ステップ2:クラウドBOTとLINE WORKSをマイアプリ連携
まずは、YoomにクラウドBOTとLINE WORKSをマイアプリ連携します。
「マイアプリ」をクリックし、「+新規接続」をクリックしてください。
マイアプリの新規接続一覧からクラウドBOTを選択します。
メールアドレスとパスワードを入力しログインしてください。
アカウントへのアクセス許可をすると、マイアプリに登録されます!
今度はLINE WORKSをマイアプリ登録します。
クライアントID・クライアントシークレット・スコープを入力し「追加」をクリックします。
※補足)LINE WORKSのマイアプリ連携方法詳細は、こちらをご確認下さい。
これで、LINE WORKSのマイアプリ登録も完了です!
ステップ3:アプリトリガーの設定
次に、プロジェクト一覧の「マイプロジェクト」をクリックし、一番上に出てくる「クラウドBOTでテキスト情報取得のボット実行が完了したら、取得したテキスト情報をLINE WORKSに通知する」フローボットをクリックします。
右上の「編集する」をクリックすると、テンプレートが編集可能になります!
上部のタイトルも任意で変更できますよ。
一番上の「ボットの実行が完了したら」をクリックします。
こちらのページは何も変更せずに「次へ」をクリックします。
アプリトリガーのAPI接続設定をします。
APIの公開ID:クラウドBOTの「開発者向け」ページで「APIの公開ID」を設定し、設定した値を記載してください。
ボットID:候補より選択してください。
テスト完了後、保存するをクリックします。
ステップ:ジョブの結果を参照する
「ジョブの結果を参照」をクリックします。
こちらのページは何も変更せずに「次へ」をクリックします。
APIの公開ID:先ほどと同様に、クラウドBOTの「開発者向け」ページで「APIの公開ID」を設定し、設定した値を記載してください。
ジョブID:枠内をクリックし「ジョブの実行が完了したら」の中にある「ジョブID」を選択します。
※解説)上記のように設定することで、新しく登録のあったクラウドBOTのジョブIDを引用できるようになります。
テスト完了後、保存してください。
ステップ:トークルームにメッセージを送信
「トークルームにメッセージを送信」をクリックします。
こちらのページは何も変更せずに「次へ」をクリックします。
ボットID:Developer Consoleでボットを作成し、ボットIDを取得してください。
トークルームID:トークルーム画面のメニューにある「チャンネルID」をクリックすると表示されるIDを取得してください。
メッセージ:用途に合わせてご設定ください。
※補足)上記画像のように「ジョブの結果を参照」の中にある「会社名」「担当者名」「メールアドレス」等をクリックすると、クラウドBOTのテキスト情報をLINE WORKSのメッセージに引用できます。
最後に、上記画像の赤枠内をクリックしトリガーボタンをONにしてください。
これで、「クラウドBOTでテキスト情報取得のボット実行が完了したら、取得したテキスト情報をLINE WORKSに通知する」フローボットの完成です!
今回使用したフローボットはこちらです↓