングのレコーディングを取得
  3. トークルームにレコーディングURLを送信

このテンプレートを利用することで、忘れずにレコーディングの共有ができ、チーム全体に周知することが可能です。
そのため、ミーティングに参加できなかった方にも情報の共有ができるので、伝え忘れる心配もありません。
また、通知文や通知先は自由に変更できるため、柔軟に対応できます。

まとめ

本記事では「LINE WORKSの通知内容を読み取り、Zoomでミーティングを作成する」テンプレートの設定を行いました。
LINE WORKSとZoomを連携することで、スムーズに会議の設定ができ、迅速な会議内容の共有ができます。
効率的にスケジュールの管理ができるのも、LINE WORKSとZoomを連携させるメリットです。
Yoomでは難しいコード入力は一切なく、簡単に自動化できるテンプレートをご用意しています。
ぜひ、応用編のテンプレートも導入して、レコーディング記録を残してください。
Yoomでは無料プランも提供しているので、そちらで効率化を実感してみるのもオススメです。

この記事を書いた人
m.wadazumi
児童福祉の仕事からライターとして活動し、現在はYoomでブログを執筆中です。 Yoomでできる業務効率化に驚きつつ、みなさんにもその感動を共有して社会貢献したいと考えています。 プログラミング知識ゼロの私でもできるアプリ連携や自動化をお伝えしていきます。
タグ
自動化
連携
LINE WORKS
Zoom
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる