2024/10/02
アプリ同士の連携方法

BrushupとBacklogを連携して、Brushupで新たにアイテムが登録されたらBacklogに追加する方法

n.watanabe
BrushupとBacklogの連携イメージ

目次

 

制作物のレビューやフィードバックをBrushupで行っている方の中には、課題管理が手間と感じる方も多いのではないでしょうか?特に、フィードバックの抜け漏れや優先順位付けに時間を取られ、業務の効率が低下することも少なくありません。

そんな悩みを解決するのが、Yoomを使ったBrushupとBacklogのアプリ連携です。Yoomを活用すれば、プログラミングの知識がなくても簡単に自動化フローを作成でき、Brushupで新しいアイテムが登録されるとBacklogに自動的に課題が追加されます。これにより、課題の抜け漏れを防ぎ、チーム全体のスムーズな作業管理が期待できます。

BrushupとBacklogを連携するメリット

メリット1: 作業の抜け漏れ防止と課題の自動化

Brushupで新しいアイテムが登録されると、自動的にBacklogに課題が追加されます。この自動化により、<span class="mark-yellow">手動でタスクを入力する際に起こりがちな抜け漏れを防止し、タスク管理が確実かつ効率的に行えます。</span>デザインチームのようにクリエイティブな作業を行う場合、すべてのタスクが確実に登録されることで、手間が省け、進行がスムーズに進むことが期待されます。結果として、プロジェクトの進行が滞るリスクを大幅に減らし、品質管理やスケジュール遵守が容易になります。

メリット2: コミュニケーション効率の向上

Brushupでのフィードバックが自動的にBacklogに反映されることにより、フィードバックの内容がすぐに共有され、クリエイターやプロジェクトマネージャーが優先すべき作業や次のステップを迅速に把握できます。さらに、Backlog上でフィードバックの対応状況や完了状況が可視化されるため、全員が同じ情報に基づいて意思決定ができ、誤解や遅延が減少します。これにより、<span class="mark-yellow">プロジェクト全体の透明性が高まり、関係者間のスムーズなコミュニケーションが期待できます。</span>

[Yoomとは]

BrushupとBacklogの連携フローの作り方

さっそくYoomでBrushupとBacklogの連携の設定を進めていきましょう。
今回のフローは「Brushupで新たにアイテムが登録されたらBacklogに追加する」というものです。

事前準備のマイアプリ登録を含めて3ステップで設定は完了します!

下のバナーから「試してみる」をクリックしてテンプレートをコピーしておきましょう。

ステップ1:BrushupとBacklogをマイアプリ連携

テンプレートの設定に入る前に、YoomとBrushup・Backlogのマイアプリ連携をしておきましょう。
Yoomにログイン後、左側メニューの「マイアプリ」→「+新規接続」をクリックしてください。

BrushupとBacklogそれぞれアプリ名で検索をして、表示された内容に沿って入力をしていきます。
アプリ連携がうまくいかないときは、以下のページを参照してください。

Backlogのアプリ連携で失敗する場合の確認点

それぞれ入力が完了して、マイアプリ連携ができると一覧に表示されるようになるので確認してください。

これでマイアプリ連携は完了です。次からは実際にテンプレートの設定に移っていきます。

ステップ2:Brushupでトリガーを設定

まずは「新たにアイテムが登録・または更新されたら」をクリックしてください。
最初のページでは、Brushupのアカウント情報が表示されています。

タイトルはわかりやすいものに変更可能ですが、トリガーアクションは変更しないようにしましょう。
アカウント情報が確認出来たら「次へ」をクリックしてください。

次のページでは、トリガーの起動間隔を設定します。

設定した時間ごとに新しいアイテムの登録・更新の有無を確認します。
トリガーの起動間隔はプランによって選択できない場合があるので、注意してください。

2つの欄を埋めたら「テスト」をクリックしてアウトプットを取得しましょう。

「保存する」でトリガー設定は完了です。

ステップ3:Backlogの設定

次に「課題の追加」をクリックしてください。
Brushupと同様に、最初のページでは連携してあるアカウント情報を確認して次へ進みます。

次のページでは、追加するの内容についての詳細設定を行います。

課題の詳細を入力できる欄があるので、Brushupの設定で取得したアウトプットを活用すると後から確認する際にも便利です。

必要な欄の入力ができたら「テスト」をしてみましょう。
テストが成功して、アウトプットが取得できたら「保存する」ですべての設定は完了です。

最後に、トリガーをONにします。

これで、Brushupでアイテムが追加されたらBacklogに自動で課題が追加されるようになりました。

Brushup・Backlogを使ったその他の自動化例

BrushupとBacklogの連携を活用することで、他にもさまざまな自動化が可能です。

1.Brushupは、コメントを受け取ったときにアプリ連携で通知を受け取ることができます。SlackやChatworkなど使い慣れたコミュニケーションアプリで通知を受け取れるので見落としを減らすことも期待できますね。

2.Backlogは、Google スプレッドシートと連携することでBacklogで課題が追加されると指定したシートに行を追加させることができます。Google スプレッドシートは共有しやすいツールなのでチームや業種をまたいで同じ情報を使用するときなどに便利ですね。今回紹介したフローとも一緒に使用することができそうです。

まとめ

Brushupで制作物を管理している方にとって、Backlogとの連携は作業効率の向上が期待できます。プログラミングの知識は不要で、簡単なステップで設定できるYoomなら、日々の課題管理がスムーズになります。この機会に、Yoomに無料登録して、自動化フローの導入を始めてみませんか?手動での課題管理から解放され、クリエイティブな作業により集中できる環境を手に入れましょう!

この記事を書いた人
n.watanabe
SEOライター歴5年「読みやすく」「伝わりやすい」をモットーに執筆を続けています。 プログラミングの知識がなくてもアプリ連携できるYoomの便利さをたくさんの人に届けたい!
タグ
自動化
連携
Brushup
Backlog
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.