「テンプレートがコピーされました」と表示されるので「OK」をクリックします。

ステップ2:トリガーを設定
今回は用意されているテンプレートを使用していきます。
1.アプリトリガーを設定し、スケジュールトリガーをクリックします。

2.実行時間の指定をします。今回は曜日指定に全てチェックを入れ、時刻を8時に設定しました。
選択が終わったら保存をクリックします。

ステップ3:アクションを設定
1..次はアクションを設定していきます。
Googleカレンダーのロゴが入っている「今日の予定の一覧を取得する」をクリックします。

2.アカウント情報を確認し、誤りがなければ「次へ」をクリックします。

3.カレンダーIDは、通常はGoogleアカウントのメールアドレスとなります。
記入が完了したらテストをクリックしてみましょう。エラーとならなければ保存をクリックします。(下記は入力の一例です。)

4.最後にchatworkのロゴが入っている「Chatworkに通知する」をクリックします。

5.アカウント情報を確認し、誤りがなければ「次へ」をクリックします。

6.API接続設定にてルームID、メッセージ内容を入力し、テストをクリックします。
エラーとならなければ保存をクリックします。
※ルームIDはchatworkのURL内の「#!rid」以降の数字部分がルームIDとなります。

7.最後にメールトリガーをオンにします。これで完成です!

設定お疲れ様でした!