(2)次に、ワークスペース一覧からプロジェクトを任意で選択
コピーしたテンプレートはプロジェクト一覧の「マイプロジェクト」に格納されていますので、そちらを確認してください。
(3)以下の画面が表示されたら、ステップ2に進んでください。

ステップ2: Chatworkの設定
次に、Chatworkの設定に移ります。
(1)画面左側にある「マイアプリ」をクリック
(2)次に、画面右側に表示される「+新規接続」をクリック

(3)アプリの一覧からChatworkを選択
(4)ログイン画面にメールアドレスを入力し、「続ける」をクリック
(5)パスワードを入力し、「ログイン」をクリック
(6)リクエスト画面で「許可」をクリックすると、登録が完了

ステップ3: Notionの設定
続いて、Notionのマイアプリ登録も済ませましょう。
(1)アプリの一覧からNotionを選択
(2)アクセスをリクエストしている画面で「ページを選択する」をクリック
(3)データベースで使用するページに任意でチェックを入れ、「アクセスを許可する」をクリック

これでNotionのマイアプリ登録が完了しました。
マイアプリ登録がすべて完了したので、次に進みましょう。
(4)プロジェクト一覧から「マイプロジェクト」をクリック

(5)コピーしたテンプレートをクリック
(6)フローの一覧画面の右上にある「編集する」をクリックし、ステップ4に進みます。
ステップ4: トリガーとアクションの設定
(1)フローの一覧画面から「アプリトリガー」をクリック

(2)アプリトリガーのタイトルを設定
※既に設定されているタイトルをそのまま使用しても大丈夫です。
(3)Chatworkと連携するアカウント情報が正しいかを確認
(4)トリガーアクションは「新しいメッセージがルームに投稿されたら」を選択

(5)「次へ」をクリック
■アプリトリガーのAPI接続設定
(6)トリガーの起動間隔は5分に設定
※プランによって設定できる間隔が異なることがあります。
(7)ルームIDは、候補から任意で選択しましょう(ここではDemoを選択して進めます)

(8)「テスト」でエラーが出なければ、「保存する」をクリック
(9)続いて「テキストからデータを抽出する」をクリック

(10)タイトルを設定
(11)変換タイプはデータの抽出(2タスク)のまま進めます

(12)「次へ」をクリック
■詳細を設定
(13)対象のテキストには、抽出元となるテキストを指定
(今回は、「新しいメッセージがルームに投稿されたら」のアウトプットからメッセージ内容を指定)

(14)抽出したい項目には、抽出したい箇所の直後の文字列を指定(ここでは作業,担当者,期限を指定)

(15)「テスト」をクリックしエラーが出なければ、「保存する」をクリック
(16)一番下にある「データベースを操作する」をクリック

(17)タイトルを設定
(18)Notionと連携するアカウント情報が正しいかを確認
(19)実行アクションは「レコードを追加する」を選択
(20)データベースの連携で、データベースIDを候補から任意で選択

(21)「次へ」をクリック
■データベース操作の詳細設定
(22)追加するレコードの値の各項目を設定
※データベースの連携で指定したページの情報によって項目名は変わります。
ここでは「テキストからデータを抽出する」の情報をNotionと紐付けるように設定します。

(23)「テスト」でエラーが出なければ、「保存する」をクリック
(24)以下の画面が表示されたら、「トリガーをON」をクリック

これで、ChatworkとNotionの連携設定が完了しました。お疲れさまでした!
今回紹介したフローボットのテンプレートは以下よりYoomに登録することで利用することが可能です!