事前準備
Yoomのアカウントにログインができたら、まず使用するアプリを登録します。
1.「マイアプリ登録」をクリックし、「新規作成」を選択してください。
2.登録したいアプリ(今回はクラウドサインとkintone)を選択し、使用するアカウントでログインしてください。

<クラウドサインの場合>
・アカウント名とクライアントIDを入力し、「追加」をクリックするとマイアプリに登録が完了します。
※アカウント名とクライアントIDの取得方法は、こちらのヘルプページで解説しています。

<kintoneの場合>
・サブドメイン、クライアントID、クライアントシークレットを入力して「追加」をクリックします。
※マイアプリ登録に必要な各項目の取得方法は、こちらのヘルプページで解説しています。
※マイアプリ登録ができないときは、こちらの対処法を確認してください。

・「許可」を選択すると、マイアプリに登録が完了します。

3.登録ができるとマイアプリにアイコンが表示されます。
クラウドサインとkintoneのアイコンが表示されたか確認をしてください。
では早速、具体的なフローの作成手順を説明していきます!
1.コピーしたテンプレートをマイプロジェクトから開きます。
2.右上の「編集する」をクリックします。
タイトルはフローの内容がわかりやすいように記入してあります。
詳細も含め、変更可能です。使用しやすいように変更してください。

3.「アプリトリガー 書類の終結が完了したら」をクリックします。

4.トリガーアクションは「書類の終結が完了したら」を選択して、「次へ」をクリックします。

5.トリガーの起動間隔を選択して、「テスト」をクリックします。テストが成功したら、「保存」します。
※トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。プランによって最短の起動間隔が異なりますが、基本的に短い設定がおすすめです。

6.フローに戻ったら、「アプリと連携する レコードの登録」のアイコンをクリックします。

7.アクションは「レコードが登録」を選択して、「次へ」をクリックします。

8.サブドメイン名はURL内の「https://●●●●●●●.cybozu.com/」●●●●●の部分を取得して入力してください。
アプリIDはマイアプリ登録されていると、候補から選択することが可能です。
レコード情報は先に連携したNotionのアウトプット情報を使用できるので、アウトプットから選択して入力します。
「テスト」をクリックし、テストが成功したら、「保存」をクリックします。

これで【クラウドサインで書類の締結が完了したらkintoneでレコードを登録する】というフローの完成です。
9.最後にトリガーを「ON」に切り替えれば起動します。

今回、ご紹介したテンプレートはこちら。