2024/12/26
アプリ同士の連携方法

BASEとBカートを連携して、BASEで商品情報が登録されたらBカートにも登録する方法

a.ohta
BASEとBカートの連携イメージ

目次

新規顧客の開拓のためにも、異なるプラットフォームを活用しての販売業務は大切でしょう。しかし、複数のツールを使用するということは、ツールの分だけデータ管理が発生するということになります。
場合によっては多忙に拍車をかけることとなり、非効率的になる可能性も否めません。
そこで今回はBASEとBカートを連携して、<span class="mark-yellow">商品の登録作業が一度で完結する自動化</span>をご紹介します。
事務作業の負担軽減になるはずです。ぜひお試しください。

こんな方におすすめ

  • BASEとBカートの2つのツールで同一商品を販売している企業
  • BASEとBカートへの商品登録作業に負担を感じている方
  • BASEとBカートへの商品登録作業を効率化したい方
  • 繰り返しの作業を簡略化したい方

BASEとBカートの連携メリットと具体例

メリット1:登録作業の負担軽減

これら2つのツールの連携により、BASEに商品登録を行うと、同一商品がBカートにも自動登録されます。そのため、事務作業の負担が軽減されることが期待できるでしょう。
例えば、新商品を大量に入荷した際、すべての商品を1つのツールに登録するだけでも時間を消費します。それが2つのツールに登録しなければならない場合、かなりの時間がかかってしまうはずです。
今回の連携を行うことで、BASEに商品を登録するとBカートにも登録されるようになり作業が1度で完結するため、事務作業の負担軽減となるはずです。

メリット2:販売までのスピード向上

BASEに商品を登録するとBカートにも登録されるようになるため、入荷から販売までの期間を短縮できる可能性があります。
例えば、今までは2つのツールに同一商品を登録する必要があったため、2つのツールへの登録作業が完了しなければ販売へ移行できませんでした。そのため、在庫はあっても利益になるまで時間がかかってしまうというマイナスポイントになっていたと言えます。
しかし、今回のアプリ連携によりこのようなポイントは解消されるため、販売までのスピードが向上し、売り上げに反映されるまでの時間が短縮できる見込みがあります。

メリット3:正しいデータの保存

BASEとBカートの2つのプラットフォームに商品を登録しなければならない場合、時間を消費してしまうことから集中力が途切れ、間違った情報を登録してしまう恐れがあります。そこで今回のアプリ連携を行えば、このようなエラーの防止となるかもしれません。
例えば、BASEに登録する商品情報を何度もチェックし、間違いがないことをしっかり確認したうえで追加をすれば、Bカートにも正しい情報が転記されます。
これによりどちらのツールでも正確なデータが保管されやすくなる可能性が高まります。

それではここからノーコードツールYoomを使って、「BASEで商品情報が登録されたらBカートにも登録する」方法をご説明します。

[Yoomとは]

BASEに商品情報を登録したらBカートにも登録する方法

まず、BASEに登録された商品データをBASEのAPIを利用して取得します。そして、BカートのAPIを用いてこのデータを受け取り、商品登録することが可能です。
このような連携の実現には、一般的にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

今回の連携フローは大きく分けて以下のプロセスの通りです。

  • BASEとBカートをマイアプリ連携
  • BASEを起動する設定
  • Bカートに商品を追加する設定
  • トリガーボタンをONにして、BASEとBカートの連携動作を確認

まずはじめに、Yoomの登録を行いましょう。
Yoomは2週間のトライアルが可能です。実際に操作をして使用感を確かめることができます。

ステップ1:BASEとBカートをマイアプリ連携

Yoomの登録完了後、左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。

次に、右上の新規接続ボタンをクリックします。

BASEとYoomの連携

1.検索する

BASEのアイコンを選択してください。

2.ログイン

ログイン画面が表示されるため、Bカートと連携したいアカウントでログインしましょう。

3.追加する
必須項目が入力できたら、右下の追加をクリックしましょう。

上記の表示がされたら連携完了です。

BカートとYoomの連携

1.検索する

Bカートのアイコンをクリックします。

2.ログインする

ログイン画面が表示されるため、ログインしましょう。

3.追加する

画面が切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です。

ステップ2:テンプレートのコピー

次に、今回使用するテンプレートをコピーしてください。

1.上のバナーの「詳細を見る」をクリック
2.移行した画面下部の「このテンプレートを試してみる」をクリック
3.Yoomの登録がまだの場合は、登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。

フローボットのテンプレートが「マイプロジェクト」にコピーされると、上記の表示がされます。

画像のようなページに移行するので、詳細な設定を行っていきましょう。

ステップ3:BASEを起動する設定

1.マイプロジェクトを開く

画面左側のメニューから「マイプロジェクト」を開きましょう。

2.コピーしたテンプレートを開く
「【コピー】BASEで商品情報が登録されたらBカートにも登録する」をクリックします。

3.アプリトリガーを選択

BASEのアイコンの「商品が作成・更新されたら」をクリックします。
タイトルなどの設定は完了しているため、次へを押しましょう。

4.トリガーの起動間隔の設定

まずはトリガーの起動間隔を決めます。


トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。

5.テストを行う

BASEでテスト用の商品を登録後、赤枠のテストボタンをクリックしてください。
青く「テスト成功」と表示がされたら完了です。保存を押しましょう。

ステップ4 : Bカートに商品を追加する設定

1.アプリと連携する

Bカートのアイコンの「商品を登録」をクリックします。
次へを押してください。

2.必須項目の設定

必須項目の入力をしていきます。
まずは商品管理番号の設定を行いましょう。ボックスをクリックしてください。

先ほど取得したBASEの商品データを流用するため、赤枠を選択します。

ボックスの項目名と等しいデータを選択して挿入します。
画像の場合、ボックス名が「商品管理番号」のため、データからは「商品ID」を選択しました。

挿入できると画像のようになります。

商品名も同じようにデータを挿入してください。

カテゴリIDについては、ボックスをクリックすると一覧表示されるため、クリックで取得可能です。

Bカートに登録済みのカテゴリIDの中から該当するものを選んでください。

3.テストの実行

設定が完了したらテストボタンを押しましょう。
テスト成功と表示が出て、Bカートに商品が登録されていたら設定は完了です。保存を押してください。

4.トリガーをONにする

フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。
以上でアプリ連携が完了です。

今回使用したフローボットテンプレート
BASEで商品情報が登録されたらBカートにも登録する

Bカートを使ったその他の自動化例

他にも、Bカートを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.Bカートで注文が発生したらGoogle Chatに通知する

注文が入るとGoogle Chatに通知が送信されるため、注文情報を素早く把握できる可能性が高まります。

2.Bカートで注文が発生したらAirtableに追加する

注文情報をデータベースで管理しているなら、こちらのテンプレートもおすすめです。Airtableを確認することで注文を把握しやすくなります。

3.Google スプレッドシートで行が追加されたらBカートに商品を登録する

データベースで管理している商品情報をBカートに自動転記可能です。事務作業の負担軽減となることが期待できます。

まとめ

ツールを使い分けることで業務をスムーズに進めやすくなりますが、ツールの管理やツールへの登録作業に時間や手間がかかってしまっては効率的とは言えなくなってしまいます。
そのためにも、今回紹介したBASEとBカートの連携を行い、商品登録の自動化を導入するのがおすすめです。
Yoomはプログラミングの知識が無くてもアプリ連携が可能なため、今まで自動化の導入をあきらめていた方でも取り入れやすくなっています。この機会にぜひご活用ください。

この記事を書いた人
a.ohta
雑貨店の店長を経験後はSEOライターとして在宅勤務を開始。後にマーケティングのスタートアップ企業と5年間ほど業務委託契約。 東大生に囲まれながらパソコンを抱え、様々なビジネス用語やSaaSツールの使い方を勉強する日々でした。 雑貨店の店長をしていた頃は、売上と在庫管理、人材管理、発注などの事務作業に幾度となく時間を奪われ、接客ができず売り時を逃がすこともしばしば。業務委託の際にも入力などの細かい作業が多く、「こんな単調な作業、自動化できないの?」と思っていたので、Yoomのビジョンには大いに共感しています!
タグ
BASE
Bカート
自動化
連携
自動
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.