では詳しい流れを紹介していきます。
ステップ1:BubbleとGmailをマイアプリ連携
まず使用するBubbleとGmailをマイアプリへ登録しましょう。
マイアプリに登録しておくと、後の操作がスムーズです。
まずBubbleのマイアプリ連携を行います。
Yoomへログインし画面左側の「マイアプリ」→「新規接続」をクリックしましょう。

検索窓にBubbleと入力し、表示された候補をクリックします。

以下の画像のような画面が表示されるので必要事項を入力し、「追加」ボタンをクリックします。

マイアプリの画面に戻り、Bubbleが追加されていることを確認します。
続いてGmailのマイアプリ登録を行います。
先ほど同様、「新規接続」をクリックします。

検索窓が表示されるので、Gmailと入力し表示された項目をクリックします。

サインインの画面が表示されるので、画面表示に従ってサインインを行いましょう。
※認証時にGmailへの権限を全て許可する必要があります。

認証を進めると再びYoomの画面に戻り、マイアプリにGmailが表示されています。
以上で今回使用するアプリのマイアプリ登録は完了です。
ステップ2:テンプレートをコピーする
今回使用するテンプレートをコピーします。下記のテンプレートの「このテンプレートを試してみる」のアイコンをクリックします。