BカートとLINE WORKSの連携方法
ここからは、実際にアプリ連携の手順を解説します。大まかな流れは以下の通りです。
・BカートとLINE WORKSをマイアプリ連携
・テンプレートをコピーする
・Bカートでトリガーを設定し、LINE WORKSでアクションを設定する
・トリガーをONに設定しフロー稼働の準備完了
Yoomに登録済みの方はログインし、未登録の方は無料登録後、設定を進めてください。
ステップ1:BカートとLINE WORKSをマイアプリ連携
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750f2fe2a319b9bdc4976c0_AD_4nXcXIHOud51RtSxFQ4W9Hfgk1lycF4ab67yO5VHJe4An5JVkDKrEYxdMQHEB0zc4fAFYjvH_AVAQEdkdrY8npYXv9nQ7yiePk7RcpSErQWk_S-0csvcaPEmsN8h_lfCNpF8G36UoAA.avif)
はじめに、Bカートをマイアプリに連携します。
Yoomにログインしたら、画面左側にある「マイアプリ」をクリックし、「+新規接続」から設定を進めましょう。
次に、Bカートを検索してクリックしてください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750f2fe5e6a57aac3220e70_AD_4nXeO7R5tDt19eU0ceTpIgX8022Q0jxiRRskykE7_t_WtYKr64Gj5kcdMxQq6bG5NA-Nk1qfDePu9DHV3AcK3w7Xv0-Cjdq03DzGho8x328StcfSa2kS4qASnzxdPpCvf_aH2mqsHbQ.avif)
ログインページが表示されます。Bカートに登録しているメールアドレスとパスワードを入力し、ログインをクリックしてください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6750f2ff0ebac8b88070f815_AD_4nXdKJLPopT_Ll8FD7PhklqYrhKEE2heK3-MQk0_fJbb2de7qbpjJnVpan-UUZnsP2ws0Wd5AWvKLOsTuAMaem2-iUd8Pr-L_towzGqOI__Z7-QGVhkIApTMsuhDIbwBL6O_t4si66Q.avif)
アクセス許可をし、マイアプリ連携が完了します。
続いて、LINE WORKSを検索してクリックしてください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/67511c47a5947345351136b7_AD_4nXdbji0RnFozK9OiBjwOJwaHtw8JkuKHCrczfaSUtL3NzBiOScAYpubqBgocB-1nu4E1QsZvmW0QlTdmmoovI2lRic0uDprhJTIpXvMlcdHQF8c6jVKCQVfBdpWv3wtz-Csnqf1oJQ.avif)
次に「クライアントID」「クライアントシークレット」「スコープ」を入力してください。※LINE WORKS(API2.0)のCallback設定方法はこちらをご参照ください。
各項目が入力できたら「追加」をクリックしましょう。これで、LINE WORKSのマイアプリ連携が完了します。
次に、フローボットのテンプレートを使って設定を進めましょう。
Yoomにログインし、以下バナーの「試してみる」をクリックしてください。