2024/12/10
アプリ同士の連携方法

BubbleとSansanを連携して、Bubbleに登録された情報をSansanに追加する方法

r.enta
BubbleとSansanの連携イメージ

目次

本記事では、Bubbleで登録した情報をSansanに自動で追加する方法を解説します。 ノーコードで簡単に設定できるため、技術的な知識がなくても、業務の自動化が実現可能です。 手作業によるデータ入力の手間を省き、より戦略的な業務に集中できます。 営業やマーケティングの業務効率化に興味のある方は、ぜひご覧ください。

こんな方におすすめ

  • 営業チームやマーケティングチームの情報共有を効率化したい方
  • 顧客情報の一元管理に課題を感じている営業担当者
  • 手作業でのデータ入力の手間を削減したいと考えている管理者
  • 顧客データの正確性と一貫性を保ちながら業務を効率化したい方
  • BubbleやSansanの連携により業務フローを自動化したいと考えている企業の担当者

BubbleとSansanの連携メリットと具体例

メリット1: 手作業によるデータ入力の負担軽減

Bubbleで登録された情報をSansanに自動連携することで、営業担当者の業務効率の向上が期待できます。
例えば、営業活動中に得られた新しい顧客情報をBubbleに入力すると、その情報が自動的にSansanに転送され、顧客データベースに登録されます。これにより、営業担当者は入力作業に時間を費やすことなく、顧客との関係構築や商談に集中できます。また、人為的な入力ミスを防ぎ、正確な顧客情報を常に保持できるため、より質の高い営業活動が期待できます。

メリット2: 顧客情報の一元化

BubbleとSansanの連携により、顧客情報が一元管理され、業務効率が向上します。
例えば、営業担当者が顧客とのやり取りをBubbleに記録し、その情報が自動的にSansanに連携されます。これにより、マーケティングチームは、顧客の興味関心や過去の購入履歴などの情報を迅速に把握し、よりパーソナライズされたマーケティング施策を展開できます。また、顧客サポート担当者も顧客との過去のやり取りをすぐに確認でき、スムーズなサポートが可能になります。

メリット3: データ分析の効率化

BubbleとSansanの連携により、蓄積された顧客データを効果的に活用し、顧客満足度の向上に繋がります。
例えば、顧客からの問い合わせ内容をBubbleに記録し、Sansanと連携することで、過去の問い合わせ履歴や購入履歴を横断的に分析できます。これにより、顧客のニーズをより深く理解し、最適な商品やサービスを提案することが可能になります。また、顧客の購買パターンを分析することで、新たなマーケティング戦略の立案にも役立ちます。

それではここからノーコードツールYoomを使って「Bubbleに登録された情報をSansanに追加する」方法をご説明します。

[Yoomとは]

Bubbleに登録された情報をSansanに追加する方法

BubbleとSansanを連携させることで、営業活動の効率化が実現します。Bubbleに登録された情報が自動的にSansanに追加されるため、手動でのデータ転記作業が不要になります。一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

今回のフローは大きく分けて以下のプロセスの通りです。

  • BubbleとSansanをマイアプリ連携
  • BubbleでThingが作成されたら起動するトリガーを設定
  • Sansanで名刺データを登録する設定
  • トリガーボタンをONにする

まずはじめに、Yoomの登録を行いましょう。
Yoomは2週間のトライアルが可能です。実際に操作をして使用感を確かめることができます。

ステップ1:BubbleとSansanをマイアプリ連携

BubbleとSansanをYoomに接続するマイアプリ登録を行います。マイアプリ登録を先にしておくと、自動化設定がスムーズに進みます。

ボックスに連携するアプリ名を入力しましょう。

アカウント名・アクセストークン・サブドメインを上記画像の注釈を参考に入力し、追加してください。■Sansanの設定

左欄の「マイアプリ」をクリックし、「新規接続」からSansanを検索してください。

「Sansanの新規登録」画面から赤枠を確認の上、アカウント名、アクセストークンを入力します。入力が完了したら「追加」をクリックします。
※Sansanはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリです。
フリープラン・ミニプランの場合、フローボットのオペレーションやデータコネクトでエラーが発生しますので、ご注意ください。

※チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。

新規登録画面の注釈を参考に空欄を全て入力し、追加をクリックします。
これでマイアプリ登録は完了しました。

次に、マイプロジェクトにテンプレートをコピーし、フローボットを作成します。
コピーがまだの場合は、フローボットテンプレートを下記よりコピーしてください。

1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合は、ログイン画面が表示されるのでログインしましょう。

ステップ2:BubbleでThingが作成されたら起動するトリガーを設定

ここからは、フローボットの編集を行っていきます。

Bubbleアイコンの「Thingが作成されたら」をクリックします。

連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、必要項目を入力したら「次へ」をクリックします。

起動間隔を設定しましょう。
トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。

データタイプを設定します。値を取得する際、JSONPathを利用する必要があります。
詳細はこちらのリンクからご確認ください。

設定が完了したら「テスト」ボタンを押し、成功と表示されたら完了のため、保存をクリックします。

ステップ3:Sansanで名刺データを登録する設定

Sansanのアイコンの「名刺データを登録」をクリックしましょう。

連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、必要項目を入力したら「次へ」をクリックします。

「API接続設定」画面で、必要な項目をシステムから返させるデータ(アウトプット)の中から選択します。
※ここでは、「名刺交換日」の項目に対してシステムから返されるデータとして「作成日時」を選択します。

選択が完了したら、下部にある「テスト」をクリックし、「保存する」をクリックします。

ステップ4:トリガーボタンをONにする

フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。

今回使用したテンプレート
Bubbleに登録された情報をSansanに追加する

Bubble・Sansanを使ったその他の自動化例

他にBubbleを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつかをご紹介します。

1.BubbleでThingが登録されたらGoogle スプレッドシートに追加する
Googleスプレッドシートへの情報追加がタイムリーに行われるため、最新の情報を確認しながら、情報を進めることが可能です。

2.BubbleでThingが作成されたらLINE WORKSに通知する
チームメンバーは確認作業や通知作業を行う必要がなくなり業務の効率化を図ることができます。また、人的ミスのリスクも軽減され、よりスピーディー且つ正確な情報共有も可能となります。

3.kintoneで登録された情報をBubbleに追加する
Kintoneのレコードに情報が登録されると、自動でBubbleにも追加できるため、毎回の手動による入力作業の負担を軽減し、データの正確性を高めることが可能です。

まとめ

BubbleとSansanを連携させることで、営業・マーケティング業務が劇的に変化します。Sansanの顧客情報をBubbleに取り込み、一元化を実現します。これにより、営業担当者は顧客に合わせたきめ細かい対応が可能になり、成約率の向上が期待できます。また、重複データの排除や情報更新の自動化など、手作業によるミスを防止し、業務効率を大幅に向上させます。ノーコードで簡単に連携できるため、専門的な技術知識がなくても導入可能です。

この記事を書いた人
r.enta
コールセンター業界にて約8年の経験があります。 オペレーターや管理職など、様々な立場から培った現場の課題点を元に、お役立ちコンテンツを発信していきます。 Yoomを活用し、業務効率化やスムーズなサービス利用など、皆様に発信していきます!
タグ
自動化
連携
Bubble
Sansan
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.